ハロートレーニング募集一覧

岐阜県内で行われるハロートレーニングをご紹介します! 

     

求職者支援訓練

募集中の訓練コース

 訓練科名  訓練実施機関名  募集期間 選考日 訓練期間  定員 託児 訓練場所 説明会
 これからはじめるWEBスキル養成科(短時間)  ラボーナ
R7.5.15~R7.6.11
(延長時:R7.6.18)
R7.6.23 R7.7.8~
R8.1.7
30 3 岐阜市

・5/30(多治見)
・6/3(美濃加茂)
・6/4(岐阜)
・6/5(大垣)
・6/6(関)
・現地説明会

 仕事でつかえる!パソコンスキル基礎科(短時間)  ソフィアインターネット
R7.5.16~R7.6.11
(延長時:R7.6.18)
R7.6.23 R7.7.9~
R7.10.1
15 - 関市 ・6/4(岐阜)
・6/5(関)
・6/13(関)
・現地説明会
 仕事に役立つ!パソコン実践科  インフォファーム
R7.5.20~R7.6.16
(延長時:R7.6.23)
R7.6.26 R7.7.11~
R7.10.10
15 3 岐阜市

・6/4(岐阜)
・6/11(大垣)
・現地説明会

 介護職員初任者養成科(短時間)  エニウェイ
R7.5.29~R7.6.23
(延長時:R7.7.1)
R7.7.4 R7.7.23~
R7.9.22
14 - 高山市 ・現地説明会
・毎週火曜日
 
 仕事で活かせる!OA事務養成科  エムテクノロジー
R7.6.12~R7.7.9
(延長時:R7.7.16)
R7.7.22 R7.8.6~
R7.12.4
15 4 岐阜市  
 初歩からはじめるJavaプログラマー養成科(eラーニングA)  リンクアカデミー
R7.6.23~R7.7.25
(延長なし)
R7.8.1 R7.8.19~
R7.11.18
13 -  
 Web・DTPのための基本デザイン科(短時間)  ソフィアインターネット
R7.6.30~R7.7.23
(延長時:R7.7.30)
R7.8.4 R7.8.20~
R7.12.19
10 - 関市 ・現地説明会
 デザインも学べるネットショップ運営科(短時間)  ラボーナ
R7.7.4~R7.7.31
(延長時:R7.8.7)
R7.8.13 R7.8.28~
R8.2.27
30 3 岐阜市 ・現地説明会
 
 サロンワーク実践付 ネイリスト養成科(短時間)  Li-Fra
R7.7.14~R7.8.7
(延長時:R7.8.15)
R7.8.20 R7.9.4~
R8.3.3
15 3 岐阜市 ・現地説明会
 ビジネスパソコン基礎科  ユニテツクキャリアサポート
R7.7.15~R7.8.6
(延長時:R7.8.18)
R7.8.21 R7.9.5~
R7.12.4
15 5 大垣市  
 基礎から学べるデジタルマーケティング/デザイン/サイト制作科(eラーニングA)  Wonderlabo
R7.7.15~R7.8.18
(延長なし)
R7.8.25 R7.9.9~
R8.3.8
10 -  
 世界が変わる!プログラミング習得科(短時間)  ロジックソリューションズ
R7.8.5~R7.8.28
(延長時:R7.9.8)
R7.9.11 R7.9.30~
R8.1.29
15 - 岐阜市 ・現地説明会

※募集期間について
 募集期間中に定員に達しない場合は募集期間を延長する場合があります。
 延長した場合の募集締切日は、「募集期間欄に括弧書で記載の日程」となります。募集期間を延長するとは限りませんので、なるべくお早めにお申込みください。

 

公共職業訓練(県委託訓練)

岐阜県離職者等委託訓練

令和7年度・岐阜県離職者等委託訓練 「年間スケジュール」 はこちら(→外部リンク)

 
 訓練科名  訓練実施機関名  募集期間 選考日 訓練期間  定員 託児 訓練場所 説明会
 Webデザイン・Webシステム開発科  エムテクノロジー R7.4.21~R7.6.2 R7.6.9 R7.6.26~
R7.12.25
15 4 岐阜市 ・現地説明会
不動産・FPスキル養成科  建築資料研究社日建学院岐阜校 R7.4.15~R7.5.29 R7.6.5 R7.6.24~
R7.10.23
15 3 岐阜市 ・現地説明会
 
