各種助成金事業

 

 

2024年03月06日 人材確保等支援助成金の「介護福祉機器助成コース」は令和6年3月31日で廃止を予定しています (145KB; PDFファイル)
2023年11月29日 産業雇用安定助成金(産業連携人材確保等支援コース)を創設しました[厚生労働省ホームページ] 
2023年10月12日 廃止に係る産業雇用安定助成金FAQ(PDF)[厚生労働省ホームページ] 
2023年10月12日 令和5年10月31日で産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)は廃止する予定です(PDF)[厚生労働省ホームページ] 
2023年09月29日 令和6年1月から雇用調整助成金の支給額の算定方法を改めます(PDF)[厚生労働省ホームページ] 
2023年06月16日 令和5年6月26日から産業雇用安定助成金(雇用維持支援コース)の支給要件を見直します(PDF)[厚生労働省ホームページ]
2023年05月16日 令和5年度業務改善助成金のご案内~最低賃金引き上げに向けた中小企業への支援事業~
2023年03月31日 受給した雇用調整助成金等について、自ら調査を行い、不正・不適正の場合は、自主申告をしてください(PDF) [厚生労働省ホームページ]
2023年03月15日 人材育成支援コースの特定訓練コース・一般訓練コース・特別育成訓練コースの3コースを統合し、「人材育成支援コース」を創設します(PDF) [厚生労働省ホームページ]

事業主の方のための雇用関係助成金(鹿児島労働局取扱い分)

1.雇用維持関係の助成金

お問い合わせ

休業、教育訓練や出向を通じて従業員の雇用を維持する 雇用調整助成金

鹿児島労働局 職業安定部
職業対策課 【3階】
電話 099-219-8713 FAX 099-808-0016

 
2.在籍型出向支援関係の助成金

お問い合わせ

労働者のスキルアップを在籍型出向により行い、出向から復帰した際の賃金を出向前と比較して5%以上上昇させる 産業雇用安定助成金
(スキルアップ支援コース)

鹿児島労働局 職業安定部
職業対策課 【3階】
電話 099-219-8713 FAX 099-808-0016

 
3.再就職支援関係の助成金

お問い合わせ

離職を余儀なくされる労働者の再就職支援を民間職業紹介事業者に委託等して行う 早期再就職支援等助成金
(再就職支援コース)

鹿児島労働局 職業安定部
職業対策課 【3階】
電話 099-219-8713 FAX 099-808-0016

離職を余儀なくされた労働者を早期に雇い入れる 早期再就職支援等助成金
(雇入れ支援コース)
 
4.転職・再就職拡大支援関係の助成金

お問い合わせ

中途採用者の雇用管理制度を整備した上で中途採用者の採用を拡大する 早期再就職支援等助成金
(中途採用拡大コース)

鹿児島労働局 職業安定部
職業対策課 【3階】
電話 099-219-8713 FAX 099-808-0016

東京圏から移住者を雇い入れる 早期再就職支援等助成金
(UIJターンコース)
 
5.雇入れ関係の助成金

お問い合わせ

高齢者・障害者・母子家庭の母などの就職困難者を雇い入れる 特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)

鹿児島労働局
職業安定部

職業対策課 【3階】
電話 099-219-8713

FAX 099-808-0016

自治体からハローワークに就労支援の要請があった生活保護受給者等を雇い入れる 特定求職者雇用開発助成金(生活保護受給者等雇用開発コース)
正規雇用の機会を逃したこと等により、十分なキャリア形成がなされず、正規雇用に就くことが困難な者を雇い入れる 特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)
特定求職者雇用開発助成金の対象労働者を成長分野等の業務に従事する者として雇い入れる 、または未経験の特定求職者雇用開発助成金の対象労働者を雇い入れ、一定の訓練を実施して賃上げを行う 特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)
発達障害者や難治性疾患患者を雇い入れる 特定求職者雇用開発助成金(発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース)

