ハロートレーニング(職業訓練)
ハロートレーニング(職業訓練)とは、再就職を目指す求職者の方が、必要な技能及び知識を習得するための訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しているものです。
また、在職労働者や高等学校卒業者の方などを対象とした高度な技能及び知識を習得するための訓練も実施しています(原則、有料)。
ハロートレーニング(職業訓練)の概要 ( 厚生労働省ホームページへ)
訓練実施機関の皆様は
訓練実施機関の皆様へページをご覧ください。
求職者支援訓練 (募集情報)


・求職者支援制度とは、雇用保険を受給できない求職者の方 【1】 に対し、
(1)無料の職業訓練(求職者支援訓練)を実施し、
(2)本人収入、世帯収入及び資産要件等、一定の支給要件を満たす場合は、職業訓練の受講を容易にするための給付金を支給するとともに、
(3)ハローワークが中心となってきめ細やかな就職支援を実施することにより、安定した「就職」を実現するための制度です。
【1】 雇用保険の適用がなかった方、加入期間が足りず雇用保険の給付を受けられなかった方、雇用保険の受給が終了した方、学卒未就職者や自営廃業者の方 等・求職者支援訓練の認定基準、給付金の支給要件や支給額等は、審議会での議論及び所要の手続きを経て
定められています。
・制度についての詳しいご案内は厚生労働省ホームページをご覧ください。
ジョブ・カード制度
個人のキャリアアップや、多様な人材の円滑な就職等を促進することを目的として、ジョブ・カードを「生涯を通じたキャリア・プランニング」及び「職業能力証明」のツールとして、キャリアコンサルティング等の個人への相談支援のもと、求職活動、職業能力開発などの各場面において活用する制度です。
詳しくは「ジョブ・カード制度総合サイト」をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
職業安定部 訓練室 TEL : 023-626-6106
※平成29年4月1日より、「地方訓練受講者支援室」は「訓練室」に名称が変わりました。