- 宮崎労働局 >
- 職員採用情報
職員採用情報
労働基準監督官採用試験情報
<「労働基準監督官の採用試験」へリンク>
■労働基準監督官とは
全国では、約410万の職場で約5,300万人が働いています。働く人が安心して働ける職場環境を実現するためには、労働基準法などで定められた労働条件が確保され、その向上が図られることが重要です。
労働基準監督官は、労働基準関連法令に基づいてあらゆる業種の事業場に立ち入り、事業主に対し法に定める基準を遵守させることにより、労働条件の確保・向上、働く人の安全や健康の確保を図ることを任務とする厚生労働省の専門職員です。
【PR動画(厚生労働省作成(YouTube))】
本 編
ダイジェスト版
■2025年度 労働基準監督官採用試験パンフレット

<労働基準監督官採用試験パンフレット(PDF:29.3MB)>
■2025年度 労働基準監督官一次試験合格者を対象とした業務説明会
→申込受付は、終了しました。
■「国家公務員OPENゼミ」開催のお知らせ
→申込受付は、終了しました。
国家公務員一般職試験(大卒程度)採用情報
■2025年度 国家公務員一般職試験(大卒程度)受験者を対象とした業務説明会
→申込受付は、終了しました。
■官庁訪問(採用面談)
→申込受付は、終了しました。
→申込受付は、終了しました。
■官庁訪問(採用面談)
→申込受付は、終了しました。
国家公務員一般職試験(高卒程度)採用情報
■業務説明会のご案内
→申込受付は、終了しました。
■官庁訪問(採用面談)
国家公務員採用一般職試験(高卒程度)一次試験合格者を対象に、次のとおり官庁訪問を実施します。
1.日程
令和7年10月9日(木)10:00~16:30
令和7年10月10日(金)9:30~16:30
※上記日程での参加が難しい場合は、メールでご連絡ください。
2.場所
宮崎労働局(宮崎市橘通東3丁目1番22号 宮崎合同庁舎)
3.実施形式
対面による個別面談形式
4.申込方法
こちら「官庁訪問予約申込フォーム」からお申し込みください。
お申し込み後に、個別に面談時間等をご連絡いたします。
5.当日持参するもの
以下の官庁訪問記録票を作成のうえ、当日ご持参ください。
(両面印刷していただき、写真を貼付のうえ、必要事項の記載をお願いします。)
【官庁訪問記録票様式(Excelファイル)】
国家公務員採用一般職試験(高卒程度)一次試験合格者を対象に、次のとおり官庁訪問を実施します。
1.日程
令和7年10月9日(木)10:00~16:30
令和7年10月10日(金)9:30~16:30
※上記日程での参加が難しい場合は、メールでご連絡ください。
2.場所
宮崎労働局(宮崎市橘通東3丁目1番22号 宮崎合同庁舎)
3.実施形式
対面による個別面談形式
4.申込方法
こちら「官庁訪問予約申込フォーム」からお申し込みください。
お申し込み後に、個別に面談時間等をご連絡いたします。
5.当日持参するもの
以下の官庁訪問記録票を作成のうえ、当日ご持参ください。
(両面印刷していただき、写真を貼付のうえ、必要事項の記載をお願いします。)
【官庁訪問記録票様式(Excelファイル)】
障害者採用選考
■宮崎労働局職員(常勤)の「障害者採用選考」
→申込受付は、終了しました。
社会人採用選考
■宮崎労働局職員(常勤)の「社会人採用選考」
→申込受付は、終了しました。
国家公務員採用一般職試験日程
<国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)人事院HPへリンク>
インターンシップのご案内
採用スケジュール
開催レポート「令和7年度新規採用職員座談会」

<開催レポート「令和7年度新規採用職員座談会」(PDF:1171KB)>
労働局とは?
~宮崎労働局、ハローワーク、労働基準監督署の職員になるには?~


<宮崎労働局ガイドブック「労働局ウォーカー」(PDF:4.3MB)>
よくある質問Q&A
<よくある質問Q&A(PDF:652KB)>
労働局の紹介
<厚生労働省HPへリンク>
☛ 宮崎労働局の仕事について
<宮崎労働局「労働行政のあらまし」・「労働局労働行政運営方針」>
この記事に関するお問い合わせ先
総務部 総務課 TEL : 0985-38-8820
総務部 総務課 TEL : 0985-38-8820