鹿児島労働局
職業安定部

職業対策課 【1階】
電話 099-219-8712

FAX 099-216-9911

雇用情勢が特に厳しい地域で、事業所を設置整備して従業員を雇い入れる 地域雇用開発助成金(地域雇用開発コース)
計画書提出時必要書類 (187KB; PDFファイル)
計画書提出にあたっての確認書 (270KB; PDFファイル)

鹿児島労働局
職業安定部

職業対策課 【3階】
電話 099-219-8713

FAX 099-808-0016

安定就業を希望し、離職または転職を繰り返す者等を試行的に雇い入れる トライアル雇用助成金(一般トライアルコース)
障害者を試行的に雇い入れる トライアル雇用助成金(障害者トライアルコース)
短時間労働の精神・発達障害者を試行的に雇い入れる トライアル雇用助成金(障害者短時間トライアルコース)
建設業の中小事業主が若年者(35歳未満)又は女性を技能労働者等として試行雇用する トライアル雇用助成金(若年・女性建設労働者トライアルコース)
景気の変動、産業構造の変化その他の理由により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされたため、生産性向上に資する取組等を行い、当該取組等に必要な新たな人材を雇い入れる 産業雇用安定助成金(産業連携人材確保等支援コース)
 
6.雇用環境の整備関係等の助成金

お問い合わせ

諸手当等制度や研修制度、健康づくり制度、メンター制度、短時間制社員制度を整備する 人材確保等支援助成金(雇用管理制度助成コース)
※令和4年4月1日より整備計画の受付を休止。令和4年3月31日までに計画を提出した申請についてのみ手続が可能

鹿児島労働局
職業安定部

職業対策課 【2階】
電話 099-219-5101

FAX 099-227-7707

介護労働者のために介護福祉機器の導入を行う 人材確保等支援助成金(介護福祉機器助成コース)
令和6年3月31日で廃止を予定しています (145KB; PDFファイル)
介護労働者・保育労働者のための賃金制度の整備を行う 人材確保等支援助成金(介護・保育労働者雇用管理制度助成コース)
※令和3年度より本コースは廃止。令和2年度中に計画が提出された申請についてのみ、経過措置として令和3年度以降の手続が可能
事業主団体が中小企業の人材確保や労働者の職場定着を支援する 人材確保等支援助成金(中小企業団体助成コース)
人事評価制度と賃金制度を整備し、生産性向上、賃金アップ、離職率を低下させる 人材確保等支援助成金(人事評価改善等助成コース)
生産性向上に資する設備等を導入することにより、雇用管理改善(賃金アップ等)と生産性向上を図る企業を支援する 人材確保等支援助成金(設備改善等支援コース)
※令和3年度より本コースは廃止。令和2年度中に計画が提出された申請についてのみ、経過措置として令和3年度以降の手続きが可能
働き方改革を取り組む上で、人材を確保することが必要な中小企業が、新たに労働者を雇い入れ、一定の雇用管理改善を図る 人材確保等支援助成金(働き方改革支援コース)
※令和3年度より本コースは廃止。令和2年度中に計画が提出された申請についてのみ、経過措置として令和3年度以降の手続が可能
建設業の中小事業主が、雇用管理改善の導入・実施を通じて若年者及び女性の入職率に係る目標を達成する、または雇用する登録基幹技能者の賃金テーブル又は資格手当を増額改定する 人材確保等支援助成金(雇用管理制度助成コース(建設分野))
※令和4年度より本コースは廃止。令和3年度中に計画が提出された申請についてのみ、経過措置として令和3年度以降の手続が可能
建設業の事業主等が、若年及び女性労働者の入職や定着を図ることを目的とした事業を実施する、または建設工事における作業についての訓練を推進する活動を実施する 人材確保等支援助成金(若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(建設分野))
建設業の中小事業主が、被災三県に所在する作業員宿舎、作業員施設、賃貸住宅を賃貸する、または自ら施工管理する建設工事現場に女性専用作業員施設を賃借する等 人材確保支援等助成金(作業員宿舎等設置助成コース(建設分野))
建設業の事業主団体等が、建設キャリアアップシステム(CCUS)や建設技能者の能力評価制度、専門工事企業の施工能力等の見える化評価制度を普及促進する 人材確保等支援助成金(建設キャリアアップシステム等普及促進コース)
外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備(就業規則等の多言語化など)を通じて、外国人労働者の職場定着を図る 人材確保等支援助成金(外国人労働者就労環境整備助成コース)
派遣元事業主が、労使協定の定めるところによりその雇用する派遣労働者を対象に、一定の期間中に新たに賃金制度を整備又は改善した場合に助成する 人材確保等支援助成金(派遣元特例コース)
有期契約労働者等を正規雇用労働者等に転換または直接雇用する キャリアアップ助成金(正社員化コース)
障害のある有期雇用労働者等を正規雇用労働者等へ転換する キャリアアップ助成金(障害者正社員化コース)
すべてまたは(雇用形態別等)一部の有期契約労働者等(契約社員・パート・派遣社員など)の基本給の賃金規定等を改定し、2%以上増額させる キャリアアップ助成金(賃金規定等改定コース)
有期契約労働者等に関して正規雇用労働者と共通の職務等に応じた賃金規定等を作成し、適用する キャリアアップ助成金(賃金規定等共通化コース)
有期雇用労働者等に関して賞与もしくは退職金制度またはその両方を新たに設け、適用する キャリアアップ助成金(賞与・退職金制度導入コース)
労使合意に基づく社会保険の適用拡大の措置により、有期契約労働者等を新たに被保険者とし、基本給を増額する キャリアアップ助成金(選択的適用拡大導入時処遇改善コース)
短時間労働者の週所定労働時間を延長し、新たに社会保険を適用する キャリアアップ助成金(短時間労働者労働時間延長コース)
高年齢労働者の賃金規定等の増額改定を行う 高年齢労働者処遇改善促進助成金
テレワークを新規導入し、実施することにより、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげる 人材確保等支援助成金(テレワークコース)
※令和6年4月1日に改正がありました
鹿児島労働局
雇用環境・均等室
電話 099-222-8446
 
