雇用保険給付関係の手続きについて

失業給付の受給手続き

雇用保険では、失業中の生活を心配しないで新しい仕事を探し、1日も早く再就職できるよう、窓口での職業相談・職業紹介を受けるなどの求職活動を行っていただいた上で、失業等給付を支給しております。

受給手続きの概要などはハローワークインターネットサービスにある「雇用保険手続きのご案内」をご覧ください。

受給手続きに必要なもの

1.離職票―1 氏名や口座番号などを記入してください。ただし、個人番号欄はハローワークに来所してから、窓口でご本人様が記載してください。

2.離職票―2 ※社会保険等の手続きで離職票が必要な方は、あらかじめコピーを取ってください。
           (ハローワークに提出後は、離職票を返却することができません。)

3.マイナンバーカード
マイナンバーカードをお持ちでない方は、次の①及び②をお持ちください。

① 個人番号確認書類(いずれか1種類)通知カード、個人番号の記載のある住民票(住民票記載事項証明書)
② 身元(実在)確認書類((1)のうちいずれか1種類。(1)の書類をお持ちでない方は、(2)のうち異なる2種類(コピー不可))
  (1)運転免許証、運転経歴証明書、官公署が発行した身分証明書・資格証明書(写真付き)など
  (2)公的医療保険の被保険者証、児童扶養手当証書など

4.写真2枚(6か月以内の写真、正面上三分身、タテ3.0cm×ヨコ2.4cm。1枚は離職票-2にある写真貼付欄に貼付してください)
※ 本手続及びこれに続き今後行う支給申請ごとにマイナンバーカードを提示する場合には顔写真を省略することが可能です。

5.本人名義の預金通帳またはキャッシュカード

6.船員であった方は船員保険失業保険証および船員手帳

雇用保険説明会用DVDの視聴

雇用保険給付の受給資格決定手続きを行われた方にご参加いただく「雇用保険説明会」で使用している制度説明のDVDを15言語にてご覧いただけます。
以下の言語をクリックするとすぐに動画が開始されますのでご注意ください。
なお、本動画は約45分程度の長時間の動画となりますので、適した視聴環境でのご視聴をお願いいたします。

ページの先頭へ戻る

教育訓練給付金について

教育訓練給付制度とは、働く方々の主体的な能力開発やキャリア形成を支援し、雇用の安定と就職の促進を図ることを目的として、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。

教育訓練給付の詳細な内容についてはハローワークインターネットサービスにある「教育訓練給付制度」をご覧ください。


 

教育訓練給付の対象講座を探す

厚生労働省では、教育訓練給付制度において、指定講座の受講希望者がインターネットを活用して本人の希望に応じた指定講座及び教育訓練施設を選択できるよう情報を提供しております。
対象講座を簡単に検索することができますので、ぜひご利用ください。

ページの先頭へ戻る

その他

ハローワークへの一般的なお問い合わせは、お電話のほか、対話形式のチャットボットにより24時間対応していますので、是非ご利用ください。

ページの先頭へ戻る