職員採用情報(労働基準監督官/厚生労働事務官)

社会人選考(係長級)採用情報

社会人選考(係長級)採用情報についてはこちらをご覧ください。(令和6年12月24日更新)


障害者採用事務官(一般職員)採用情報

申込の受付を終了しました。(令和6年12月24日更新)

労働基準監督官採用情報

労働基準監督官採用情報についてはこちらをご覧ください。(令和7年1月15日更新)
 

厚生労働事務官採用情報

国家一般職(大卒程度)

国家公務員一般職(大卒程度)採用情報についてはこちらをご覧ください。(令和6年6月4日更新)
業務説明会及び官庁訪問に関する情報を随時更新しています。

国家一般職(高卒者)

業務説明会及び官庁訪問の実施については未定です。(令和6年5月21日更新)

中途採用者選考(就職氷河期世代)

中途採用者選考(就職氷河期世代)の実施については未定です。(令和6年5月21日更新)
 


イベント情報

福岡労働局では、労働基準監督官・厚生労働事務官に関する業務説明会を開催しています。
労働局の仕事に興味がある方はぜひご参加ください。

 令和6年6月10日(月)・12日(水)福岡労働局業務説明会
 対象:国家公務員一般職採用試験(大卒程度)受験者等

 令和6年6月19日(水)2024年度労働基準監督官採用試験第1次試験合格者等説明会
 対象:2024年度労働基準監督官採用試験第1次試験合格者等

 令和6年7月30日(火)・8月2日(金)労働基準監督署職場見学会(国家公務員OPENゼミ)
 対象:理系学部在学中または卒業済みの方で労働基準監督官(試験区分B:理工系)の業務に興
    味をお持ちの方

労働局の業務内容

労働局とは

労働局は、「働く」ということに関連する様々な行政分野を総合的・一元的に運営しながら、地域に密着した行政を担う厚生労働省の地方機関です。
仕事を探している方、働いている方、事業を行っている方などと広く接し、様々な相談に対応したり、課題の解決に取り組んでいます。
また、労働局は働く方を直接支援する第一線機関を有しており、職業安定行政・人材開発行政の第一線機関である「ハローワーク(公共職業安定所)」、労働基準行政の第一線機関である「労働基準監督署」があります。

  • 職業安定行政
    すべての人々が、その能力を最大限に発揮して働けるようにするとともに、人材を求める企業のニーズに応えることなどを目的としています。
    仕事を探している方(求職者)と人材を求めている事業主(求人者)を結びつける職業相談・職業紹介、働く人が失業した場合に一定期間生活を保障するための手当を支給する失業等給付の支給、障害者・高齢者などの早期就職支援などの業務を行っています。

  • 人材開発行政
    すべての人々が能力を高め、各々に適した仕事に就けるよう支援することを目的としています。
    スキル向上・キャリア開発に向けた支援を通じて、働く人の未来への挑戦にしっかり寄り添うことで、誰もが持てる能力を存分に発揮し、いきいきと働くことのできる社会の実現を目指します。

  • 労働基準行政
    働く人の労働条件の確保・改善、職場の安全や健康の確保を図ることを目的としています。
    事業主への指導、法律や制度の周知を通じて、労働条件の確保・改善、職場の安全や健康の確保に取り組むほか、働く人が仕事中や通勤中に病気やケガをした場合の労災保険の給付、労働保険の加入・申告手続きの受付などの業務を行っています。

  • 雇用環境・均等行政
    働き方改革を進め、誰もがいきいきと働きやすい雇用環境を実現することを目的としています。
    法律や制度の周知、事業主への指導、相談受付、労働者と事業主との間の紛争解決のサポートなどを実施することにより、非正規雇用労働者の待遇改善、ハラスメント対策の推進、女性の活躍推進、ワークライフバランスの推進などに取り組んでいます。

採用後の配属先・異動ルール

労働基準監督官

労働基準監督官として採用されると、労働基準監督署での勤務が中心となります。
採用1~2年目は、採用された労働局管内の労働基準監督署に配属され、監督業務に従事します。
採用3~4年目は、別の労働局管内の労働基準監督署に異動し、原則として監督業務に従事します。
採用5年目以降は、採用された労働局管内の労働基準監督署等に配属され、監督業務に加えて、安全衛生業務、労災補償業務等の業務にも従事します。人事異動はおおむね2~3年ごとに行われます。
(採用3年目以降は、本人の希望等により、厚生労働省本省で勤務する可能性があります。)

厚生労働事務官

福岡労働局では、国家公務員一般職からの採用について、事務官(基準)、事務官(共通)の行政系統別に採用を行っています。
事務官(基準)として採用されると、労働基準監督署や労働局に配属され、主に労災補償業務、労働保険適用・徴収業務等に従事します。
事務官(共通)として採用されると、ハローワークや労働局に配属され、主に職業相談・職業紹介業務、雇用対策業務、雇用保険業務等に従事します。

人事異動については、おおむね2~3年ごとに行われ、労働局、労働基準監督署(事務官(基準)のみ)、ハローワーク(事務官(共通)のみ)において、様々な業務に従事します。
なお、人事異動は福岡労働局内で行われるため、原則として県外への異動はありません。(本人の希望等により、他の労働局や厚生労働省本省で勤務する可能性があります。)

パンフレット

採用担当者からのメッセージ

労働局で採用された場合には、窓口で直接利用者と接する仕事が中心となります。職員と利用者との距離が近いことから、とてもやりがいを感じる仕事です。
窓口に来られる様々な利用者のニーズを十分に把握し、一人一人に寄り添い、同じ目線に立って支え、本当に国民のために役立ちたいと思っている、やる気あふれる皆さんが労働局に来てくださることを期待しています。
ご質問等がございましたら、電話またはメールでお問い合わせください。

公式SNS

福岡労働局国家公務員採用試験情報(Instagram)

「福岡労働局総務部総務課ソーシャル・ネットワーキング・サービス運用方針」(PDF;127KB)に同意の上、ご利用ください。

問い合わせ先

総務部総務課人事係
TEL 092-411-4741
E-MAIL saiyou-fukuoka@mhlw.go.jp

九州・沖縄ブロック労働局採用情報

その他関連情報

情報配信サービス

〒812-0013  福岡市博多区博多駅東2-11-1 福岡合同庁新館4~6F、本館1F

Copyright(c)2000-2014 Fukuoka Labour Bureau.All rights reserved.