需給調整事業室
【令和3年度 令和4年1月 公開資料ダウンロードページ】
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、令和4年1月21日(金)に開催を予定していた「職業紹介事業適正化研修会(職業紹介事業者対象)」を中止しました。
配布を予定していた説明資料、リーフレット等を公開しますので、今後の業務の参考にしてください。
● 職業紹介事業適正化研修会(職業紹介事業者対象)
○ スライド資料「職業紹介事業の適正な業務運営について」 (PDF形式)
※ イメージフロー及び関係書類(例)は、こちらをご覧ください。
(医療・介護・保育分野の職業紹介事業)
○ パンフレット「医療・介護・保育分野適合紹介事業者宣言」(職業紹介事業者向け) (PDF形式)
○ パンフレット「医療・介護・保育分野適合紹介事業者宣言専用サイト開設」(職業紹介事業者向け) (PDF形式)
○ パンフレット「人材サービス総合サイトのご案内」(職業紹介事業者向け) (PDF形式)
○ パンフレット「職業紹介サービス利用のご注意」(医療機関や福祉施設向け) (PDF形式)
○ パンフレット「トラブル回避のために適切な職業紹介事業者選びを」(医療機関や福祉施設向け) (PDF形式)
○ パンフレット「医療・介護・保育分野における適正な職業紹介事業者認定制度の創設」(職業紹介事業者向け) (PDF形式)
○ パンフレット「医療分野の基準・チェックリスト」(職業紹介事業者向け) (PDF形式)
○ パンフレット「介護分野の基準・チェックリスト」(職業紹介事業者向け) (PDF形式)
○ パンフレット「保育分野の基準・チェックリスト」(職業紹介事業者向け) (PDF形式)
【令和3年度 10月研修会・11月研修会 配布資料ダウンロードページ】
(令和3年11月19日、22日、25日、26日)
● 労働者派遣事業適正化研修会(派遣元事業主対象)
○ スライド資料「議題① 派遣元事業主が講ずべき措置等について」 (PDF形式)
○ イメージフロー(派遣先均等・均衡方式) (PDF形式)
○ イメージフロー(労使協定方式) (PDF形式)
○ 資料1 マージン率等の情報提供(令和3年4月1日改定) (Excel形式)
○ 資料2(1)様式例「比較対象労働者の待遇等に関する情報提供」 (Word形式)
○ 資料2(2)参考例「待遇に関する情報提供」(労使協定に限定する場合) (Word形式)
○ 資料3 労使協定イメージ(令和2年12月4日改定) (Word形式)
○ 資料4 待遇に関する事項等の説明(令和3年1月1日改定) (Excel形式)
○ 資料5 抵触日の通知 (Word形式)
○ 資料6 労働者派遣個別契約書 (Excel形式)
○ 資料7 雇入れ時の待遇情報明示書 (Excel形式)
○ 資料8 就業条件明示書 (Excel形式)
○ 資料9 派遣時の待遇情報明示書 (Excel形式)
○ 資料10 派遣先通知書 (Excel形式)
○ 資料11 離職後1年以内の旨の通知 (Word形式)
○ 資料12 派遣元管理台帳(令和3年4月1日改定) (Excel形式)
○ 資料13 派遣先管理台帳(令和3年1月1日改定) (Excel形式)
○ 資料14 就業状況報告書(タイムシート) (Excel形式)
○ 資料15 意見聴取の流れ (Word形式)
○ 資料16 意見聴取に係る通知書 (Word形式)
○ 資料17 意見書 (Word形式)
○ 資料18 延長後の抵触日通知書 (Word形式)
○ 資料19 労働者への周知 (Word形式)
(令和3年8月6日局長通達) 【令和4年度適用】
○ 局長通達本文(令和3年8月6日付け職発0806第3号) (PDF形式)
○ (局長通達別添1)令和2年賃金構造基本統計調査による職種別平均賃金(時給換算) (PDF形式)
○ (局長通達別添1)令和2年賃金構造基本統計調査による職種別平均賃金(時給換算) (Excel形式)
○ (局長通達別添2)職業安定業務統計の求人賃金を基準値とした一般基本給・賞与等の額(時給換算) (PDF形式)
○ (局長通達別添2)職業安定業務統計の求人賃金を基準値とした一般基本給・賞与等の額(時給換算) (Excel形式)
○ (局長通達別添3)令和2年度職業安定業務統計による地域指数 (PDF形式)
○ (局長通達別添3)令和2年度職業安定業務統計による地域指数 (Excel形式)
○ (局長通達別添4)退職手当制度 (PDF形式)
(一般労働者と派遣労働者の賃金比較ツール) 【令和3年10月22日公開】
協定対象派遣労働者の賃金が、一般賃金と同等以上かチェックするためのツールです。
○ 令和4年度適用版 (Excelマクロファイル)
(Q&A、確認書)
○ 派遣先均等・均衡方式Q&A(令和元年12月26日) (PDF形式)
○ 労使協定方式Q&A【第1集】(令和元年8月19日) (PDF形式)
○ 労使協定方式Q&A【第2集】(令和元年11月1日) (PDF形式)
○ 労使協定方式Q&A【第3集】(令和2年10月21日) (PDF形式)
○ 労使協定方式Q&A【第4集】(令和3年2月4日) (PDF形式)
○ 協定対象派遣労働者の賃金の額に関する確認書(令和3年2月4日) (PDF形式)
