ノーリフトケア&ICT・DX推進セミナーを開催しました 令和7年10月20日

 岡山労働局と岡山県老人福祉施設協議会は10月20日、おかやま未来ホール(イオンモール岡山5F)において「介護看護現場におけるノーリフトケア&ICT・DX推進セミナー」を開催しました。

(一社)日本ノーリフト協会 保田淳子氏 (福)弘陵福祉会 溝田弘美氏 

 特別講演第1部では、昨年県内3か所で講演いただいた、我が国のノーリフトケアの先駆者である一般社団法人日本ノーリフト協会の保田淳子代表理事をお招きしました。保田代表理事は、ノーリフトケアを進めることは腰痛予防だけでなくケアの質の向上、介護される人も負担が減り働き方の見直しになる、と説明し、介護のプロとしてのケアの質・評価の考え方、ノーリフトケアの教育内容や取組を進めていく上のポイントなどを実例も交えて非常にわかりやすくご講演いただきました。
 特別講演第2部では、令和6年度「介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰授賞」を受賞された社会福祉法人弘陵福祉会の溝田弘美理事長をお招きました。溝田理事長は、特別養護老人ホーム六甲の館で施設長も務められ、利用者ファーストを目指すための職員ファーストとして、ノーリフトケアやICTの導入事例を含め非常にわかりやすくご説明いただきました。
 また、会場では、JASPA(日本福祉用具・生活支援用具協会)の協力による介護機器の展示体験やアシストスーツ、生産性向上に関する助成金・人手不足対策に関するブースを設置し、約230名の参加者に利用いただきました。
 事業者の皆様方におかれましては、”持ち上げない””抱え上げない”介護看護に一層取り組んでいただくようお願いいたします。
 岡山労働局では、引き続き腰痛等をはじめとする行動災害防止活動に取り組んでまいります。

【参考】
 保健衛生業における腰痛の予防(厚生労働省HP)

その他関連情報

情報配信サービス

〒700-8611 岡山市北区下石井1丁目4番1号岡山第2合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Okayama Labor Bureau.All rights reserved.