安全衛生関係のパンフレット等(東京労働局版) 目次

 

1-1

リスクアセスメントをはじめよう別ウィンドウで開く

1-2

リスクアセスメントを実施するための規程(例)

PDF別ウィンドウで開く word別ウィンドウで開く  9ページ表5別ウィンドウで開く

2-1

中小規模事業場の安全衛生管理の進め方別ウィンドウで開く

2-2

 作成例 年間安全衛生推進計画別ウィンドウで開く

2-3

 作成例 ヒヤリ・ハット報告書別ウィンドウで開く

2-4

 作成例 労働災害再発防止対策書別ウィンドウで開く

2-5

 作成例 安全衛生管理規程別ウィンドウで開く

2-6

 作成例 安全衛生委員会規程別ウィンドウで開く

3

派遣労働者の安全と健康の確保のために別ウィンドウで開く

4

高年齢労働者の安全と健康確保のためのガイドライン別ウィンドウで開く

5

アスベスト全面禁止(平成24年政令改正)別ウィンドウで開く 

6

石綿(アスベスト)の事前調査は施工業者(元請事業者)が必ず行う必要があります!別ウィンドウで開く

7

石綿対策は「皆さま」に関わる問題です別ウィンドウで開く

8 「職場の熱中症を防ごう!(令和7年版)」

9-1

内燃機関等による一酸化炭素中毒を予防しましょう別ウィンドウで開く

9-2 STOP!一酸化炭素中毒災害

10

はしごや脚立からの墜落・転落防止をなくしましょう!

リーフレット別ウィンドウで開く チェックリスト別ウィンドウで開く

11

ビルメンテナンス業における墜落・転落災害の防止について別ウィンドウで開く(令和3年9月)

12

 「ロープ高所作業」での死亡災害(準備中含む)が発生しています別ウィンドウで開く(令和3年6月)

13

職場の転倒災害を防ぎましょう! 別ウィンドウで開く(令和4年6月版)

14

STOP!冬季の転倒災害別ウィンドウで開く(令和3年12月)

15

 都内で墜落・転落による建設業の死亡災害が今年になって続出しています!別ウィンドウで開く(令和4年1月)

16

社会福祉施設を運営する事業主の皆さまへ 介護・看護作業による腰痛を予防しましょう別ウィンドウで開く

17

建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する法律及び基本的な計画関係

 (1)建設工事従事者の安全及び健康の確保の推進に関する法律別ウィンドウで開く
 (2)建設工事従事者の安全及び健康の確保に関する基本的な計画別ウィンドウで開く
 (3)形式的には一人親方でも、実態として労働者である場合は、労働者として労災保険の適用を行う必要があります別ウィンドウで開く
 (4)建設工事に従事する一人親方の皆様へ別ウィンドウで開く

18

厚生労働分野における個人情報の適切な取扱のためのガイドライン等別ウィンドウで開く(厚生労働省ウェブサイト)

  ※厚生労働省のリーフレットのページはこちら安全衛生関係リーフレット等一覧

その他関連情報

情報配信サービス

〒102-8305 東京都千代田区九段南1-2-1

Copyright(c)2000-2017 Tokyo Labor Bureau.All rights reserved.