求人申込みのご案内
求人申込みは求人者マイページが便利です!(大阪府内の約90%の事業所が開設!)
会社のパソコンやスマートフォンから、いつでも・どこでも求人申込みが可能です。
求人者マイページのメリット
〇 24時間・365日いつでも求人申込み(求人内容の変更も可能)ができる
〇 マイページで応募者管理・選考結果の登録ができる
〇 事業所の画像情報の登録・公開ができる
〇 応募者とのメッセージのやり取りができる
〇 求職者への直接リクエストができる など
求人者マイページの開設方法
1.初めてハローワークに求人申込みする事業主の方
2.ハローワークに求人を申込んだことがある事業主の方
「求人者マイページの開設マニュアルはこちら」
※以下の登録用紙をご記入のうえ、事業所の所在地を管轄するハローワーク窓口までご持参していただくことで開設することもできます。
「求人者マイページ開設用アカウント登録用紙」
「ハローワークの一覧はこちら」
3.求人者マイページについてのよくあるご質問と回答
※以下の登録用紙をご記入のうえ、事業所の所在地を管轄するハローワーク窓口までご持参していただくことで開設することもできます。
「求人者マイページ開設用アカウント登録用紙」
「ハローワークの一覧はこちら」
ハローワークインターネットサービス「よくあるご質問」をご覧ください。
求人申込後、採用までの流れ
1.お申込みしていただいた求人が、ハローワークインターネットサービスを通じて広く公開されます。
2.求人への応募を希望する方がいらっしゃった場合は原則、ハローワークの担当者から、紹介のご連絡をさせて頂きます。
紹介にあたっては応募者の方に「紹介状」を発行いたしますので、面接の際にお受け取り下さい。
3.面接の結果、採否が決まりましたら速やかに応募者に通知してください。
ハローワークには、お電話、求人者マイページの選考結果登録のいずれかにより、採否結果をお知らせください。
求人申込みの方法
1.事業所登録について(初回のみ)
初めてハローワークに求人を申し込む場合は、事業所登録が必要です。
パソコン等からの申込みはこちらから行うことができます。
紙媒体をご利用の場合は、以下の様式をダウンロードしてください。
※大阪府内のハローワークでご利用いただけます。
(地域により様式が異なる場合があります)
2.求人申込みについて
パソコン等からの申込みはこちらから行うことができます。
紙媒体をご利用の場合は、以下の様式をダウンロードしてください。
※大阪府内のハローワークでご利用いただけます。
(地域により様式が異なる場合があります)
パソコン等からの申込みはこちらから行うことができます。
紙媒体をご利用の場合は、以下の様式をダウンロードしてください。
ご不明点がございましたら、事業所所在地を管轄するハローワークまでお気軽にご相談ください。
ハローワーク一覧はこちら
紙媒体をご利用の場合は、以下の様式をダウンロードしてください。
求人申込書ダウンロード:
【Excelデータ:126KB】 【PDFデータ:141KB】
(様式7別紙)オンライン自主応募に関する注意文:
【PDFデータ:49KB】
記入例ダウンロード:
【PDFデータ:231KB】
【Excelデータ:126KB】 【PDFデータ:141KB】
(様式7別紙)オンライン自主応募に関する注意文:
【PDFデータ:49KB】
記入例ダウンロード:
【PDFデータ:231KB】
ご不明点がございましたら、事業所所在地を管轄するハローワークまでお気軽にご相談ください。
ハローワーク一覧はこちら
求人者向けお役立ちサイト
ハローワークをもっと活用してみませんか?
求人申込み後の支援メニューやお役立ち情報はこちら
求人申込み後の支援メニューやお役立ち情報はこちら
お知らせ
求人広告サイト等への掲載の勧誘にご注意ください
募集・採用における年齢制限の禁止について
仕事と介護が両立しやすい求人の記載ができます!