転倒災害防止対策|花巻監督署

はじめに

花巻労働基準監督署管内で発生した労働災害(新型コロナウイルス感染症の罹患によるものを除く)のうち、3割以上は転倒によって発生しています。

特に例年12月から2月の冬季間に多くの転倒災害が発生しており、令和4年には年間の転倒災害157件のうち94件(約6割)は12月、1月、2月に発生しました。

対策のポイントを理解して、転倒災害防止に取り組みましょう。

対策のポイント

ポイント1
転倒しやすい箇所を示した危険マップを作成し、転倒リスクの見える化を行いましょう!

ポイント2
つまずきによる転倒防止のため
▹ 作業場内の整理整頓の徹底
▹ 通路の凹凸、陥没穴等の解消
に取り組みましょう!

ポイント3
滑りによる転倒防止のため
▹ 水分、油分等のこまめな清掃
▹ 滑りにくい靴の着用
▹ 「冬の歩き方」の周知
に取り組みましょう!

ポイント4
安全衛生委員会や社内ミーティングにおいて転倒防止対策を検討しましょう!

ポイント5
転倒予防体操で転倒に強い体づくりに取り組みましょう!

冬季転倒防止対策リーフレット「油断せず 足元確認 転倒防止」
冬季転倒防止対策リーフレット「油断せず 足元確認 転倒防止」
[PDF:5,306KB]

その他関連情報

情報配信サービス

〒020-8522  盛岡市盛岡駅西通1丁目9番15号 盛岡第2合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Iwate Labour Bureau.All rights reserved.