人材確保対策

鹿児島労働局企業PR動画YouTubeチャンネル
あなたが活躍できるステージが広がっています
分野ごとの企業PR動画掲載企業・動画URL一覧
興味がある企業様が見つかりましたら、ハローワークへお問合せください。
- 「鹿児島労働局 企業PR動画」掲載申込書 Wordファイル(14KB) PDFファイル(39KB)
- 鹿児島労働局職業安定部ソーシャル・ネットワーキング・サービス運用方針 (388KB; PDFファイル)
医療分野
- 「医療のお仕事 Key-Net」 (医師・看護師・医療人材の求人情報サイト)
- 鹿児島県ナースセンター (鹿児島県看護協会)
看護師の復職を目指す方などを対象にナースセンターがハローワークでの出張相談を実施しています。 - 鹿児島県公式チャンネル「かごしまLOVE IT(ラビット)チャンネル (YouTube)
「看護の魅力発信!」をテーマに,医療機関で働く看護師へのインタビューを通して看護の魅力を発信しています。 - 看護補助者の仕事を目指してみませんか (1107KB; PDFファイル)
- 医師事務作業補助者の仕事を目指してみませんか (1024KB; PDFファイル)
介護分野
- 介護の仕事を目指してみませんか (職業訓練のご案内)
- 鹿児島県福祉人材センター
はじめて介護の仕事を目指す方などを対象に福祉人材センターがハローワークでの出張相談を実施しています。 - 日本ホームヘルパー協会
日本ホームヘルパー協会の取組をご覧ください。
保育分野
- 鹿児島の保育園ガイド (社会福祉法人 鹿児島県保育連合会)
鹿児島で保育士・栄養士を目指す皆さんのために。 - 鹿児島県保育士人材バンク (鹿児島県くらし保健福祉部子育て支援課)
保育士さんと市町村を繋ぎます。 - 保育の魅力「まるわかり」HANDBOOK・動画 (鹿児島市こども未来局保育幼稚園課)
学生向けに、保育士等の仕事の魅力を発信するためのリーフレット及び動画を作成しました。ぜひ、ご覧ください! - 保育士を目指してみませんか (職業訓練のご案内)
建設分野
- 一般社団法人 鹿児島県建設業協会 無料職業紹介所
- 建設キャリアアップシステム (一般財団法人建設業振興基金)
基礎情報、施工能力、コンプライアンスの別に、星1つから4つまでで評価され、施工能力が高いと評価を受けた企業が価格競争のみによらず受注機会を確保することにより、雇用する技能者の処遇改善に結びつける狙いがあります。
ハローワークとしても、CCUS登録済み事業所は、労働者の適正な評価や魅力ある労働環境づくりに取り組んでいることが客観的に見えることから、CCUS登録済み事業所の求人は、安定所から求職者への応募勧奨の根拠の一つとなります。
警備分野
運輸分野
- ドライバー求人情報サイト (公益社団法人鹿児島県トラック協会)
- 自動車運送事業者の働きやすい職場認証制度 (一般財団法人日本海事協会)
「働きやすい職場認証制度」とは、職場環境改善に向けたトラック、バス、タクシー事業者の取組みを「見える化」することで、求職者の運転者への就職を促進し、各事業者の人材確保の取組みを後押しすることを目的とした制度です。
こちらのサイトで、認証された県内事業所が確認できます。
農林漁業分野
- 農林漁業等に関するご相談
農林漁業で働いてみようという意欲を持つ方々の様々なご希望をお伺いしながら、就業等の実現に向けた総合的支援を行うための「農林漁業就職支援コーナー」をハローワークかごしまに設置していますので、ぜひ、ご利用ください。
<ハローワークかごしま 雇用対策部門 農林漁業就職支援コーナー>
所在地 | 鹿児島下荒田1丁目43番28号 |
電話 | 099-250-6067 |
開庁時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:15 (土曜日、日曜日、祝日、年末年始はお休みです。) |
取扱業務 | ・農林漁業への就業等の実現に向けた職業相談・職業紹介 ・農林漁業の就業等に関する各種情報の提供 ・鹿児島県新規就農相談センター等への取り次ぎ |
就職氷河期世代の方向けの短期資格習得事業 (厚生労働省)
厚生労働省は、就職氷河期世代の方の正社員就職を支援するため、業界団体等と連携した「短期資格等習得コース」事業を開始しました。資格等の習得や職場体験等により、正社員就職を出口一体型で支援します。
建設分野、警備分野、運輸分野以外にも、IT関連の資格習得を支援しています。