厚生労働省 茨城労働局

     
ニュース&トピックス各種法令・制度・手続き事例・統計情報窓口案内労働局について
ホーム > 労働局について > 業務内容 > 雇用環境・均等室 > ワークシェアリングを導入しませんか

ワークシェアリングを導入しませんか!

~茨城労働局では、総合的ワークシェアリング政策を推進しています。~

 

 「ワークシェアリング」については、現下の厳しい雇用情勢の中、雇用の維持・創出という観点からその導入促進を推進してきましたが、昨今の少子化高齢化の進展や勤労者の価値観の変化が進む中、多様な働き方の実現手法の一つとしても位置づけ、その導入促進による効果が期待されるところです。

 

 さらに、昨今、本来の目的である雇用の維持・創出の効果だけでなく、過重労働による健康障害の防止や職業生活と家庭生活との両立に資する等の効果が期待されています。
 また、労働時間短縮と併せた形で、高年齢者の継続雇用や若年者の受入や教育訓練等を実施することでも雇用の維持・創出の効果が期待されます。

 

 今般、茨城労働局では、局長を本部長とする「茨城労働局ワークシェアリング推進本部」を設置し、労使の主体的な取組を支援する等県内企業におけるワークシェアリングの導入促進を推進していくこととしました。

 

 

 ワークシェアリングとは?

  1. ワークシェアリングとは、雇用の維持・創出を図ることを目的として労働時間の短縮を行うものであり、雇用・賃金労働時間の適切な配分を目指すものです。
     
  2. 我が国の経済社会の現状においては、雇用の維持・創出が強く求められる一方、生産性の向上が必要とされており、ワークシェアリングについても、これを資する形で実施することが必要です。
     
  3. ワークシェアリングは、個々の企業における労使の自主的な判断と合意により実施されることが必要です。
     
  4. ワークシェアリングと呼ばれるものには、様々な形がありますが、我が国の経済社会の現状に鑑み、速やかに取り組む必要があると考えられるワークシェアリングとしては次の2つがあります。
 

多様就業型ワークシェアリング

 短時間勤務や隔日勤務など、多様な働き方の選択肢を拡大するために社会全体で取り組むワークシェアリングです。

 

緊急対応型ワークシェアリング

 生産量が減少し、雇用過剰感を抱える企業において、所定労働時間の短縮とそれに伴う収入の減額を行うことにより、雇用を維持するためのワークシェアリングです。


 
このページのトップに戻る

この記事に関するお問い合わせ先
    茨城労働局 雇用環境・均等室  企画・広報部門
    〒310-8511    水戸市宮町1丁目8-31    茨城労働総合庁舎6F
     TEL : 029-277-8294   FAX : 029-224-6265

 

 | サイトマップ | お問い合わせ | よくあるご質問 |  リンク集 | 
 | プライバシーポリシー | 利用規約 | 労働局へのご意見 |

茨城労働局 〒310-8511 水戸市宮町1丁目8番31号茨城労働総合庁舎
労働局の所在地と組織についてはこちらまで   Copyright(c) Ibaraki Labour Bureau.All rights reserved.