 建設・製造オペレーション科  那加クレーンセンター R7.4.30~R7.6.11 R7.6.18 R7.7.2~
R7.10.1
15 - 各務原市  
 ビジネスパソコン科  ユニテツクキャリアサポート R7.5.9~R7.6.19 R7.6.26 R7.7.10~
R7.10.9
20 3 大垣市 ・6/9(大垣)
・6/9(岐阜)
 IT活用科  メガ・トレンド R7.5.7~R7.6.17 R7.6.24 R7.7.10~
R7.11.7
10 - 中津川市

・6/6(恵那)
・6/9(中津川)

 PC・総務・経理実務科  ユニテツク R7.5.20~R7.6.30 R7.7.7 R7.7.23~
R7.11.21
20 3 多治見市 ・6/6
・6/16
・6/30
・現地説明会
 パソコン・CADマスター科  ユニテツク R7.5.27~R7.7.7 R7.7.14 R7.7.29~
R7.12.26
15 3 大垣市 ・6/10(大垣)
・6/24(大垣)

・6/9(岐阜)
 
 IT実践科  エニウェイ R7.5.27~R7.7.7 R7.7.14 R7.8.1~
R7.10.31
15 - 高山市 ・現地説明会
 総務・経理事務科  ユニテツクキャリアサポート R7.6.3~R7.7.14 R7.7.22 R7.8.5~
R7.12.4
20 3 大垣市 ・6/9(岐阜)
・6/18(大垣)
・7/3(大垣)
 Webデザイン・Webシステム開発科  エムテクノロジー R7.6.12~R7.7.17 R7.7.25 R7.8.14~
R8.2.13
15 4 大垣市  
 
 介護員養成科  飯原学園 R7.6.27~R7.8.8 R7.8.20 R7.9.4~
R7.12.3
15 3 岐阜市  
 

TOPへ戻る ↑

長期高度人材育成コース

 令和7年度生の募集は、終了しました。


この職業訓練は、1年以上2年以下という長期間をかけて国家資格を取得するなど高い知識・スキルを習得することを目的としています。
応募資格は、次の「1~6」のいずれにも該当される方です。

  1. おおむね55歳未満の方
    ただし、55歳以上の方であっても、以下の2~6の要件を満たす場合は、当該求職者の状況に応じて応募することができます。
  2. 有期労働契約などによる非正規雇用労働者など、就業経験において不安定就労の期間が長いことや安定就労の経験が少ないことにより能力開発機会が乏しかった方又は出産・育児などにより長期間離職していた女性の方など(厚生労働大臣の指定する介護福祉士及び保育士の養成課程を活用したコースを除く。)
  3. 国家資格などの高い知識や技能を習得し、正社員就職を希望される方
  4. 訓練コースを修了し、対象資格などを取得する明確な意思を有する方
  5. ハローワークにおける職業相談において、ジョブ・カードを活用したキャリアコンサルティングを受け、職業経験の棚卸しや職業生活設計などの結果、訓練受講が必要と認められた方
  6. 過去に当該訓練コース及び1年以上の公共職業訓練(委託訓練)を受講(正当な理由の無い中途退校も含む)したことのない方

公共職業訓練(施設内訓練)

ポリテクセンター岐阜  

訓練実施施設 訓練科名 定員 募集期間 選考日 訓練期間 託児 実施場所
ポリテクセンター
岐阜
 ものづくりデザイン科(ウォーミングアップ訓練付) 10名
R7.5.8~R7.6.3
(延長時:R7.6.11)
R7.6.18
R7.7.4
~R8.1.30
応相談 土岐市
 ものづくりデザイン科 15名
R7.6.6~R7.7.3
(延長時:R7.7.11)
R7.7.18
R7.8.1
~R8.1.30
 電気設備技術科(ウォーミングアップ訓練付)(企業実習付コース) 7名
R7.8.1 
~R8.2.13
 ものづくりオペレーション科(ウォーミングアップ訓練付) 8名

R7.8.1
~R8.2.24
 金属加工技術科(ウォーミングアップ訓練付) 7名
 住環境計画科(ウォーミングアップ訓練付) 10名

※ものづくりデザイン科のご案内
 詳しくは、こちら(→PDFファイル1MB)をご覧ください。
※募集期間について
 募集期間中に定員に達しない場合は募集期間を延長する場合があります。
 延長した場合の募集締切日は、「募集期間欄に括弧書で記載の日程」となります。募集期間を延長するとは限りませんので、なるべくお早めにお申込みください。
※託児について
 ご利用については、ポリテクセンター岐阜(電話:0572-54-3162)へお問合せください。