○ 協定対象派遣労働者の賃金の額に関する確認書(令和3年2月4日) (Word形式)
(マニュアル)
○ 労働者派遣事業を適正に実施するために-許可・更新等手続マニュアル-(令和3年1月) (PDF形式)
○ 派遣労働者の待遇改善に向けた対応マニュアル(令和3年2月) (PDF形式)
○ 派遣労働者の待遇改善に向けた対応マニュアル周知パンフレット(令和3年4月) (PDF形式)
(厚生労働省YouTube動画チャンネル)
○ 派遣労働者の同一労働同一賃金解説①~派遣先均等・均衡方式~ (16分58秒)
○ 派遣労働者の同一労働同一賃金解説②~労使協定方式(一般賃金)~ (30分48秒)
○ 派遣労働者の同一労働同一賃金解説③~労使協定方式(一般賃金以外)~ (15分58秒)
○ 派遣労働者の同一労働同一賃金解説④~派遣先の留意点~ (10分40秒)
○ 派遣労働者の「待遇改善事例」セミナー Chapter 令和2年度厚生労働省委託「派遣労働者の不合理な待遇差解消に
係る好事例の収集事業」 (7分54秒)
○ 派遣労働者の「待遇改善事例」セミナー Chapter2 令和2年度厚生労働省委託「派遣労働者の不合理な待遇差解消に
係る好事例の収集事業」 (16分43秒)
○ 派遣労働者の「待遇改善事例」セミナー Chapter3 令和2年度厚生労働省委託「派遣労働者の不合理な待遇差解消に
係る好事例の収集事業」 (24分31秒)
(労働者派遣制度の概要パンフレット) 【令和3年11月8日更新】
○ 派遣元事業主の皆さまへ(制度) (PDF形式)
○ 派遣労働者の皆さまへ(制度) (PDF形式)
○ 派遣先の皆さまへ(制度) (PDF形式)
(派遣と請負の区分基準) 【令和3年11月10日更新】
○ 労働者派遣・請負を適切に行うためのガイド (PDF形式)
(自主点検表) 【令和3年5月17日更新】
○ 派遣先均等・均衡方式(自主点検表) (PDF形式)
○ 派遣先均等・均衡方式(自主点検表) (Word形式)
○ 労使協定方式(自主点検表) (PDF形式)
○ 労使協定方式(自主点検表) (Word形式)
○ 派遣先(自主点検表) (PDF形式)
○ 派遣先(自主点検表) (Word形式)
(その他参考資料)
○ 個人別賃金一覧表(図表4-12) (Excel形式)
○ 平成30年派遣法改正の概要 (PDF形式)
○ 不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル(労働者派遣業界編) (PDF形式)
○ ガイドライン(厚生労働省告示第430号) (PDF形式)
○ 労働契約申込みみなし制度の概要パンフレット (PDF形式)
○ 行政ADRパンフレット (PDF形式)
○ 過半数代表者に選ばれた皆さんへ (PDF形式)
○ 過半数代表者の適切な選出手続きを (PDF形式)
○ 派遣で働くときの同一労働同一賃金チェックリスト(派遣労働者の皆様へ) (PDF形式)
○ 令和3年1月・令和3年4月改正リーフレット (PDF形式)
(令和3年10月14日、15日、18日、19日)
● 労働者派遣事業適正化研修会(派遣先対象)
○ スライド資料「議題① 派遣先が講ずべき措置等について」 (PDF形式)
○ イメージフロー(派遣先均等・均衡方式) (PDF形式)
○ イメージフロー(労使協定方式) (PDF形式)
○ 資料1 抵触日の通知 (Word形式)
○ 資料2(1) 様式例「比較対象労働者の待遇等に関する情報提供」 (Word形式)
○ 資料2(2) 参考例(特定個人) (Word形式)
○ 資料2(3) 参考例(複数人) (Word形式)
○ 資料2(4) 参考例(標準的なモデル) (Word形式)
○ 資料2(5) 待遇に関する情報提供(労使協定に限定する場合の例) (Word形式)
○ 資料3 労働者派遣個別契約書 (Excel形式)
○ 資料4 派遣先通知書 (Excel形式)
○ 資料5 派遣先管理台帳 (Excel形式)
○ 資料6 就業状況報告書(タイムシート) (Excel形式)
○ 資料7 意見聴取の流れ (Word形式)
○ 資料8 意見聴取に係る通知書 (Word形式)
○ 資料9 意見書 (Word形式)
○ 資料10 延長後の抵触日通知書 (Word形式)
○ 資料11 労働者への周知 (Word形式)
○ 資料12 労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準を定める告示 (PDF形式)
○ 資料13 業務請負に係る自己点検票(発注事業所用) (PDF形式)
(参考資料)
○ 派遣先(自主点検表) (PDF形式)
○ 派遣先(自主点検表) (Word形式)
○ 労働契約申込みみなし制度の概要パンフレット (PDF形式)
○ 「労働者派遣契約の安易な中途解除はしないでください」リーフレット (PDF形式)
○ 派遣先の皆さまへ(制度) (PDF形式)
【令和2年度 令和3年1月 公開資料ダウンロードページ】
本年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、「職業紹介事業適正化研修会(職業紹介事業者対象)」及び「労働者派遣事業適正化研修会(派遣元事業主対象)」を中止します。
