- 山梨労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 安全衛生関係 >
- 山梨県小売業・介護施設SAFE協議会
山梨県小売業・介護施設SAFE協議会
近年、第三次産業のうち、特に小売業と介護施設において増加傾向が続いている、転倒・腰痛などの職場における労働者の作業行動を起因とする労働災害について歯止めをかけることを目的として、山梨労働局では、令和4年度から山梨県内のリーディングカンパニー、業界団体、地方公共団体などを構成員とする「山梨県小売業SAFE協議会」、「山梨県介護施設SAFE協議会」を設置しています。
転倒・腰痛災害は全国、山梨ともに多く発生しており、転倒による骨折や慢性的な腰痛等、長期化する傾向にもあります。
転倒防止、腰痛予防のために、①作業内容、作業環境の見直し、②安全教育等による安全意識の向上、③生活習慣や運動習慣等の私生活の見直しを行い、転倒・腰痛災害を防止しましょう。
転倒防止、腰痛予防についてまとめたページはこちら(山梨労働局「転倒防止、腰痛の労働災害防止のために」へのリンク)。
SAFE協議会で使用した資料
小売業の労働災害防止に取り組みましょう [ PDF - 1MB ]
介護施設の労働災害防止に取り組みましょう [ PDF - 1MB ]
・令和5年度
小売業の労働災害防止に取り組みましょう [ PDF - 1MB ]
介護施設の労働災害防止に取り組みましょう [ PDF - 1MB ]
・令和6年度
小売業の皆さまへ 転倒防止・腰痛予防に取り組んでいますか? [ PDF - 852KB ]
介護施設の皆さまへ 腰痛予防・転倒防止に取り組んでいますか? [ PDF - 754KB ]
・令和7年度
【小売業】転倒・腰痛災害を防止して安全な職場を目指しましょう [ PDF - 4MB ]
【介護施設】腰痛・転倒災害を防止して安全な職場を目指しましょう [ PDF - 4MB ]