- 秋田労働局 >
- ニュース&トピックス >
- 報道発表資料 >
- 「令和7年度第1回秋田県地域職業能力開発促進協議会」を開催します
「令和7年度第1回秋田県地域職業能力開発促進協議会」を開催します
【照会先】
秋田労働局職業安定部訓練課
	課    長 : 加 藤 泰 弘
	地方人材育成
	 対策担当官 : 伊 藤 昇 子
	電    話 : 018-883-0006
 秋田労働局は、秋田県との共催により、令和7年度第1回秋田県地域職業能力開発促進協議会(以下「協議会」という。)を下記のとおり開催いたしますのでお知らせします。
この協議会は、職業能力開発促進法(昭和44年法律第64号)第15条の規定に基づき、秋田労働局と秋田県が令和4年10月に設置しました。
官民連携してリスキリング(学び直し)を広げる重要性が高まる中、地域の関係者に委員として参画いただき、地域内で実施されている職業訓練や人材育 成支援の現状と今後の方向性等について協議を行います。
	 
	記 
	
1 日 時
令和7年11月6日(木) 午前10時~午前11時45分
	
2 場 所
秋田合同庁舎5階 第一会議室
(秋田市山王7丁目1-3)
	
3 議 題
(1) 令和6年度第2回地域協議会の協議状況等について
(2) 「令和7年度秋田県地域職業訓練実施計画」関係報告
(3) 障害者委託訓練PDCA評価について
(4) 公的職業訓練効果検証ワーキンググループ報告について
(5) 公的職業訓練の実施状況と課題(訓練ニーズを含む)について
(6) キャリア形成・リスキリング推進事業について
(7) 令和8年度秋田県地域職業訓練実施計画の策定方針について
	
4 構成員
「秋田県地域職業能力開発促進協議会委員所属一覧」のとおり(下部の報道発表資料(PDF)参照)
	
5 その他
当日資料を報道関係者席へ配架しますが、事前に必要な場合は上記の照会先へお問い合わせください。
	
	
報道発表資料(PDF)
この協議会は、職業能力開発促進法(昭和44年法律第64号)第15条の規定に基づき、秋田労働局と秋田県が令和4年10月に設置しました。
官民連携してリスキリング(学び直し)を広げる重要性が高まる中、地域の関係者に委員として参画いただき、地域内で実施されている職業訓練や人材育 成支援の現状と今後の方向性等について協議を行います。
1 日 時
令和7年11月6日(木) 午前10時~午前11時45分
2 場 所
秋田合同庁舎5階 第一会議室
(秋田市山王7丁目1-3)
3 議 題
(1) 令和6年度第2回地域協議会の協議状況等について
(2) 「令和7年度秋田県地域職業訓練実施計画」関係報告
(3) 障害者委託訓練PDCA評価について
(4) 公的職業訓練効果検証ワーキンググループ報告について
(5) 公的職業訓練の実施状況と課題(訓練ニーズを含む)について
(6) キャリア形成・リスキリング推進事業について
(7) 令和8年度秋田県地域職業訓練実施計画の策定方針について
4 構成員
「秋田県地域職業能力開発促進協議会委員所属一覧」のとおり(下部の報道発表資料(PDF)参照)
5 その他
当日資料を報道関係者席へ配架しますが、事前に必要な場合は上記の照会先へお問い合わせください。
報道発表資料(PDF)







 