配布を予定していた説明資料、リーフレット等を公開しますので、今後の業務の参考にしてください。
● 職業紹介事業適正化研修会(職業紹介事業者対象)
○ スライド資料「職業紹介事業の適正な業務運営について」 (PDF形式)
※ イメージフロー及び関係書類(例)は、こちらをご覧ください。
○ パンフレット「特定技能外国人材の受入れに関する留意点」 (PDF形式)
○ パンフレット「職業紹介事業者の皆様へ」 (PDF形式)
○ パンフレット「労働者を募集する企業の皆様へ」 (PDF形式)
○ パンフレット「受動喫煙防止に向けた取組について」 (PDF形式)
○ パンフレット「改正職業安定法(求人不受理)について」(職業紹介事業者の皆さまへ) (PDF形式)
○ パンフレット「改正職業安定法(求人不受理)について」(求人企業の皆さまへ) (PDF形式)
○ 冊子「職業紹介事業パンフレット-許可・更新等マニュアル-(令和2年9月)」 (PDF形式)
● 労働者派遣事業適正化研修会(派遣元事業主対象)
○ スライド資料「派遣元事業主が講ずべき措置等について」 (PDF形式)
○ スライド資料「派遣先均等・均衡方式」 (PDF形式)
○ スライド資料「労使協定方式」 (PDF形式)
○ スライド資料「公的機関入札」 (PDF形式)
※ イメージフロー及び関係書類(例)は、こちらをご覧ください。
(厚生労働省YouTube動画チャンネル)
○ 派遣労働者の同一労働同一賃金解説①~派遣先均等・均衡方式~ (16分58秒)
○ 派遣労働者の同一労働同一賃金解説②~労使協定方式(一般賃金)~ (30分48秒)
○ 派遣労働者の同一労働同一賃金解説③~労使協定方式(一般賃金以外)~ (15分58秒)
○ 派遣労働者の同一労働同一賃金解説④~派遣先の留意点~ (10分40秒)
(令和2年10月20日局長通達)
○ 局長通達本文(令和2年10月20日付け職発1020第3号) (PDF形式)
○ (局長通達別添1)令和元年賃金構造基本統計調査による職種別平均賃金(時給換算) (PDF形式)
○ (局長通達別添1)令和元年賃金構造基本統計調査による職種別平均賃金(時給換算) (Excel形式)
○ (局長通達別添2)職業安定業務統計の求人賃金を基準値とした一般基本給・賞与等の額(時給換算) (PDF形式)
○ (局長通達別添2)職業安定業務統計の求人賃金を基準値とした一般基本給・賞与等の額(時給換算) (Excel形式)
○ (局長通達別添3)令和元年度職業安定業務統計による地域指数 (PDF形式)
○ (局長通達別添3)令和元年度職業安定業務統計による地域指数 (Excel形式)
○ (局長通達別添4)退職手当制度 (PDF形式)
(令和2年12月25日局長通達)
○ 局長通達本文(令和2年12月25日付け職発1225第3号) (PDF形式)
○ 局長通達第1の5に定める「現下の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う労働市場への影響等を踏まえた取扱い」
に関する提出様式 (PDF形式)
○ 局長通達第1の5に定める「現下の新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う労働市場への影響等を踏まえた取扱い」
に関する提出様式 (Excel形式)
(Q&A)
○ 派遣先均等・均衡方式Q&A(令和元年12月26日) (PDF形式)
○ 労使協定方式Q&A(第1集)(令和元年8月19日) (PDF形式)
○ 労使協定方式Q&A(第2集)(令和元年11月1日) (PDF形式)
○ 労使協定方式Q&A(第3集)(令和2年10月21日) (PDF形式)
(自主点検表)
○ 自主点検表(派遣先均等・均衡方式) (Word形式)
○ 自主点検表(労使協定方式) (Word形式)
○ 自主点検表(派遣先) (Word形式)
(過半数代表者の選出)
○ 過半数代表者に選ばれた皆さんへ (PDF形式)
○ 過半数代表者の適切な選出手続きを (PDF形式)
(その他参考資料)
○ 平成30年労働者派遣法改正の概要 (PDF形式)
○ 不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル(労働者派遣業界編) (PDF形式)
○ 派遣元事業主の皆さまへ(制度) (PDF形式)
○ 派遣労働者の皆さまへ(制度) (PDF形式)
○ 派遣先の皆さまへ(制度) (PDF形式)
○ 労働契約申込みみなし制度の概要パンフレット (PDF形式)
○ 行政ADRパンフレット (PDF形式)
○ 派遣で働くときの同一労働同一賃金チェックリスト(派遣労働者の皆様へ) (PDF形式)
○ 令和3年1月・令和3年4月改正リーフレット (PDF形式)
(新型コロナウイルス感染症関連資料)
○ 新型コロナウイルス感染症にかかる派遣労働者の雇用維持のための積極的な対応をお願いします (PDF形式)
○ 労働者派遣契約の中途解除に伴い派遣労働者を安易に解雇することはできません(派遣元事業主の皆さまへ) (PDF形式)
○ 労働者派遣契約の安易な中途解除はしないでください(派遣先の皆さまへ) (PDF形式)
