公正な採用選考をしていただくために

~面接は人権とともに~

 厚生労働省では、応募者の基本的人権を尊重した公正な採用選考を実施していただくために、応募者の適性と能力を判断する上で必要のない事項を把握することのないよう、統一応募書類、厚生労働省履歴書様式例を使用すること、身元調査を行わないことなどをお願いしております。
(「求職者等の個人情報の取扱いについて」をご参照ください)

厚生労働省ホームページ「公正採用選考特設サイト」

公正な採用選考のお問い合わせ先
お問い合わせ先 電話番号
京都労働局 職業安定部職業対策課 075-275-5424
ハローワーク西陣 事業所部門 075-451-8609(32#)
ハローワーク園部 求人・職業相談部門 0771-62-0246
ハローワーク京都七条 事業所部門 075-341-8609(32#)
ハローワーク伏見 雇用管理改善部門 075-602-8609(32#)
ハローワーク宇治 事業所部門 0774-20-8609(31#)
ハローワーク京都田辺 求人・職業相談部門 0774-65-8609
ハローワーク木津 求人・職業相談部門 0774-73-8609
ハローワーク福知山 専門相談部門 0773-23-8609
ハローワーク綾部 求人・職業相談部門 0773-42-8609
ハローワーク舞鶴 専門相談部門 0773-75-8609
ハローワーク峰山 求人・職業相談部門 0772-62-8609
ハローワーク宮津 求人・職業相談部門 0772-22-8609

採用選考にあたっての基本的な考え方

採用選考は

  • 応募者の基本的人権を尊重する。
  • 応募者の適性・能力のみを基準とする。

 を基本として実施してください。応募者の基本的人権を侵すことなく、職務に対する適性・能力のみを基準とした公正な採用選考を実施してください。

求める人材を採用するためには

  • 職務に対する適性・能力に沿った公正な採用基準を確立すること。
  • 採用基準に沿った公正な評価を行う選考方法、選考体制を確立すること。

募集・採用は、男女に均等な機会を与えなければなりません。

身元調査や本籍、出生地、家族状況(続柄、職業、収入など)、思想信条、宗教、支持政党、尊敬する人物など本人の適性・能力に関係のない事項についての質問や作文は行わないでください。また、必要な場合を除き健康診断は行わないでください。

応募書類は次のものを使用してください。

応募者の区分 応募書類
中途採用者 「厚生労働省履歴書様式例」様式はこちら
新規大学等卒業者(大学・短大・専修学校等) 各大学等が定めた用紙又は厚生労働省編「参考例」
新規高等学校卒業予定者 「近畿高等学校統一用紙」
新規中学校卒業予定者 京都府で定めた「新規中学校卒業者用応募書類」
公共職業能力開発施設修了予定者 各職業能力開発施設が定めた用紙

採用内定後、採用後の提出書類は、必要不可欠なものだけを求めてください。

 過去の慣習により社員名簿などの社用紙に本籍や家族の職業など不必要な事項を記入させたり、不必要に戸籍謄(抄)本、運転免許証の提出を義務付けたりしていないか点検し、本人の住所の確認は、住民票記載事項証明書で行うなど、必要な内容の書類のみを求めてください。

「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました!

 現在もなお部落差別が存在するとともに、情報化の進展に伴って部落差別に関する状況の変化が生じていることを踏まえ、部落差別は許されないものであるとの認識のもと「部落差別の解消の推進に関する法律」が、 平成28年12月16日に公布・施行されました。
 この法律は、国及び地方公共団体が、部落差別の解消に関する施策として相談体制の充実や教育および啓発等を行うことによって、部落差別の解消の必要性について国民一人一人の理解を深めるよう努めることにより、部落差別の解消を推進し、部落差別のない社会を実現することを目指すものです。
 法律要綱等については、以下をご覧下さい。

その他関連情報

情報配信サービス

〒604-0846 京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451

Copyright(c)2000-2011 Kyoto Labor Bureau.All rights reserved.