- 山形労働局 >
- 労働局について >
- 公共職業安定所(ハローワーク) >
- 公共職業安定所(ハローワーク)のご案内 >
- ハローワーク村山からのお知らせ
ハローワーク村山からのお知らせ
東根市さくらんぼのお仕事面談会を開催します!
◆日時◆5月7日(水)13:00~15:30
◆場所◆ 東根市さくらんぼタントクルセンター 2F大ホールほか(東根市中央一丁目5番1号)
◆内容◆ さくらんぼ生産者と求職者が、生産者ごとの個別ブースで直接面談します
◆対象者◆ 全年齢の一般求職者
※当日は「参加カード」が必要です。【事前の参加申し込みは不要です】
参加カードは、ハローワーク村山で配布しています。事前に必要事項を記入のうえ、当日持参してください。また、以下よりダウンロード可能ですので、必要事項を記載し複数枚印刷して当日お持ちください。なお、会場で記入いただくことも可能ですが、あらかじめご準備いただくと受付がスムーズです。
▶「参加カード」のダウンロードはこちら
→ 【手書き用】(PDF) 【PC入力用】(excel) 【記入例】(PDF)
◆生産者◆ 東根市内のさくらんぼ農家など(40者程度)
【参加を希望される生産者のみなさまへ】
<事前の参加申し込みが必要です>
4月18日(金)から、「参加申込フォーム」より、お申し込みを受付けます。フォームからのお申し込みが難しい場合は、直接来所でもお申し込み可能です。
お申し込みされる際は、「開催要綱」、「留意事項」、「当日の進め方」を必ずご一読ください。
▶ 【開催要綱】(PDF)、 【留意事項】(PDF)、 【当日の進め方】(PDF)
「参加申し込みフォーム」はこちら【令和7年4月18日(金)より受付を行います。】
参加申し込みはこちらをクリックしてください。
◆ トピックス ◆ 令和7年4月16日 【令和7年5月27日開催「令和8年3月新規高等学校卒業予定者を対象とする求人申込説明会」に参加を希望される企業の皆様へ】 参加申込フォームを開設しました。 令和7年3月17日
令和7年4月15日開催の[保育等のおしごと面談会in東根」に参加を希望される企業の「参加申込フォーム」を開設しました。 令和7年3月13日 令和7年4月15日「[保育等のおしごと面談会in東根」を開催します。 令和7年2月26日 求人説明会を更新(追加)しました。 令和7年2月18日 東根市就職面談会「最終結果報告フォーム」を設置しました。 ![]() 令和7年1月22日 2月18日 「令和6年度東根市就職面談会」の参加企業を掲載しました。 令和6年12月19日 3月2日「やまがた合同企業説明会2026(令和8年3月大学等卒業予定者向け)」を開催します。 令和6年12月18日 2月10日 開催「ハローワーク就職面談会inやまがた2025」、2月18日開催「令和6年度東根市就職面談会」参加希望企業の申込受付は終了しました。 令和6年12月2日 2月10日 「ハローワーク就職面談会inやまがた2025」の参加希望企業の募集を開始しました。(終了しています) 令和6年11月25日 2月18日 開催の「令和6年度東根市就職面談会」参加希望企業の募集を開始しました。(終了しています) 令和6年11月20日 2月18日 「令和6年度東根市就職面談会」を開催します。 令和6年11月18日 高卒求人採用内定状況報告フォームを設置しました。 2月10日 「ハローワーク就職面談会inやまがた2025」を開催します。 令和6年11月5日 キャリア人材バンク利用説明会 60歳から70歳までの方の再就職支援 日時 11月19日(火) 12月19日(木) 【受付】13時~13時15分(所要時間40分程度) 会場 ハローワーク村山 2階会議室 お問合せ先 公益財団法人 産業雇用安定センター 電話 023-624-8404(土日祝日を除く9時~17時) 令和6年10月29日 「福祉のしごとフェア2024~介護就職デイ就職面談会~」を開催します。 令和6年10月21日 「オール北村山就職面談会2024」最終結果報告フォームを設定しました。
|
ハローワークむらやまは、失業中の方、在職中の方、学生の皆さん、UIJターン希望の方、子育て中の方、事業所の方など、どなたでもご利用いただけます。
あなたに合ったサービスメニューをご案内いたしますので、お気軽にお越しください。
ハローワークへの一般的なお問合せは、対話形式のチャットボットにより24時間対応しています。(チャットボットはAI(人工知能)を活用したシステムによる自動応答です。)
チャットボットは厚生労働省のページをご確認のうえご利用ください。
高校生や大学生等の就職活動スケジュールや労働局(ハローワーク)が主催する説明会や面接会をご案内いたします。
ハローワーク村山管内ユースエール認定企業のご案内
ユースエール認定とは?
ユースエール認定企業は、若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況が優良であると厚生労働大臣が認定した企業です。
長く働ける!ワークライフバランスを大切にしてくれる!子育てがしやすい!若者の育成に熱心!な企業です。
詳しくは、厚生労働省ユースエール認定制度のご紹介をご覧ください。
ユースエール認定企業
神町電子 株式会社(東根市) PRシート
蔵王米菓 株式会社(村山市) PRシート
山形螺子工業 株式会社(村山市) PRシート
株式会社 ナガオカ(東根市) PRシート
不二工業 株式会社(村山市) PRシート
◇高卒求人採用内定状況報告フォーム(令和7年3月卒)
採用・内定状況を12月8日まで上記報告フォームにてご報告をお願いします。
令和6年4月1日以降、求人申込みを行う場合は、求人票に以下(1)~(3)の明示が必要となります。
(1) 従事すべき業務の変更の範囲(※)
(2) 就業場所の変更の範囲(※)
(3) 有期労働契約を更新する場合の基準(通算契約期間または更新回数の上限を含みます。)
(※)「変更の範囲」とは、雇入れ直後だけでなく、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約期間中での変更の範囲のことをいいます。
詳しくは下記のリーフレットをご確認ください。
※「令和6年4月から労働条件明示ルール」(厚生労働所HP)をご確認ください。
副業・兼業で就業が可能な募集の取扱い
副業・兼業で就業が可能な募集を、ハローワークインターネットサービス フリーキーワード求人検索で検索しやすいよう、「副業可」又は「兼業可」(カギ括弧は不要)を 職業欄の職業名の後に、「仕事の内容」欄又は、「求人に関する特記事項」欄のいずれかに入力することになりました。(「ダブルワーク可」は不可)
なお、「副業可」、「兼業可」の必須単語が入力されていれば、「副業OK」や「ダブルワーク歓迎」などの内容追加は可能となります。
副業・兼業の就業を不可としており、求人内容で明らかにする場合は、入力必須単語として、「副業禁止」を入力することとなります。
● 就職面接会事業 |
● 就職活動支援セミナー |
● ハロートレーニング(公的職業訓練) |
● 労働市場、賃金情報
● 山形県内の内職情報:(外部サイト山形職業能力開発校) |