7.仕事と家庭の両立及び女性の活躍推進に取り組む場合の助成金

お問い合わせ

①男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境整備や業務体制整備を行い、子の出生後8週間以内に開始する育児休業を取得した男性労働者が生じた中小企業事業主に対して助成(中小企業事業主のみ) 両立支援等助成金
(出生時両立支援コース)

鹿児島労働局

雇用環境・均等室
電話 099-222-8446

②上記①の助成を受けてから3事業年度以内に育児休業取得率の数値が30ポイント以上上昇(または、一定の場合に2年連続70%以上となった)した事業主に対して助成(中小企業事業主のみ)
①介護支援プランを策定し、プランに基づき労働者の円滑な介護休業の取得・職場復帰に取り組み、労働者に介護休業を取得させた又は職場復帰させた(中小企業事業主のみ) 両立支援等助成金
(介護離職防止支援コース)
②介護支援プランを策定し、プランに基づき仕事と介護の両立に資する制度(介護両立支援制度)を利用させた(中小企業事業主のみ)
①育休復帰支援プランを作成し、プランに基づき、労働者の円滑な育児休業取得に取り組んだ(中小企業事業主のみ) 両立支援等助成金
(育児休業等支援コース)
②①の支給対象となった労働者に対して、育休復帰支援プランに基づく復帰支援を行い、かつ、労働者を原職復帰させた(中小企業事業主のみ)
③育児休業から復帰後の労働者を支援するため、法を上回る子の看護休暇制度や保育サービス費用補助制度を導入し、労働者に利用させた(中小企業事業主のみ)
育児休業中や育児短時間勤務期間中の業務体制整備のため、制度利用者の業務を代替する周囲の労働者の手当支給等の取組や、代替要員の新規雇用等を実施した(中小企業事業主のみ) 両立支援等助成金
(育児休業等業務代替支援コース)
育児期の柔軟な働き方に関する制度(柔軟な働き方選択制度等)を複数導入した上で、「育児に係る柔軟な働き方支援プラン」に基づき制度利用者を支援した(中小企業事業主のみ) 両立支援等助成金
(柔軟な働き方選択制度等支援コース)
女性活躍推進法に基づき、一般事業主行動計画の策定・公表等を行った上で、行動計画に盛り込んだ取組内容を実施し、数値目標を達成した(中小企業事業主のみ) 両立支援等助成金
(女性活躍加速化コース)

