- 青森労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 雇用均等関係 >
- 女性活躍推進法が成立しました(女性活躍推進法説明会の開催について)
女性活躍推進法が成立しました(女性活躍推進法説明会の開催について)
女性が、職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)が制定されました。
これにより、平成28年4月1日から、労働者301人以上の大企業は、女性の活躍推進にむけた行動計画の策定などが新たに義務付けられることになります。
女性活躍推進法について、詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください。
女性活躍推進法説明会の開催について(終了しました)
【青森会場】平成27年12月9日(水)13時30分~16時00分 ラ・プラス青い森
【弘前会場】平成27年12月15日(火)13時30分~15時30分 弘前商工会議所会館
【八戸会場】平成27年12月17日(木)13時30分~15時30分 ユートリー
詳細及び申込書はこちらのPDFをご覧ください。(123KB;PDFファイル)

会場までの地図はこちらのPDFをご覧ください。(213KB;PDFファイル)
女性の活躍推進に取り組む事業主の方への給付金のご案内
【女性活躍加速化助成金(両立支援等助成金)】
女性活躍推進法に沿って、一般事業主行動計画の策定等を行った上で、行動計画に盛り込んだ取組内容を実施し、数値目標を達成した事業主に助成金を支給します。
【助成金の種類と支給金額】
●加速化Aコース
支給額:30万円(1事業主1回限り)
対象事業主:中小企業事業主(雇用する労働者が300人以下の事業主)
●加速化Nコース
支給額:30万円(1事業主1回限り)
対象事業主:すべての事業主
制度の詳細については青森労働局作成チラシ(118KB;PDFファイル)および厚生労働省ホームページをご覧ください。
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
雇用環境・均等室
- 電話
- 017-734-4211







