障害者雇用相談援助事業について

障害者雇用をご検討の事業主様へ

障害者を雇用したいがどのような仕事をしてもらうのか、雇用管理はどうするのかわからない等、障害者の雇用に不安を持つ事業所に対して、地域の障害者雇用に係る先進的な企業(障害者雇用相談援助認定事業者)が、雇い入れやその雇用継続を図るために必要な一連の雇用管理に関する相談援助の支援を無償で行います。
支援を希望する場合は、下記の一覧に掲載された認定事業者へ直接お問い合わせください。

「障害者雇用相談援助事業」利用のご案内 [669KB](リーフレット)

大阪労働局管内における障害者雇用相談援助認定事業者の一覧はこちら [17KB]

障害者雇用相談援助助成金について

「障害者雇用相談援助助成金」とは、一定の要件を満たす事業者として労働局から認定を受けた事業者(障害者雇用相談援助認定事業者)が労働局等による雇用指導と一体となって、障害者雇用が進んでいない事業者に対して障害者の雇い入れや雇用管理に関する相談援助事業(障害者雇用相談援助事業)を無償で実施した場合に支給されるものです。


事業者として認定を受けるための申請は、申請書類を主たる事業所を管轄する都道府県労働局に提出してください。

「障害者雇用相談援助助成金」が始まります [624KB](リーフレット)

 障害者雇用相談援助事業者認定申請に必要な書類について [242KB] 

 

               
 ① 障害者雇用相談援助事業者認定申請書  (告示様式第6号の13)
[62KB]

[62KB]
 ② 障害者雇用相談援助事業の実施計画  (様式第1号)
[65KB]

[133KB]
 ③ 実施体制の届出書   (様式第2号)
[64KB]

[59KB]
 ④ 障害者雇用相談援助事業者 認定基準等確認書     (様式第3号)
[64KB]

[172KB]
 ⑤ 個人情報の管理体制等について   (様式第4号)
[63KB]

[103KB]
 ⑥ 事業運営責任者の職務経歴書(任意様式可)  様式第3号添付資料
[22KB]

[90KB]
 ⑦ 事業実施者の職務経歴書 (任意様式可)  様式第3号添付資料
[22KB]

[89KB]
       
  認定事項変更届出書   (様式第7号)
[63KB]
 
  障害者雇用相談援助事業廃止・休止・再開届   (様式第8号)
[67KB]
 

 ⇒ 厚生労働省のホームページはこちら


本助成金の支給事務は独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構が行います。
詳細は下記ホームページをご覧ください。

 ⇒ 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構のホームページはこちら