 

職業訓練説明会
ハローワーク等で職業訓練説明会を開催しています。
詳しくは、こちら(→「ハロートレーニング(公的職業訓練)説明会のご案内」)。

施設見学会
ポリテクセンター岐阜では、毎週木曜日(祝日の場合は翌日)13時10分から「施設見学会(詳しくは、こちら→PDFファイル673KB)」を行っています。
ご予約・お問合せは、「ポリテクセンター岐阜(TEL:0572-54-3162)」まで。

その他のご案内
「マンガ」でポリテクセンターで行われる職業訓練についてご紹介します。詳しくは、こちら(→外部リンク)。
職種の多様化により「ものづくり」において女性の活躍する場が増えています。あなたも、「ものづくり女子」を目指しませんか!詳しくは、こちら(→外部リンク)。 

愛知県のポリテクセンター
・ポリテクセンター中部(小牧市)
・ポリテクセンター名古屋港(名古屋市港区)
 

岐阜県立国際たくみアカデミー 職業能力開発校 

 
 令和7年度生の募集は、終了しました。

岐阜県立木工芸術スクール

 令和7年度生の募集は、終了しました。

障がいのある方の職業訓練

岐阜県立障がい者能力開発校(訓練期間:1年)

 令和7年度生の募集は、終了しました。

「岐阜県立障がい者職業能力開発校(詳しくは、こちら(→外部リンク))」は、障がいのある方が働くときに必要となる知識や技能を学び、一般就労を目指す施設で、岐阜県障がい者総合就労支援センター内に設置されます。  
  • この施設では、「基礎実務科」、「OAビジネス科」、「Webデザイン科」の3つの訓練コースを学ぶことができます。
  • 訓練期間は、各訓練コース共に1年(1,401時間)で、就職に必要な知識・技能、職場適応能力などをじっくりと身に付けることができます。
  • 職業能力開発校が設置されている岐阜県障がい者総合就労支援センターでは、障がい者の就労相談から、訓練、職業紹介、職場定着までをワンストップで支援することができます。

岐阜県障がい者委託訓練(訓練期間:1.5か月~3か月)

訓練実施施設 訓練科名 定員 募集期間 選考日 訓練期間 託児 実施場所
 IT技能習得訓練科  A1パソコン寺子屋 5名
R7.5.2~R7.6.5
R7.6.12
R7.6.24
~R7.9.9
- 岐阜市
 IT・ワークサポート科  エニウェイ 5名
R7.5.1~R7.6.2
R7.6.9
R7.6.25
~R7.9.10
- 高山市

全国で行われている障害のある方の職業訓練のご案内

国、都道府県、(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構、民間教育訓練機関等が必要な連携を図りながら、職業訓練の実施、訓練技法の向上等に取り組んでいます。
全国には、18校の障害者職業能力開発校が設置されているほか、一般校(民間の訓練実施機関)においても職業訓練を受けることができます。
詳しくは、こちら(→外部リンク)
 

介護労働講習

介護労働安定センターで行われる「介護労働講習」は、介護分野に就職を希望される方のための講習です。
対象者は、雇用保険の受給資格がある方のみとなっていますが、105日間の講習(受講料無料)には、介護福祉士実務者研修(450時間)に加え、現場実習、就職支援などを含み、就職に役立つ知識と技術を学ぶことができ、大変、好評を得ています。
開催は、年に1度(6月開講予定)となっていますので、介護分野にご興味のある方は、ぜひお申込みください。
詳しくは、こちら(→「介護労働講習のご案内」)

求職者支援制度のご案内

再就職や転職を目指してハロートレーニング(職業訓練)を受講したいけれど、「受講中の経済面が不安で・・・」といった理由で受講をためらってはいませんか?
「求職者支援制度」は、そのようなお悩みを抱えている「雇用保険を受給できない方」を対象とした国が行っている支援制度です。
ハロートレーニングを無料で受講できるほか、一定の要件を満たす方は、職業訓練受講給付金(月10万円)などを受給することができます。
ご相談・お申込みは、お近くのハローワークまで。

詳しくは、こちら(→外部リンク)

その他関連情報

情報配信サービス

〒500-8723 岐阜県岐阜市金竜町5-13岐阜合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Gifu Labor Bureau.All rights reserved.