人権問題啓発ビデオライブラリーの活用について

ビデオライブラリーとは

 新潟労働局では人権問題に関する啓発資料として、主な公共職業安定所に次のビデオテープを用意して貸出を行っておりますので、社内研修会等の際にご活用下さい。(→借用申請書)
 また、県福祉保健部人権啓発室および県立生涯学習センターを始め県下の視聴覚センター・視聴覚ライブラリー・視聴覚教育協議会等にも各種のビデオテープ、16mmフィルムがあり、各事業所等に貸出(営利目的を除く)を行っております。
 
新潟県福祉保健部福祉保健課人権啓発室 新潟市中央区新光町4-1(県庁12階) 電話025-280-5181
新潟県立生涯学習推進センター 新潟市中央区女池南3-1-2 電話025-284-6110
※視聴覚ライブラリー等設置11市(12か所)
新潟市(西蒲区旗屋・秋葉区日宝町) 長岡市 上越市 三条市 柏崎市 新発田市 十日町市 燕市 村上市 魚沼市 佐渡市

 

ビデオライブラリー設置公共職業安定所

設置安定所 所在地 問い合わせ先(代表)
新潟公共職業安定所 新潟市中央区美咲町1-2-1
新潟美咲合同庁舎2号館1・2階
025-280-8609
長岡公共職業安定所 長岡市千歳1-3-88
長岡地方合同庁舎2階
0258-32-1181
上越公共職業安定所 上越市春日野1-5-22
上越地方合同庁舎
025-523-6121

ビデオライブラリー用ビデオテープ一覧

人権問題啓発ビデオテープ等貸出一覧