ハローワーク新潟 施設のご案内

ハローワーク新潟では、お仕事をお探しの方に各種情報の提供、就職に関する相談を行っています。
ハローワークは国の機関です。個人情報(プライバシー)は堅く守られ、無料でご利用になれます。
お気軽に総合案内までご相談ください。

総合案内

お仕事に関する相談、ご希望する求人への紹介状交付の方、雇用保険受給手続きの方は総合案内にお申し出ください。
タブレットによる求人検索をご希望の方はフロアー中央にあります求人検索コーナーにいる職員にお申し出ください。

職業相談、面接(紹介状の交付)希望のある方

職業の選択や求人内容等の仕事探しに関するあらゆるご相談をお受けしています。
また、求人事業所と連絡を取り、面接の予約・紹介状の発行をいたしています。
 
1. 総合案内に「ハローワーク受付票または求職者マイページの受付票」(初めてハローワークをご利用になる方は、ご自宅のPCやスマートフォンから事前に求職情報を登録していただくと便利です。)をお出し下さい。面接希望のある場合は印刷した求人票も一緒にお出し下さい。
ネットで便利新規求職登録

2. 職業相談、職業紹介を希望される方は総合案内で受付番号票をお渡しし、順番に職業相談窓口で番号をお呼びします。

オンライン職業相談

ハローワークではオンラインでの職業相談も積極的に行っています。
予約制相談ですのでご自宅に居ながら、待ち時間なく相談することができます。
在職中、小さなお子さんがいる、家族の介護をしている方などにおすすめです。
最近では企業の採用選考でオンライン面接が増えていますので、その練習にもなります。
オンライン職業相談の利用方法については、専用ページから内容をご確認ください。

WI‐FI環境について

無料でご利用いただけるFree Wi-Fiがあります。ハローワークインターネットサービスの利用などお手持ちのスマートフォン・タブレット等を使用した就職活動の情報収集に活用ください。

なお、電源については提供できませんのでご了承ください。
また、回線の混雑を避けるため、動画の閲覧やゲームその他、就職活動に関係のない利用や長時間の利用はご遠慮ください。
 
(免責事項)本サービスの提供または収集した情報の消失、利用者のコンピュータウイルス感染等による被害、データ破損、漏えい又は利用者の使用機器の損害、他の利用者や第三者との間に生じた紛争、費用の発生、その他本サービスに関連して発生した損害や被害について、一切の責任を負わないものとします。

WORK SPACE(ワークスペース)

ハローワーク新潟内には、企業の求人募集情報を調べたり応募書類を作成することができる、WORK SPACE(ワークスペース)があります。

就職活動にぜひお役立てください。

求人検索コーナー

WORK SPACEにある求人検索コーナーでは、キーボードとプリンター付きのタブレット端末を設置しています。
新潟市内の求人情報の他、県内、全国の求人情報が検索でき求人票の印刷も可能です。
また、待合席で使っていただけるタブレット端末もご用意しています。

※求人条件、仕事の内容に関するご不明な点は窓口でご相談下さい。
※ときめきしごと館にはデスクトップパソコン型の求人検索システムが設置されていますのであわせてご利用下さい。
タブレットによる求人検索で求人情報を見るには
1. フロアー中央にある求人検索コーナーにいる職員にタブレットを使用したい旨お声がけください。「座席番号カード」をお渡しします。
2. 指定された場所で「利用案内」を参考に求人情報をご覧下さい。
操作方法がわからない等不明な点がありましたら近くの職員にお尋ね下さい。
3. 希望する求人がありましたら印刷も可能です。
4. 終わりましたら「座席番号カード」を近くの職員にお返し下さい。
※応募する時は必ず紹介状の交付を受けて下さい。(雇用保険を受けている方は、紹介状の交付を受けないと再就職手当等が支給されない場合があります。)

応募書類作成コーナー

WORK SPACEにある書類作成コーナーでは、履歴書、職務経歴書等の応募書類を作成することができます。
USBメモリーをご持参いただければ、作成したデータを保存することが可能ですし、ご自宅にプリンターが無い方はプリンターから応募書類を印刷することもできます。
窓口で応募書類の作成・添削の相談をした後すぐに修正することができるので、求人への応募手続きがスムーズに行えます。
書類作成コーナーのご利用の際は、窓口でのご相談もぜひご利用ください。
応募書類作成コーナーを使用するには
1. フロアー中央にある求人検索コーナーにいる職員に応募書類作成コーナーを使用したい旨お声掛けください。利用申込書をご記入いただいた後、「利用カード」をお渡しします。
2. 指定されたパソコンでご利用ください。
※パソコンは、ワード、エクセルは使用できますが、インターネットには接続していません。また、ワード、エクセルの操作方法についてはご案内しておりません。
3. 終わりましたら「利用カード」を近くの職員にお返し下さい。

情報コーナー

WORK SPACEにある情報コーナーでは、ハローワークの各種セミナー、求人説明会、ハロートレーニング(公的職業訓練)といった様々な情報を1カ所に集めました。
情報コーナーの内容は、随時更新していますのでハローワークにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
思いもよらない新しい情報を入手できるかもしれません!

ページの先頭へ戻る

バリアフリー情報

高齢者や障がいをお持ちの方を含む全ての人が安全に、安心して利用できる施設を目指し、整備を進めています。

ハローワーク新潟(新潟美咲合同庁舎2号館管内)の主なバリアフリー設備
屋外スペース
 ・誘導用点字ブロック、LED点字ブロック
 ・インターホン
 ・障がい者用駐車場(9台分)
 ・スロープ
1階
 ・正面、西側出入口自動ドア・点字ブロック
 ・多機能トイレ(男女共用、右用、オストメイト)
      折りたたみ式ベビーチェア
 ・AED
 ・貸車椅子(当所内)
 ・補助犬の同伴も可能です。

ページの先頭へ戻る