「業務改善助成金」のご案内 ~ 中小企業最低賃金引上げ支援対策費補助金
「業務改善助成金」は、中小企業・小規模事業者の生産性向上を支援し、事業場内で最も低い賃金(事業場内最低賃金)の引上げを図るための制度です。
業務改善助成金の概要→助成金ご案内リーフレット(471KB; PDFファイル)及び業務改善助成金のご案内(1,385KB;PDFファイル) をご覧ください。
令和元年度の申請期限は、令和2年1月31日(金)です。
交付要綱、申請様式及び全国の助成事例等は、厚生労働省ホームページをご覧ください。
広報例はこちら → 広報例(48KB:Wordファイル)
<青森県内の事業場における活用事例>
No. | 業種 | 活用内容 |
1 |
小売業 |
商品ラベル作成用プリンターの新規導入により、売場における即時のラベル発行と品目ごとの発行枚数のデータ管理が可能となり、作業時間の短縮と時季に応じた商品管理が出来るようになった。 |
2 |
金融業 |
高速紙幣鑑定機能つき外貨計数カウンターの新規導入により、今まで手作業であった紙幣検証作業の一部を機械化することが可能になっため、労働能率の飛躍的な増進を図ることができた。 |
3 |
医療・福祉 |
勤務シフト作成支援システムの新規導入により、迅速かつ正確な勤務シフト作成が可能となり、労働時間の短縮や作業の効率化が実現し、労働者の意欲向上にもつながった。 |
4 |
卸売業 |
食肉卸売システム(仕入、売上、在庫管理)の新規導入により、受注・納品データ等の入力作業時間短縮と迅速かつ正確な業務処理が実現し、労働者の意欲向上にもつながった。 |
5 |
卸売業 |
会計・仕入・販売システムの新規導入により、迅速かつ的確な商品在庫管理が可能となり、労働能率の向上と顧客へのより良いサービス提供が実現した。 |
6 |
医療業 |
衛生保全に優れた歯科治療用チェアユニットの新規導入により、①治療器具の衛生保全作業の効率化、②感染予防対策の質の向上、③洗浄等衛生保全作業時間の短縮が実現し、労働能率の増進とより良い診療環境における治療が実現した。 |
7 |
医療業 |
歯科治療用チェアユニットの増設により、歯科衛生士の専門的な業務への従事時間増加等業務の効率化が図られ、労働能率の増進と医院の生産性向上が実現した。 |
8 |
建設業 |
手作業で行っていたスパイラルダクト用継手製作について、スポット溶接機の新規導入により、作業時間が短縮・効率化され、労働能率の増進が実現した。 |
9 |
飲食業 |
労働者による開店前の駐車場の手作業による除雪作業について、除雪機の新規導入により作業時間が短縮・効率化され、労働能率の増進が実現した。 |
10 |
医療業 |
歯科治療器具の洗浄・滅菌作業について、高機能の洗浄・滅菌器の導入により洗浄等衛生保全作業時間が短縮・効率化され、労働能率の増進が実現した。 |
※「青森働き方改革推進支援センター」をご利用ください。
「働き方改革」に取り組む事業主支援のため、就業規則の作成方法、賃金規定の見直し,労働関係助成金の活用など無料相談を行って
います。 詳しくは、「青森働き方改革推進支援センター」のご案内 (351KB; PDFファイル)をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
雇用環境・均等室 TEL:017-734-6651 FAX:017-734-6300