- 愛媛労働局 >
- ニュース&トピックス >
- 労働基準監督署からのお知らせ >
- 【令和7年9月29日】労働時間等説明会(自動車運転者)を開催しました
【令和7年9月29日】労働時間等説明会(自動車運転者)を開催しました
松山労働基準監督署では、トラック運転者の業務に、時間外労働の上限規制が適用となったことを受け、主に運輸交通業者を対象とした説明会を開催しました。
自動車運転の業務等は、長時間労働の実態があり、疲労の蓄積による健康障害のみならず、交通事故や予期せぬ災害等に発展することから、これを未然に防ぐ必要があります。
この度、関係法令(※)が改正され、これまで適用が猶予されていたトラック運転者の業務にも、時間外労働の上限規制が適用されることとなり、自動車運転者がより負担の少ない働き方ができるよう、拘束時間、休息期間等の見直しがなされました。
説明会では、本改正の内容のほか、運行管理・労働時間管理を行うに当たって生じ得る具体的な事例に対する問題解決のための施策、自動車運転者を使用する事業場に対する監督指導、送検等の状況等についても説明を行いました。
※ 「自動車運転者の労働時間等の改善のための基準」(改善基準告示)及び「自動車運転の業務に従事する者にかかる時間外労働の上限規制」(令和6年4月適用開始)
◇ 自動車運転者の長時間労働改善に向けた情報は、厚生労働省「自動車運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」に掲載されていますので、ぜひご活用ください。
👆(参考)厚生労働省
「自動車運転者の長時間労働改善に向けたポータルサイト」🚙
説明会の風景