地方公共団体と
静岡労働局・ハローワークの連携
静岡労働局は、地域の雇用に関する課題の解決のため、地方公共団体と連携を図り、住民サービスの更なる強化を目指しています。
雇用対策協定 一体的実施事業
雇用対策協定
静岡県内の地方公共団体と静岡労働局が、一緒になって雇用対策に取り組み、地域の課題に対応するため、国と地方公共団体が「雇用対策協定」を締結しています。
静岡県内の雇用対策協定締結状況
静岡県の市
(締結の新しい順に掲載しています)
〇 静岡市雇用対策協定書(令和4年4月15日締結)
事業計画(令和6年度)
事業計画(令和5年度)
〇 藤枝市雇用対策協定書(平成31年3月19日締結)
事業計画(令和6年度)
事業計画(令和5年度)
〇 三島市雇用対策協定書(平成31年2月13日締結)
事業計画(令和6年度)
事業計画(令和5年度)
〇 沼津市雇用対策協定書(平成30年11月16日締結)
事業計画(令和6年度)
事業計画(令和5年度)
〇 富士宮市雇用対策協定書(平成30年9月4日締結)
事業計画(令和6年度)
事業計画(令和5年度)
〇 磐田市雇用対策協定書(平成30年7月13日締結)
事業計画(令和6年度)
事業計画(令和5年度)
〇 焼津市雇用対策協定書(平成30年5月10日締結)
事業計画(令和6年度)
事業計画(令和5年度)
〇 富士市雇用対策協定書(平成29年12月8日締結)
事業計画(令和6年度)
事業計画(令和5年度)
〇 島田市雇用対策協定書(平成29年11月28日締結)
事業計画(令和6年度)
事業計画(令和5年度)
〇 掛川市雇用対策協定書(平成27年12月18日締結)
事業計画(令和6年度)
事業計画(令和5年度)
〇 熱海市雇用対策協定書(平成27年10月13日締結)
事業計画(令和6年度)
事業計画(令和5年度)
〇 浜松市雇用対策協定書(平成27年3月25日締結)
事業計画(令和6年度)
事業計画(令和5年度)
静岡県内の一体的実施事業
静岡県内では、5自治体、8拠点で事業を実施。
連携自治体 | 支援対象者 | 施設名 |
静岡県 | 一般求職者、若者、 子育て中の女性 等 |
しずおか就職総合支援センター東部 (沼津市大手町1丁目1番3号 沼津産業ビル) |
静岡県 | 一般求職者、若者、 子育て中の女性 等 |
しずおか就職総合支援センター西部 (浜松市中央区中央1丁目12番1号 浜松総合庁舎1階) |
静岡市 | 生活保護受給者等 | 静岡市葵ジョブサポートコーナー (静岡市葵区追手町5番1号 静岡市役所静岡庁舎2階) |
静岡市 | 生活保護受給者等 | 静岡市駿河ジョブサポートコーナー (静岡市駿河区八幡町10番40号 静岡市役所駿河庁舎2階) |
静岡市 | 生活保護受給者等 | 静岡市清水ジョブサポートコーナー (静岡市清水区旭町6番8号 静岡市役所清水庁舎2階) |
浜松市 | 高齢者、障害者 生活保護受給者等 |
浜松市ジョブサポートセンター (浜松市中央区元城町103番地の2 浜松市役所本庁舎1階) |
富士市 | 一般求職者、若者、 子育て中の女性 等 |
富士市就労総合支援センター (富士市本市場432-1) |
島田市 | 一般求職者、若者、 子育て中の女性 等 |
ハローワーク島田お仕事相談室「ママハロ」 (島田市中央町1-1 島田市役所内) |