- 鹿児島労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 職業訓練関係
職業訓練関係
- 仕事をお探しの方を対象とした「無料の職業訓練制度」です。(テキスト代等は自己負担になります。)
- キャリアアップや希望する就職を実現するために必要な職業スキルや知識を習得することができます。
- 「求職者支援訓練」と「公共職業訓練(離職者訓練)があります。
ハロートレーニングを知る
新着情報
-
令和6年度11月~令和7年1月募集開始コースおよび令和7年1月~3月開講コースにリーフレットを追加しました
-
令和6年7月~令和7年1月募集開始コースおよび令和6年10月~令和7年3月開講コースにリーフレットを追加しました
-
令和6年8月~9月募集開始コースおよび令和6年10月~12月開講コースにリーフレットを追加しました
-
非正規雇用で働いている方が正社員を目指す「働きながら学びやすい職業訓練」を実施します
-
令和6年5月~7月募集開始コースおよび令和6年7月~9月開講コースにリーフレットを追加しました
鹿児島労働局・ハローワークからのお知らせ
- ご住所を管轄するハローワークの窓口にてお申し込みいただけます
- 「医療事務分野の職業訓練(求職者支援訓練)」を受講しませんか (212KB; PDFファイル)
- 介護の就職につながる「介護分野の職業訓練(求職者支援訓練)」を受講しませんか (239KB; PDFファイル)
全国の求職者を対象としたeラーニングによる職業訓練
インターネットを活用して、受講者の希望に応じた日時に受講ができる原則通所不要のコースです。
※一部スクーリング(通所)が組み込まれているコースもあります。
ハローワークインターネットサービス(訓練検索)を利用すると、さらに詳細条件を設定して検索を行うことができます。
求職者支援制度とは
- 求職者支援制度は、再就職や転職を目指す求職者の方が月10万円の生活支援の給付金を受給しながら、無料の職業訓練を受講できる制度です。
- 訓練開始前から、訓練期間中、訓練終了後まで、ハローワークが求職活動をサポートします。
- 離職して雇用保険を受給できない方、収入が一定額以下の在職者の方などが、給付金を受給しながら訓練を受講できます
- 給付金の支給要件を満たさない場合であっても、無料の職業訓練を受講できます
- 詳しくは以下のバナーをクリック
求職者支援制度の要件緩和について
令和5年4月1日から、求職者支援制度が利用しやすくなりました。この機会にぜひご活用ください。
- 1.世帯収入の上限を「月25万円以下」から「月30万円以下」とし、親や配偶者と同居している方が給付金を受給しやすくなりました。
- 2.「育児・介護中の方」と「求職者支援訓練の基礎コースを受講する方」は、急な都合などで訓練を欠席しても、日割りで減額された給付金を受給できるようになりました。(出席全体の2割まで)
- 3.給付金(月10万円)の支給対象とならない場合でも、収入が一定額以下であれば、通所手当を受給できるようになりました。(本人収入月12万円以下、世帯収入月34万円以下)
- 4.再就職や転職を目指す方が、直ちに転職せずに働きながら訓練を受講しやすくなりました。(雇用保険被保険者は対象外)
職業訓練の連続受講ができます
求職者支援訓練(基礎コース)を修了後、求職者支援訓練(実践コース)または公共職業訓練を連続で受講することができます。
次のような方にお勧めです。窓口でお気軽にご相談ください。
- 例1.まずは基本的なパソコンスキルを身につけてから、介護や医療事務など、より専門的な分野を学びたい。
- 例2.給付金(月10万円)がもらえそうだけど、全訓練実施日に出席という要件が心配なので、基礎コースを受講してパソコンの基礎を学び、不安を解消してから、ものづくり分野の訓練にチャレンジしたい。
詳細は以下のリーフレットをご参照ください。
(3243KB; PDFファイル)
就職支援講座について
求職活動中の方やハロートレーニング(職業訓練)修了者などを対象に就職支援を行っています。
詳細は以下のリーフレットをご参照ください。
(781KB; PDFファイル)
当就職支援講座の業務委託に関する仕様書は以下のリンクバナーをご確認ください。
公共職業訓練(離職者訓練)とは
- 主に雇用保険を受給している方を対象に、就職に必要な・技能の習得のための訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施します。
公共職業訓練(離職者訓練) 「鹿児島県ホームページ」
(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構 鹿児島支部 「ポリテクセンター鹿児島」
障害者を対象とした訓練について
- 障害者の方を対象に、その状況に配慮したきめ細かい訓練を実施しています。
障害者の職業訓練について [鹿児島県ホームページ]
- ご住所を管轄するハローワークの窓口でお申込みいただけます。
- 説明会の開催情報をご確認いただけます。
求職者支援訓練及び公共職業訓練(離職者訓練)の一覧
現在募集中の訓練コース情報
- 毎月1回更新します。(募集終了したコースもありますのでご了承ください)
- 令和7年1月募集開始コース
- 令和6年12月募集開始コース
- 令和6年11月募集開始コース
- 令和6年10月募集開始コース
- 令和6年9月募集開始コース
- 令和6年8月募集開始コース
- 令和6年7月募集開始コース
- 令和6年6月募集開始コース
- 令和6年5月募集開始コース
- 令和6年4月募集開始コース
令和7年度開講の訓練コース
令和6年度開講の訓練コース
- 令和7年3月開講コース
- 令和7年2月開講コース
- 令和7年1月開講コース
- 令和6年12月開講コース
- 令和6年11月開講コース
- 令和6年10月開講コース
- 令和6年9月開講コース
- 令和6年8月開講コース
- 令和6年7月開講コース
- 令和6年6月開講コース
- 令和6年5月開講コース
- 令和6年4月開講コース
- 国家資格の取得等ができる長期(2年間)の離職者訓練コースです。
- 公益財団法人 介護労働安定センターが実施する、質の高い介護人材の育成を目的とした職業講習です。
- 経験豊富な講師陣による講義やきめ細やかな就職支援を行っています。
働きながら学びやすい職業訓練について
- ハローワークインターネットサービスで全国のハロートレーニングを検索できます。
訓練実施機関の皆様へ
- 求職者支援訓練の認定申請及び認定職業訓練実施奨励金申請について
- 鹿児島県が実施する委託訓練の受託申請については鹿児島県ホームページをご参照ください。
- 訓練受講中のオンラインによる職業相談の実施にご協力ください。(299KB; PDFファイル)
- ハロートレーニングに対するご意見・ご要望については 厚生労働省ホームページ をご参照ください。
鹿児島県地域職業能力開発促進協議会について
- 鹿児島労働局及び鹿児島県は、地域の関係者・関係機関を参集し、職業能力に関する有用な情報を共有し、地域の実情やニーズに即した公的職業訓練の設定・実施、職業訓練効果の把握・検証等を行うため、「鹿児島県地域職業能力開発促進協議会」を組織しています。(令和4年10月1日施行)
- 協議会の実施状況
その他お役立ち情報
労働局・ハローワークのSNSアカウント
- 鹿児島県内の職業訓練や仕事探しに役立つ情報をお届けしています!
LINE
- 鹿児島市内の職業訓練やハローワークのイベント情報をお届けしています!