- 滋賀労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 最低賃金・家内労働関係
最低賃金・家内労働関係
新着情報
・ 2020年12月31日 滋賀県特定(産業別)最低賃金が改正されました。(リーフレットPDF)
2020年11月30日 滋賀県特定(産業別)最低賃金が12月31日から改正されます。
2020年10月30日 滋賀県特定(産業別)最低賃金の改正について答申されました。
2020年10月 7日 令和2年度最低賃金にかかるリーフレット(ベトナム語)の修正のお知らせ
2020年10月 1日 滋賀県最低賃金が868円に改正されました。 (リーフレットPDF) (パンフレットPDF)
2020年 9月 1日 滋賀県最低賃金が改正決定されました。
2020年 8月 5日 滋賀県最低賃金の改正について答申されました。
2019年12月29日 滋賀県特定(産業別)最低賃金が改正されました。(リーフレットPDF)
2019年12月12日 ポルトガル語による最低賃金制度の解説「Salário Mínimo no Japaõ」の配信を始めました。
2019年10月24日 YouTubeで最低賃金制度の解説(10回シリーズ)の配信を始めました。
2019年10月03日 おおつ光ルくんが滋賀県最低賃金の周知広報活動を行いました。
滋賀県最低賃金改正にかかる広報誌等の掲載例はこちらからダウンロードできます。 (PDF) (Word)
2020年11月30日 滋賀県特定(産業別)最低賃金が12月31日から改正されます。
2020年10月30日 滋賀県特定(産業別)最低賃金の改正について答申されました。
2020年10月 7日 令和2年度最低賃金にかかるリーフレット(ベトナム語)の修正のお知らせ
2020年10月 1日 滋賀県最低賃金が868円に改正されました。 (リーフレットPDF) (パンフレットPDF)
2020年 9月 1日 滋賀県最低賃金が改正決定されました。
2020年 8月 5日 滋賀県最低賃金の改正について答申されました。
2019年12月29日 滋賀県特定(産業別)最低賃金が改正されました。(リーフレットPDF)
2019年12月12日 ポルトガル語による最低賃金制度の解説「Salário Mínimo no Japaõ」の配信を始めました。
2019年10月24日 YouTubeで最低賃金制度の解説(10回シリーズ)の配信を始めました。
2019年10月03日 おおつ光ルくんが滋賀県最低賃金の周知広報活動を行いました。
滋賀県最低賃金改正にかかる広報誌等の掲載例はこちらからダウンロードできます。 (PDF) (Word)
滋賀県の最低賃金
滋賀県最低賃金 (地域別最低賃金) |
特定(産業別)最低賃金 | |
滋賀県内の事業場に適用される最低賃金 令和2年10月1日発効 |
特定業種に適用される最低賃金 令和2年12月31日発効 |
|
![]() |
![]() |
|
確認しましょう!滋賀県最低賃金 時間額868円 |
特定(産業別)最低賃金の 適用業種、時間額一覧はこちらへ |
最低賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援
業務改善助成金 | 滋賀働き方改革推進支援センター | |
賃金引上げのために設備投資などを行う事業場は助成金が受けられます。 中小企業・小規模事業者の業務改善を国が支援し、従業員の賃金引上げを図るために設けられた制度です。 生産性向上のための設備投資などを行い、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)を一定額以上引上げた中小企業・小規模事業者に対して、その設備投資などにかかった経費の一部を助成します。 |
最低賃金引上げに向けた相談が受けられます。 非正規雇用労働者の処遇改善、労働時間制度の構築及び生産性の向上などの経営改善に取り組む中小企業の労働条件管理のご相談について、中小企業庁が実施する支援事業と連携して、ワン・ストップで対応する相談窓口を開設しています。賃金規定等の整備に関する相談や専門家(社会保険労務士や経営コンサルタントなど)の派遣等も行っていますのでご活用ください。 |
|
![]() |
![]() |
|
⇒ 詳細はこちらへ(本省HP) | ⇒ 詳細はこちらへ(滋賀働き方改革推進支援センターHP) |
最低賃金制度・最低賃金決定のしくみ
全国の最低賃金
各都道府県で、地域別最低賃金・特定(産業別)最低賃金が設定されています。
滋賀地方最低賃金審議会情報
最低賃金の減額の特例許可制度
一般の労働者より著しく労働能力が低いなどの場合に、最低賃金を一律に適用するとかえって雇用機会を狭めるおそれなどがあるため、特定の労働者については、使用者が都道府県労働局長の許可を受けることを条件として個別に最低賃金の減額の特例が認められています。
許可申請書の提出先は事業場の所在地を管轄する労働基準監督署になります。
許可申請書の提出先は事業場の所在地を管轄する労働基準監督署になります。