【令和2年度 9月~10月研修会 配布資料ダウンロードページ】
(令和2年9月24日、10月2日、8日、9日)
● 労働者派遣事業適正化研修会(派遣先対象)
○ スライド資料「議題① 派遣先が講ずべき措置等について」、「議題② 派遣労働者に対する公正な待遇と雇用の安定の
確保等について」 (PDF形式)
○ イメージフロー(派遣先均等・均衡方式) (Excel形式)
○ イメージフロー(労使協定方式) (Excel形式)
○ 資料1 抵触日の通知(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料2(1)様式例「比較対象労働者の待遇等に関する情報提供」(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料2(2)参考例(特定個人)(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料2(3)参考例(複数人)(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料2(4)参考例(標準的なモデル)(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料2(5)待遇に関する情報提供(労使協定に限定する場合の例) (Word形式)
○ 資料3 労働者派遣個別契約書(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料4 派遣先通知書(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料5(1)派遣先管理台帳(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料5(2)就業状況報告書(タイムシート)(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料6 意見聴取に係る通知書(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料7 意見書(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料8 延長後の抵触日通知書(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料9 労働者への周知(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料10 労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準を定める告示(厚生労働省告示第37号) (PDF形式)
○ 資料11 業務請負に係る自己点検票(発注事業所用) (PDF形式)
(参考資料) 岐阜労働局 雇用環境・均等室 説明スライド
○ スライド資料「同一労働同一賃金・ハラスメント対策・助成金等について」 (PDF形式)
【令和元年度 8月説明会・9月研修会・11月研修会・11月~12月研修会(全5回)・1月研修会 配布資料ダウンロードページ】
(令和2年1月23日)
● 職業紹介事業適正化研修会(職業紹介事業者対象)
○ スライド資料「職業紹介事業の適正な業務運営について」 (PDF形式)
○ 職業紹介イメージフロー (PDF形式)
○ 資料No.1 求人申込書 (Excel形式)
○ 資料No.2 求人者の皆様へ (Word形式)
○ 資料No.3 求人管理簿 (Excel形式)
○ 資料No.3 求人管理簿(記載例) (PDF形式)
○ 資料No.4 求職申込書 (Excel形式)
○ 資料No.5 求職者の皆様へ (Word形式)
○ 資料No.6 求職管理簿 (Excel形式)
○ 資料No.6 求職管理簿(記載例) (PDF形式)
○ 資料No.7 労働条件等明示書 (Excel形式)
○ 資料No.8 手数料管理簿 (Excel形式)
○ 資料No.8 手数料管理簿(記載例) (PDF形式)
○ 資料No.9 無期雇用就職者の離職状況調査(依頼文) (Word形式)
○ パンフレット「特定技能外国人材の受入れに関する留意点」 (PDF形式)
○ スライド資料「医療・介護・保育分野の職業紹介事業に関する留意事項【職業紹介事業者向け】」 (PDF形式)
○ パンフレット「医療機関・福祉施設向けリーフレット」 (PDF形式)
○ パンフレット「労働者を募集する企業の皆様へ」 (PDF形式)
○ パンフレット「適合紹介事業者宣言 周知用リーフレット」 (PDF形式)
○ 冊子「職業紹介事業パンフレット‐許可・更新等マニュアル‐(令和元年10月)」 (PDF形式)
(令和元年11月27日、12月3日、12日、16日、24日)
● 改正労働者派遣法研修会(全5回)
○ スライド資料「① 改正労働者派遣法の概要について」 (PDF形式)
○ スライド資料「② 「派遣先均等・均衡方式」点検・検討手順について」 (PDF形式)
○ スライド資料「③ 「労使協定方式」点検・検討手順について」 (PDF形式)
