・出産しても仕事を続けられる職場を探したい
・子どもを保育園に預けているが新しい仕事を見つけたい
・そろそろパートから正社員に働き方を変えたい
・働きたいが、出産・子育てでブランクがあり、就職するためにまず何をすれば良いかわからない
など希望に合わせた様々なサービスをご用意し就職活動を徹底サポートします!
Point2:チャイルドスペースを完備しているため、お子様連れで来所可能
Point3:託児付きセミナーを毎月開催(大阪マザーズハローワーク、堺マザーズハローワーク)

エリア | 安定所名 | 所在地 |
北大阪 | ハローワーク茨木 マザーズコーナー ワークサポートたかつき(高槻市地域職業相談室) Tel:072-684-1112 |
高槻市紺屋町1-2 (クロスパル高槻(総合市民交流センター)5F) 〈JR 高槻駅〉 |
ハローワークプラザ千里内 マザーズコーナー Tel:06-6833-7811 |
豊中市新千里東町1-4-1 (阪急千里中央ビル10F) 〈北大阪急行・大阪モノレール 千里中央駅〉 |
|
東部 大阪 |
ハローワーク門真内 マザーズコーナー Tel:06-6906-6831 |
門真市殿島町6-4 (守口門真商工会館2F) 〈京阪本線・大阪モノレール 門真市駅〉 |
ハローワーク枚方内 マザーズコーナー Tel:072-841-3363 |
枚方市岡本町7-1 (枚方ビオルネ6F) 〈京阪 枚方市駅〉 |
|
ハローワーク布施内 マザーズコーナー Tel:06-6782-4221 |
東大阪市長堂1-8-37 (イオン布施駅前店4F) 〈近鉄 布施駅〉 |
|
大阪 市内 |
ハローワーク淀川 マザーズコーナー Tel:06-6302-4771 |
大阪市淀川区十三本町3-4-11 〈阪急 十三駅〉 |
ハローワーク梅田内 マザーズコーナー Tel:06-6344-8609 |
大阪市北区梅田1-2-2 (大阪駅前第2ビル16F) 〈各線 梅田、JR 大阪・北新地駅〉 |
|
ハローワーク大阪東内 マザーズコーナー Tel:06-6942-4771 |
大阪市中央区農人橋2-1-36 (ピップビル1~3F) 〈OsakaMetro 谷町四丁目駅〉 |
|
大阪マザーズハローワーク Tel:06-7653-1098 |
大阪市中央区難波2-2-3 (御堂筋グランドビル4F) 〈OsakaMetro なんば駅〉 |
|
ハローワーク阿倍野 ルシアス庁舎内 マザーズコーナー Tel:06-6631-1675 |
大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1 (あべのルシアスオフィス棟8F) 〈OsakaMetro・JR 天王寺駅、近鉄 大阪阿倍野橋駅〉 |
|
南河内 | ハローワーク藤井寺内 マザーズコーナー Tel:072-955-2570 |
藤井寺市岡2丁目10-18 (DH藤井寺駅前ビル3F) 〈近鉄 藤井寺駅〉 |
ハローワーク河内長野内 マザーズコーナー Tel:0721-53-3081 |
河内長野市昭栄町7-2 〈南海高野線・近鉄長野線 河内長野駅〉 |
|
泉州 | 堺マザーズハローワーク Tel:072-340-0964 |
堺市堺区三国ヶ丘御幸通59 (高島屋堺店9F) 〈南海高野線 堺東駅〉 |
ハローワーク泉大津内 マザーズコーナー Tel:0725-32-5181 |
泉大津市旭町22-45 (テクスピア大阪2F) 〈南海本線 泉大津駅〉 |
|
ハローワーク泉佐野内 マザーズコーナー Tel:0725-463-0565 |
泉佐野市上町2-1-20 〈南海本線 泉佐野駅〉 |
●下記のバナーをクリックすると、求人票や訓練コースの情報を見ることができます!
●「保育さぽーとぶっく」
仕事と子育ての両立を希望する方のために無料で配布しています。
~コンテンツ紹介~
◎はじめに・就職までのプロセス
◎仕事を始めたい方の悩みから~ワンポイント・アドバイス&ガイド~
◎就職を支える3要素
◎保育所の種類と利用方法
◎保育所入所までの流れ
◎保育所選びの10か条
◎保育所選びのチェックシート
◎その他の保育サービス
◎母子家庭等(ひとり親)の支援制度
◎扶養の範囲と社会保険・労働保険の基礎知識
◎育児・介護休業制度の概要について
◎各種機関のご案内
(令和4年6月作成)
●「職場情報総合サイト しょくばらぼ」 条件を指定して職場情報を検索できます。
女性活躍や子育て支援に力を入れている企業など、認定マークごとに企業を検索することも
可能です。
●「両立支援のひろば」
仕事と家庭の両立の取組を支援するサイトです。
企業の方へ向けた内容だけでなく、働く方々への仕事と家庭の両立に関する情報も記載され
ています。
● 認定マークについて
「くるみん認定」
子育てサポート企業として、一定の基準を満たした企業を厚生労働大臣が認定した証です。
さらに、プラチナくるみんマークは、くるみん認定を既に受け相当程度両立支援の制度や利用が進み、高い水準の
取り組みを行っている企業の証です。
・くるみん認定について(「しょくばらぼ」内特集ページ)
・現在の大阪府内のくるみん認定企業一覧はこちら(PDF)
「えるぼし認定」
女性活躍推進法に基づき、一定基準を満たし、女性の活躍促進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。
認定のレベルは1つ星~3つ星の3段階あり、星の数が増えるほど女性活躍が進んでいることを表します。
また、「プラチナえるぼし認定」は、えるぼし認定企業のうち、より高い水準の要件を満たした企業の証です。
・えるぼし認定について(「しょくばらぼ」内特集ページ)
・現在の大阪府内のえるぼし認定企業一覧はこちら(PDF)
● 本サイトをご覧の企業様へご案内
仕事と家庭の両立に理解のある企業を「ハローマザー企業」として就職活動中の方への情報提供を行い、
より確実なマッチングが図れるよう支援を行っております。
詳しくは大阪マザーズハローワークまでお問い合わせください。