ラッピング電車「鹿児島労働局きらら号」走行中!!~女性の活躍推進・仕事と子育て等両立推進PR~

車体写真 白地に赤紫色の線が入った鹿児島労働局雇用均等室PRラッピング電車「鹿児島労働局きらら号」を見ていただけたでしょうか!!

 

 雇用均等室の施策について広く周知啓発を行うため、また、女性活躍促進のためのシンボルとして、市電をラッピングし「鹿児島労働局きらら号」を平成27年9月から平成28年3月まで走ります。

 

 「鹿児島労働局きらら号」は、平成27年9月4日公布されました「女性活躍推進法」を浸透させるため、男女の均等取り扱いを進め、企業において女性の活躍促進が行われるように、ポジティブ・アクションのシンボルマークである『きらら』をラッピング電車の先頭に掲げ、皆様方から親しみを込めて「きらら号」と呼んでいただけるよう命名したものです。

 

 また、鹿児島県の協力のもと、ラッピング電車に親しみやすさを持っていただき、鹿児島県内に根づくように、ぐりぶー、さくら、子ども達とのコラボも行っています。

 

 是非、「鹿児島労働局きらら号」を見て、乗って、親しんで下さい。

「鹿児島労働局きらら号」デザインのご紹介

  • この電車は、雇用均等行政の施策である、(1)男女の均等取り扱い、(2)育児・介護と仕事との両立支援、(3)次世代育成支援対策、(4)パート労働の均等均衡待遇、そして、平成27年8月28日成立、9月4日公布された(5)女性活躍推進法の事業主行動計画の取組みの内容について、一体的に県民の皆様にPRしたものです。
  • 鹿児島県の協力のもと、ラッピング電車に親しみやすさを持ってもらえるように、鹿児島県のゆるキャラ、ぐりぶー、さくら、子ども達とのコラボを行いました。

市電正面のデザイン市電デザイン正面

  • 『鹿児島労働局きらら号』は、ポジティブ・アクション普及シンボルマーク「きらら」にちなんで命名したもので、来年4月から施行される女性活躍推進法に基づき事業主行動計画の策定実施について、これから鹿児島県内において、企業による働く女性の活躍促進の取組がさらに進むことを願ったもの。

市電後面のデザイン市電デザイン後面

  • 『プラチナくるみん』は、全国でも出生率の高い鹿児島県において、妊娠・出産・育児を理由に退職することなく、働きながら子どもを育てられる環境がさらに整備されることを願ったもの。

正面から向かって右面デザイン

  • 市電デザイン右面『女性活躍推進法』の円滑な施行に向けて、法律の周知と企業への取組促進。
  • 『STOPマタハラ』は、働く女性が『妊娠・出産・子育て』を理由に辞めさせられるなど不利益な取り扱いを受けることなく、『働き続けやすい職場づくり』の促進。
  • 『パートタイム労働者』が鹿児島県内で多く働いており、パート労働者が働きに見合った待遇の整備。

正面向かって左面デザイン

  • 市電デザイン左面働く女性の妊娠、出産後の勤務継続や子育て期の共働きに対する理解を高めるため、男女労働者も、パート労働者も、『仕事と育児・介護の両立しやすい職場作りへの取組』、そして、企業の両立支援が進むように、くるみん、プラチナくるみん取得促進や鹿児島県が実施している『かごしま子育て応援登録企業』の登録促進への取組。
  • 『相談連絡先である雇用均等室と情報サイト(女性の活躍・両立支援総合サイト・パート労働ポータルサイト)』を表示し、あわせて、職場での悩みを抱えている労働者や企業の人事労務の方々の相談するきっかけ作りを行ったもの。

この記事に関するお問い合わせ先

雇用環境・均等室 TEL : 099-223-8239

このページのトップに戻る
 

鹿児島労働局

〒892-8535 鹿児島市山下町13番21号鹿児島合同庁舎2階
〒892-0842 鹿児島市東千石町14番10号天文館NNビル5・8階
〒892-0847 鹿児島市西千石町1番1号鹿児島西千石第一生命ビル1・2・3階

Copyright(c)2003 Kagoshima Labor Bureau.All rights reserved.