○ イメージフロー(派遣先均等・均衡方式) (Excel形式)
○ イメージフロー(労使協定方式) (Excel形式)
○ 資料1 マージン率等の情報提供(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料2(1)様式例「比較対象労働者の待遇等に関する情報提供」(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料2(2)参考例(特定個人)(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料2(3)参考例(複数人)(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料2(4)参考例(標準的なモデル)(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料3 労使協定(イメージ)(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料4 待遇に関する事項等の説明(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料5 抵触日の通知(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料6 労働者派遣個別契約書(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料7 雇入れ時の待遇情報明示書(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料8 就業条件明示書(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料9 派遣時の待遇情報明示書(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料10 派遣先通知書(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料11 離職後1年以内の旨の通知(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料12 派遣元管理台帳(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料13 派遣先管理台帳(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料14 就業状況報告書(タイムシート)(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料15 意見聴取の流れ(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料16 意見聴取に係る通知書(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料17 意見書(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料18 延長後の抵触日通知書(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料19 労働者への周知(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料20 ガイドライン(厚生労働省告示第430号) (PDF形式)
○ 資料21 局長通達(令和元年7月8日付け職発0708第2号) (PDF形式)
(参考資料)
○ 目次 (PDF形式)
○ 【別添1】賃金構造基本統計調査 (PDF形式)
○ 【別添2】職業安定業務統計の求人賃金 (PDF形式)
○ 【別添3】地域別指数 (PDF形式)
○ 【別添4】退職手当 (PDF形式)
(その他参考資料)
○ 個人別賃金一覧表(図表4-12)(令和2年度版) (Excel形式)
○ 平成30年派遣法改正の概要 (PDF形式)
○ 不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル(労働者派遣業界編) (PDF形式)
○ 労使協定方式Q&A(第1集) (PDF形式)
○ 労使協定方式Q&A(第2集) (PDF形式)
(令和元年11月14日、令和元年11月18日)
● 労働者派遣事業適正化研修会(派遣元事業主対象)
○ スライド資料「議題① 派遣元事業主が講ずべき措置等について」 (PDF形式)
○ イメージフロー(派遣先均等・均衡方式) (Excel形式)
○ イメージフロー(労使協定方式) (Excel形式)
