- 長野労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 各種助成金制度 >
- 業務改善助成金について
業務改善助成金について
お知らせ
2025年04月10日 | 令和7年度の業務改善助成金の受付が令和7年4月14日に開始されます。申請期間・賃金引上げ期間など令和6年度からの変更点が複数ありますので、申請を検討する前に必ず以下の「変更点リーフレット」をご確認下さい。 変更点リーフレット [ PDF - 2MB ] なお、賃金引き上げの支援策として、業務改善助成金以外にも各種助成金があります。詳しくは以下の「賃上げ支援助成金パッケージ」のリーフレットをご確認下さい。 賃上げ支援助成金パッケージ [ PDF - 388KB ] |
---|---|
2025年02月04日 | <重要なお知らせ>令和6年度の交付申請の受付は令和7年1月31日で終了いたしました。 |
2024年12月25日 | 事業完了期限及び交付申請期限が延長となりました。詳細は以下のリーフレットをご覧下さい。 ・事業完了期限延長のご案内 [ PDF - 277KB ] ・交付申請期限延長のご案内 [ PDF - 165KB ] また、期限延長に伴い交付要綱及び交付要領が改正となっていますので、詳細は厚生労働省HPをご覧下さい。 |
2024年09月17日 | 例年と比較し、多くの申請を受け付けている関係で、通常よりも審査にお時間をいただいております。そのため、申請に際しては余裕を持った事業計画を策定の上、申請をお願いいたします。 |
2024年09月17日 | 最低賃金の引上げの支援策として業務改善助成金の他にキャリアアップ助成金(賃金規定等改定コース)が活用できます。詳細はこちらをご覧ください。 |
業務改善助成金は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引き上げを図るための制度です。生産性向上のための設備投資(機械設備、POSシステム等の導入)などを行い、事業場内最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成します。
〇 | 業務改善助成金にご興味のある方は以下の資料をご覧ください。(令和7年度版作成中) 「業務改善助成金のご案内 ~5分で分かる業務改善助成金~」 |
||||||||||||||||
〇 | 業務改善助成金の解説動画はこちらです。(厚生労働省HP) | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
〇 | 業務改善助成金のリーフレットはこちらです。[ PDF - 356KB ]![]() |
||||||||||||||||
〇 | 全国の設備投資等の導入事例は「生産性向上のヒント集」をご覧ください。(厚生労働省HP) | ||||||||||||||||
〇 | 申請にあたっての各種様式はこちらです。(厚生労働省HP) | ||||||||||||||||
〇 | 業務改善助成金の詳しいQ&Aはこちらです。[ PDF - 1MB ]![]() |
||||||||||||||||
〇 | 最低賃金額の確認方法はこちらです。(厚生労働省HP) | ||||||||||||||||
〇 | 最低賃金の対象となる賃金についてはこちらです。(厚生労働省HP) |
業務改善助成金の一般的なご相談は、コールセンターへお問い合わせください
TEL:0120-366-440 受付時間:平日8:30~17:15
長野県内事業場の業務改善助成金の申請にあたっての詳しいご相談は雇用環境・均等室までお問い合わせください
長野労働局 雇用環境・均等室
TEL:026-223-0560 受付時間:平日8:30~17:15
(担当者が少ない時間帯がありますので、お問い合わせは、9:00~12:00及び13:00~17:00にお願いします。)