職員採用情報

労働基準監督官採用のご案内

2024年度「国家公務員OPENゼミ第3弾!~【理系学生限定】冬の1Day職場訪問・仕事体験~」のお知らせ

社会人、大学生、大学院生、短大・高専生、高校生 等を対象とした2024年度「国家公務員OPENゼミ第3弾!~【理系学生限定】冬の1Day職場訪問・仕事体験~」において、鹿児島労働局では労働基準監督官の業務説明や労働基準監督署への職場訪問等を実施いたします。(高校生以上の方ならどなたでも参加できます。理系の方向けに説明しますが、文系の方も参加できます。)

【日程】令和7年2月4日(火) 13:30~16:30

申込は終了いたしました

この記事に関するお問い合わせ

鹿児島労働局 労働基準部 監督課

電話 099-223-8277

職場見学会&若手労働基準監督官との座談会のお知らせ(随時受付)

職場で働いている「労働基準監督官」の普段の様子や、労働基準監督署の雰囲気をご覧いただくため、希望者に対する個別の職場見学会を受け付けております。労働基準監督官に直接仕事内容や職場環境などについて聞くことができる数少ない機会です。労働基準監督官の仕事に興味をお持ちの方は、是非、ご利用ください。文系・理系、学年、学生に関わらず皆様のご参加をお待ちしています。
(詳細は、こちらの「見学会&座談会のお知らせ」[PDF:1,032KB]をご覧ください)

採用担当職員との個別相談会のお知らせ(随時受付)

「労働基準監督官」の仕事内容を詳しく知っていただくため、採用担当者への希望者に対する個別の相談会を受け付けております。労働基準監督官の仕事に興味をお持ちの方は、是非、ご利用ください。文系・理系、学年、学生に関わらず皆様のご参加をお待ちしています。
(詳細は、こちらの「採用担当職員との個別相談会のお知らせ」[PDF:1,761KB]をご覧ください)

2025年度労働基準監督官採用試験のお知らせ

2025年度労働基準監督官採用試験の受験日程が公表されました。

  1. (1)試験日程
    1. インターネット受付期間:2025年2月20日(木)~3月24日(月)
    2. 第1次試験日:2025年5月25日(日)
    3. 第1次試験合格者発表日:2025年6月17日(火)
    4. 第2次試験日:2025年7月8日(火)~7月11日(金)
    5. 最終合格者発表日:2025年8月12日(火)
  2. (2)申込方法
    2025年度の受験案内は2月3日に公表される予定です。

厚生労働事務官採用のご案内

採用情報

<2024年度 国家公務員一般職(大卒程度)採用情報>

  1. 1.鹿児島労働局業務説明会について
    2024年度の業務説明会は終了しました
  2. 2.鹿児島労働局官庁訪問について
    2024年度の官庁訪問は終了しました

<2024年度 国家公務員一般職(高卒程度)採用情報>

  1. 1.鹿児島労働局業務説明会について
    2024年度の業務説明会は終了しました
  2. 2.鹿児島労働局官庁訪問について
    2024年度の官庁訪問は終了しました

<2024年度 国家公務員中途採用者選考試験(就職氷河期世代)採用情報>

  1. 1.鹿児島労働局の業務説明会について
    2024年度の業務説明会は終了しました。
  2. 2.鹿児島労働局の第2次選考(採用面接)について
    2024年度の第2次選考(採用面接)は終了しました。

<任期付任用職員 採用情報>

応募書類の受付は終了しました

<産前・産後休暇に伴う代替職員 採用情報>

応募書類の受付は終了しました

<育児休業に伴う代替職員 採用情報>

厚生労働事務官(労働局採用)について

働く人のための、①働き方改革、②労働条件の確保・向上、③職業能力の向上、④仕事の確保など、「働く」ということに関連する、地域に密着した労働行政を行う厚生労働省の職員(国家公務員一般職)です。国家公務員一般職試験(大卒程度)及び(高卒程度)の最終合格者について、労働局の採用面接を経て採用となります。

入省後のキャリアパス

労働局の事務官には2つのキャリアパスがあり、入省時に選択することができます。

  • 【職業安定行政系統】
    ハローワークや労働局における、働く人の職業の安定、働き方改革関係業務を中心としたキャリアパス。最終的には、幹部職員としてハローワークや労働局の運営に携わっていただきます。
  • 【労働基準行政系統】
    労働基準監督署や労働局における、労災補償業務や労働保険適用・徴収業務を中心としたキャリアパス。最終的には、幹部職員として労働基準監督署や労働局の運営に携わっていただきます。

入省後の配属について

  • 【職業安定行政系統】
    鹿児島労働局及び鹿児島県内のハローワークで勤務していただきます。2~3年ごとに人事異動があります。
  • 【労働基準行政系統】
    鹿児島労働局及び鹿児島県内の労働基準監督署で勤務していただきます。2~3年ごとに人事異動があります。

パンフレット

都道府県労働局採用パンフレット [厚生労働省ホームページ]

社会人選考採用のご案内

令和6年度鹿児島労働局職員の選考採用試験【係長級(一般職相当)】について

応募書類の受付は終了しました

障害者採用選考試験受験のご案内

現在のところ、情報はありません

労働行政を学ぶ会のご案内

鹿児島労働局では、大学生・短期大学生を対象とし、職業意識の啓発及び労働行政への理解を深めてもらうことを目的に、次の日程で「労働行政を学ぶ会」を開催いたします。

  1. 【日程】
    厚生労働事務官コース  令和6年9月2日(月)
    労働基準監督官コース  令和6年8月29日(木)、9月4日(水)
  2. 【申込方法】
    申込は終了いたしました

この記事に関するお問い合わせ

鹿児島労働局 総務部 総務課

電話 099-223-8275

その他関連情報

情報配信サービス

〒892-8535 鹿児島市山下町13番21号鹿児島合同庁舎2階
〒892-0842 鹿児島市東千石町14番10号天文館NNビル5・8階
〒892-0847 鹿児島市西千石町1番1号鹿児島西千石第一生命ビル1・2・3階

Copyright(c)2003 Kagoshima Labor Bureau.All rights reserved.