○ 資料1 マージン率等の情報提供(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料2 待遇に関する事項等の説明(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料3 抵触日の通知(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料4 労働者派遣個別契約書(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料5 雇入れ時の待遇情報明示書(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料6 就業条件明示書(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料7 派遣時の待遇情報明示書(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料8 派遣先通知書(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料9 離職後1年以内の旨の通知(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料10 派遣元管理台帳(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料11 派遣先管理台帳(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料12 就業状況報告書(タイムシート)(令和2年度版) (Excel形式)
○ 資料13 意見聴取の流れ(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料14 意見聴取に係る通知書(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料15 意見書(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料16 延長後の抵触日通知書(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料17 労働者への周知(令和2年度版) (Word形式)
○ 資料18 ガイドライン(厚生労働省告示第430号) (PDF形式)
○ スライド資料「議題② 働き方改革関連法による改正労働者派遣法について」 (PDF形式)
(参考資料)
○ 様式第25号 様式例「比較対象労働者の待遇等に関する情報提供」(令和2年度版) (Word形式)
○ 様式第25号 参考例(特定個人)(令和2年度版) (Word形式)
○ 様式第25号 参考例(複数人)(令和2年度版) (Word形式)
○ 様式第25号 参考例(標準的なモデル)(令和2年度版) (Word形式)
○ 様式第26号 労使協定(イメージ)(令和2年度版) (Word形式)
○ 図表4‐12 個人別賃金一覧表(令和2年度版) (Excel形式)
○ 局長通達(令和元年7月8日付け職発0708第2号) (PDF形式)
(令和元年9月24日、令和元年9月26日)
● 労働者派遣事業適正化研修会(派遣先対象)
○ スライド資料 「議題① 派遣先が講ずべき措置等について」 (PDF形式)
○ 資料集 労働者派遣事業の流れ (Excel形式)
○ 資料1 派遣可能期間の制限(事業所単位の期間制限)に抵触する日の通知 (Word形式)
○ 資料2 労働者派遣個別契約書 (Excel形式)
○ 資料3 派遣先通知書 (Excel形式)
○ 資料4‐1 派遣先管理台帳 (Excel形式)
○ 資料4‐2 就業状況報告書(タイムシート) (Excel形式)
○ 資料5 派遣可能期間の延長についての意見聴取に係る通知書 (Word形式)
○ 資料6 意見書 (Word形式)
○ 資料7 延長後の派遣可能期間の制限(事業所単位の期間制限)に抵触する日の通知 (Word形式)
○ 資料8 派遣可能期間の延長に係る労働者への周知 (Word形式)
○ 資料9 労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準を定める告示 (PDF形式)
○ 資料10 業務請負に係る自己点検票 (PDF形式)
○ スライド資料 「議題② 働き方改革関連法による改正労働者派遣法について」 (PDF形式)
(令和元年8月5日、令和元年8月8日)
● 働き方改革関連法施行に伴う改正労働者派遣法周知説明会
○ スライド資料「平成30年労働者派遣法改正の概要<同一労働同一賃金>」 (PDF形式)
○ 参考資料 目次 (PDF形式)
○ ①比較対象労働者の待遇等に関する情報提供(記載例) (PDF形式)
○ ②比較対象労働者の待遇等に関する情報提供(原本) (Word形式)
○ ③個人別賃金一覧表(図4-12) (Excel形式)
○ ④平成30年賃金構造基本統計調査による職種別平均賃金(別添1) (PDF形式)
○ ⑤職業安定業務統計の求人賃金を基準値とした一般基本給・賞与等の額(別添2) (PDF形式)
○ ⑥平成30年度職業安定務統計による地域指数(別添3) (PDF形式)
○ ⑦退職手当制度(別添4) (PDF形式)
○ ⑧労使協定(イメージ) (Word形式)
・・・お問い合わせは・・・
〒500-8723 岐阜市金竜町5-13
岐阜合同庁舎4階
職業安定部 職業安定課 需給調整事業室 : 058-245-1312