- 滋賀労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 安全衛生関係 >
- 様式・手続き・資格・登録機関など
様式・手続き・資格・登録機関など
-
◇各種様式
- 申請・届出の各種様式
-
◇労働災害・事故の報告
- 労働災害が発生したとき【厚生労働省HP】
- 労働災害でなくても、火災、機械の事故、労働者の負傷などの報告が必要な場合があります。
-
◇免許・技能講習・特別教育など
- 技能講習・特別教育・安全衛生教育・災害防止活動計画表(令和6年度・滋賀県)
- 外国人受講者に対応した技能講習一覧
- ※県外の登録教習機関での受講も可能です。県外の講習などの予定は、各管轄の労働局のホームページをご確認ください。【厚生労働省HP】
- 技能講習の修了証の手続き(再発行、カードの統合など)【厚生労働省HP】
※技能講習や修了証の発行は、平成16年の公益法人改革・民間開放に伴い、原則として各講習実施機関が行うことになりました。統合カード(旧「まとまるくん」)は、こうした中でも受講者の利便性を考慮し、行政から各講習実施機関に対しデータ移管を働きかけており、指定機関にデータが移管済などの一定の条件を満たす場合に限り、発行しています。 - 各種技能講習・受講条件等一覧(抜粋)
- 登録教習機関名簿(滋賀労働局長登録)
- 免許証の交付手続き(労働安全衛生法関係)(申請、再発行、書替、更新)【厚生労働省HP】
- 免許証送付用封筒に貼付ける切手の金額の変更について(令和6.10.1~)
- 労働安全/労働衛生コンサルタント、作業環境測定士の試験合格後の登録手続きはこちら【安全衛生技術試験協会HP(厚生労働省指定登録機関)】
- 免許試験を受けるには【安全衛生技術試験協会HP(厚生労働省指定試験機関)】
- ※労働安全/労働衛生コンサルタント、作業環境測定士の試験も同協会が実施しています。
- ※揚貨装置、クレーン、移動式クレーンの免許試験は、教習の修了により試験が一部または全部免除されますが、県内に教習を行っている登録教習機関はありません。他の労働局のホームページをご確認下さい。【厚生労働省HP】
- 労働安全衛生法で規制する特定機械について
-
◇その他の登録機関など
- 登録安全衛生推進者等養成講習機関名簿(滋賀労働局長登録)
安全衛生推進者及び衛生推進者の資格を得るための講習です。 - 特定自主検査業者名簿(滋賀労働局長登録)
- ※県外の登録業者も利用可能です(労働局に提出した業務規程で営業範囲を限定している場合を除く)。
県外業者の名簿は、各管轄の労働局のホームページをご確認ください。【厚生労働省HP】 - (一社)日本労働安全衛生コンサルタント会滋賀県支部【滋賀県支部HP】
労働安全衛生法に基づく国家資格を持つ専門家です。 - 作業環境測定機関名簿(滋賀労働局長登録)
- 作業環境測定が義務となる事業場や方法はこちら【栃木労働局HP】
※県外の測定機関も利用可能です(労働局に提出した業務規程で営業範囲を限定している場合を除く)。
県外機関の名簿は、各管轄の労働局のホームページをご確認ください。【厚生労働省HP】 - 登録性能検査機関、登録個別検定期間、登録型式検定機関、指定外国検査機関(厚生労働大臣登録)【厚生労働省HP】
ページ内の「検査検定実施機関一覧」からご覧ください。 - 作業環境管理専門家、化学物質管理専門家 名簿【作業環境測定協会HP】
- 化学物質管理専門家 名簿【日本労働安全衛生コンサルタント会HP】
-
◇登録機関となるための手続き
- 登録教習機関になるための手続き【厚生労働省HP】
- 登録機関の登録免許税額や手数料額の一覧
-
◇その他
- ※無料の講習などは、「助成金、無料支援・相談事業など」に掲載しています。
- ※労働災害防止に取り組む事業主団体は、「事業主団体(労働災害防止に取り組む企業団体)」に掲載しています。
- ※安全衛生以外の関連分野の機関は、「リンク(外部リンク)」に掲載しています。
- ※無災害記録証はこちら
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
労働基準部 健康安全課
- TEL
- 077-522-6650