※令和4年3月31日をもって廃止
労働者のための保育施設を事業所内に設置・増築し、運営などを行う 両立支援等助成金
(事業所内保育施設コース)

※平成28年4月1日以降、新規受付停止
不妊治療のために利用可能な休暇制度・両立支援制度の利用しやすい環境整備に取り組み、不妊治療を行う労働者の相談に対応し、それらの休暇制度・両立支援制度を利用させた(中小企業事業主のみ) 両立支援等助成金
(不妊治療両立支援コース)
 
8.人材開発関係の助成金

お問い合わせ

職務に関連した知識や技能を習得させるための訓練や有期契約労働者等の正社員への転換を目的として実施する訓練、中核人材を育てるための訓練を実施する 人材開発支援助成金(人材育成支援コース)
※令和5年4月1日より、人材開発支援助成金の特定訓練コース・一般訓練コース・特別育成訓練コースを統合し、制度の見直しを行いました。
 リーフレット(849KB; PDFファイル)

鹿児島労働局
職業安定部

職業対策課 【2階】
電話 099-219-5101
FAX 099-227-7707

有給教育訓練休暇制度を導入し、労働者が当該休暇を取得する 人材開発支援助成金(教育訓練休暇付与コース)
建設業の中小事業主等が認定訓練を実施する、または建設業の中小事業主が建設労働者に有給で受講させる 人材開発支援助成金(建設労働者認定訓練コース)
建設業の事業主等が建設労働者に有給で技能実習を受講させる 支給申請書チェックリスト (28KB; Excelファイル) 人材開発支援助成金(建設労働者技能実習コース)
障害者に対して職業能力開発訓練事業を実施する 人材開発支援助成金(障害者職業能力開発コース)
デジタル人材・高度人材を育成する訓練、労働者が自発的に行う訓練、定額制訓練(サブスクリプション型)等を実施する

人材開発支援助成金(人への投資促進コース)

事業展開、DX化、グリーン・カーボンニュートラル化に対応した人材を育成する訓練を実施する

人材開発支援助成金(事業展開等リスキリング支援コース)

 
9.労働時間・賃金・健康確保・勤労者福祉関係の助成金

お問い合わせ

生産性を高めながら労働時間の短縮など労働時間の設定の改善を図る

 

本助成金のご利用に当たっては次の①~③もご確認ください
交付申請時提出書類注意事項 (264KB; PDFファイル)
賃金引上げに伴う時間換算額の記入例 (142KB; PDFファイル)
支給申請時提出書類注意事項(260KB; PDFファイル)

(注意)国の予算額に制限されるため、令和6年11月30日以前に予告なく受付を締め切る場合があります

働き方改革推進支援助成金 (業種別課題対応コース)

鹿児島労働局
雇用環境・均等室
電話 099-223-8239

働き方改革推進支援助成金 (労働時間短縮・年休促進支援コース)
働き方改革推進支援助成金(勤務間インターバル導入コース)
働き方改革推進支援助成金 (団体推進コース)
生産性向上のための設備投資などを行い、事業場内最低賃金を30円以上引き上げた場合 中小企業最低賃金引上げ支援対策費補助金(業務改善助成金)

鹿児島労働局
雇用環境・均等室
電話 099-223-8239
FAX 099-223-8235

職場での受動喫煙を防止するための対策を行う 受動喫煙防止対策助成金
様式集

鹿児島労働局
労働基準部 健康安全課
電話 099-223-8279
FAX 099-223-0575

このページのトップに戻る
 

鹿児島労働局

〒892-8535 鹿児島市山下町13番21号鹿児島合同庁舎2階
〒892-0842 鹿児島市東千石町14番10号天文館NNビル5・8階
〒892-0847 鹿児島市西千石町1番1号鹿児島西千石第一生命ビル1・2・3階

Copyright(c)2003 Kagoshima Labor Bureau.All rights reserved.