▶ 部門コード |
ハローワーク大阪東では音声ガイダンスによる電話案内を実施しています。
「06-6942-4771」 にお電話いただくと自動音声が流れます。
【 初めての方や担当部門名が分からない場合 】
⇒「1#」を押していただければオペレータがご用件をお伺いします。
【 ご用件の担当部門名が分かっている場合 】
⇒「部門コード」を押していただければ、案内の途中でも直接担当部門につながります。
部 門 名 | 部 門 コード |
《 業 務 内 容 》 |
雇用保険給付課 | 11# | 雇用保険の受給手続き・失業認定、教育訓練給付の手続き など |
雇用保険適用課 (適用係) |
21# | 事務組合の手続き など |
雇用保険適用課 (得喪係) |
22# | 従業員の入社・退職の雇用保険資格取得・喪失、離職証明書の手続き、雇用保険適用事業所設置・廃止届等 など |
雇用保険適用課 (雇用継続給付係) |
23# | 高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付の支給申請 など |
事業所サービス 第1部門 |
31# | 求人の申し込み、求人の更新・変更、求職者の情報提供・リクエスト紹介、雇用促進計画の受理 など |
事業所サービス 第2部門 |
43# | 新規学卒者(中学・高校)の職業相談、新規学卒求人(中学・高校・大学)の受理、 公正採用選考にかかる事業所指導、各種助成金制度の周知 など |
職業相談部門 | 41# | お仕事探し 職業相談および職業紹介 各種セミナー など |
44# | 職業訓練(ハロートレーニング)に関する相談・申し込み など | |
45# | 福祉分野及び建設、警備、運輸に関する職業相談・事業所相談 など | |
46# | 高年齢者(60歳以上)の方の職業相談および職業紹介 など | |
47# | 子育てをしながら就職を希望する方等、仕事と家庭の両立を希望する方の職業相談および職業紹介 など | |
専門援助部門 | 42# | 障害をお持ちの方の職業相談および職業紹介 など |
雇用指導官 | 51# | 高年齢者・障害者の雇用に関する事業所指導、多数離職届の相談受理、事業主相談(外国人雇用等) など |
産業雇用情報官 | 52# | 産業雇用情報の収集・分析・提供、再就職援助計画・大量離職届の相談受理 など |
庶務課 | 53# | ハローワークに関する庶務(総務・経理)関係 など |