花巻監督署からのお知らせ

はじめに

花巻労働基準監督署管内の皆様に知っていただきたい情報をご案内します。

新着情報
2024年6月27日
・第14次労働災害防止計画のアウトプット指標の実態把握のための点検表回答フォームを掲載しました(安全衛生>第14次労働災害防止計画)。
・令和6年度熱中症対策キャッチフレーズを掲載しました(安全衛生>熱中症予防対策)。
(過去の更新履歴は本ページ一番下の更新履歴へ)

花巻監督署 情報チャンネル

最新の労務管理、安全衛生に関する情報をご案内します。
▸ 花巻監督署 情報チャンネルへ

安全衛生

安全衛生課からのおしらせ(令和6年7月)
花巻労働基準監督署からのお知らせ(令和6年7月)
花巻労働基準監督署からのお知らせ(安全衛生課、令和6年7月)[
PDF:705KB]

第14次労働災害防止計画
「労働災害防止計画」は労働災害の防止に関し基本となる目標、重点課題等を定める5か年計画です。
第14次労働災害防止計画は、令和5年(2023)4月1日~令和10年(2028)3月31日までの5年間です。
8つの重点事項と具体的取組を定め、花巻労働基準監督署では「一人の被災者も出さない」という基本理念のもと、死亡災害、死傷災害の減少を目標とします。
アウトプット指標の実態把握のための点検表はこちらのページから回答をお願いします。
▸ 第14次労働災害防止計画へ

『見える』あんぜん事例集
見える安全活動は、どんな危険性や有害性があるか、どうすればよいかを簡潔に示す工夫であり、労働災害防止に役立つ効果的な取組です。
花巻労働基準監督署では管内の労働災害防止団体の協力のもと、見える安全活動の事例集を作成しています。
▸ 『見える』あんぜん事例集へ

熱中症予防対策
夏季を中心に熱中症の発生が相次ぐ中、職場においても熱中症が多数発生しており、全国的には重篤化して死亡に至る事例も後を絶たない状況です。
熱中症予防のポイントを理解して、対策に取り組みましょう。
▸ 熱中症予防対策へ

転倒災害防止対策
花巻労働基準監督署管内で発生した労働災害(新型コロナウイルス感染症の罹患によるものを除く)のうち、3割以上は転倒によって発生し、特に例年12月から2月の冬季間に多く発生しています。
対策のポイントを理解して、転倒災害防止に取り組みましょう。
▸ 転倒災害防止対策へ

労働災害統計

花巻労働基準監督署管内の労働災害統計をご案内します。
▸ 労働災害統計へ

登録受付フォーム

労働条件調査 出席者登録フォーム
リンク先ページで表示される「入力にあたっての留意点」をご確認の上、入力、登録をお願いします。
▸ 労働条件調査 出席者登録フォームへ

第14次労働災害防止計画 アウトプット指標の実態把握のための点検表
次のページから回答をお願いします。
▸ 第14次労働災害防止計画へ

問い合わせ先

 労務管理(監督課) 0198-23-5231
 安全衛生(安全衛生課) 0198-20-2301
 労災保険給付(労災課) 0198-20-2302
 総合労働相談コーナー 0198-20-2310

更新履歴

2024年6月24日
・安全衛生課からのおしらせ(令和6年7月)を掲載しました(安全衛生)。
・令和6年5月末現在の労働災害統計を掲載しました(労働災害統計)。
2024年6月19日
「労働条件調査 出席者登録フォーム」を掲載しました(登録受付フォーム>労働条件調査 出席者登録フォーム
2024年6月13日
「花巻監督署情報チャンネル 令和6年6月号」を掲載しました(花巻監督署 情報チャンネル)。
2024年5月30日
ホームページをリニューアルしました。

その他関連情報

情報配信サービス

〒020-8522  盛岡市盛岡駅西通1丁目9番15号 盛岡第2合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Iwate Labour Bureau.All rights reserved.