労働保険の年度更新


▼労働保険年度更新に係るお知らせ【厚生労働省HP】
 
 ▼主要様式ダウンロードコーナー(労働保険適用・徴収関係主要様式)【厚生労働省HP】
※金額等を計算する場合は、移動先ページ下部にある「年度更新申告書計算支援ツール」を
ご利用ください。

電子申請を利用した年度更新手続について

「電子申請」を利用することで、労働局や労働基準監督署などの窓口へ出向くことなく、
自宅やオフィスにいながら、年度更新手続を行うことができます!

 ▼ 労働保険関係手続の電子申請について【厚生労働省HP】
電子化の推進、窓口の混雑緩和などの観点から、ご協力をお願いします。
※電子申請は、6月1日(日)から可能ですが、受付は、6月2日(月)となります。

令和7年度 労働保険年度更新集合受付のご案内

▼ 詳細についてはこちら


〈年度更新に関するお問い合わせ先〉

〇年度更新コールセンター
 労働保険の年度更新に関するご照会は、年度更新コールセンターにお問い合わせください。
(お問い合わせ先 電話番号)
  0120-256-376 ※IP電話・携帯電話からでもご利用になれます(通話料 無料)
(開設期間) 令和7年5月29日(木)~7月18日(金)
(受付時間) 9時~17時まで(土・日・祝日を除く)

(お問い合わせの際の注意)
 ・IP電話については、契約内容によって利用できない場合もございます。
 ・年度更新開始日及び締切日の前後は、繋がりにくくなることがございます。
 ・繋がりにくい場合は、徳島労働局総務部労働保険徴収室088-652-9143
  お問い合わせください。

〇年度更新業務の外部委託について
 厚生労働省では、令和7年度の年度更新業務のうち、以下の業務について、民間事業者に
 外部委託することとしておりますので、ご理解をいただきますようお願いします。

〈申告書の審査等業務〉
令和7年6月9日(月)から9月30日(火)までの間、年度更新申告書の記載内容について、
以下の民間業者からお問合せをさせていただくことがありますので、ご了承ください。
●徳島労働局の審査担当事業者:(株)アセンサ

〈申告書の電話督励業務〉
令和7年7月15日(火)から8月29日(金)までの間、年度更新申告書の提出状況の確認の
ために、以下の民間業者からお問合せをさせていただくことがありますので、ご了承ください。
●徳島労働局の電話督励担当事業者:(株)バックスグループ
 
〈申告書の現地督励業務〉
令和7年6月13日(金)から9月30日(火)までの間、年度更新申告書の到達状況及び提出状況の
確認のために、以下の民間業者が、事業所の所在地に訪問させていただくことがありますので、
ご了承ください。
●徳島労働局の現地督励担当事業者:SATO社会保険労務士法人


なお、年度更新手続に関するご照会は、上記民間業者ではなく
徳島労働局総務部労働保険徴収室088-652-9143へお問い合わせください。

その他関連情報

情報配信サービス

〒770-0851 徳島市徳島町城内6番地6 徳島地方合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Tokushima Labor Bureau.All rights reserved.