今月のおすすめ情報

栃木労働局のおすすめ情報を紹介します


  2023年9月
 
● 最低賃金の引き上げを予定!~ 皆さまの取組を支援します ~
● 第74回全国労働衛生週間(本週間10月1日~7日、準備月間9月1日~30日)
 ~ 目指そうよ二刀流 こころとからだの健康職場 ~
● 過労死等防止対策推進シンポジウムを開催します
● 栃木労働局のSNSをご利用ください!
● 労働者の人材育成に人材開発支援助成金を活用しませんか?
● 障害者の法定雇用率が段階的に引き上げられます(令和6年4月以降)


  2023年8月
 
● 建築物の解体の事前調査について、令和5年10月1日から要件が課されます。
● 栃木労働局のSNSをご利用ください!
● 働くときに役立つ労働関係法について学んでみませんか?
● 一般事業主行動計画を策定し、えるぼし認定、プラチナえるぼし認定を目指しましょう!
● 自分らしい夏休みで、素敵な体験をたくさんしよう!
● 労働者の人材育成に人材開発支援助成金を活用しませんか?
● 賃金引上げに向けた支援策について
● 障害者の法定雇用率が段階的に引き上げられます(令和6年4月以降)



  2023年7月
 
● 労働保険の年度更新の手続きは電子申請が便利です!
● 行動災害・熱中症を防止しましょう!
● 自分らしい夏休みで、素敵な体験をたくさんしよう!
● 「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン期間中です!(4/1~7/31)
● 人材確保等支援助成金(テレワークコース)の支給要領が改正されました!
● 労働者の人材育成に人材開発支援助成金を活用しませんか?
● 賃金引上げに向けた支援策について
● 障害者の法定雇用率が段階的に引き上げられます(令和6年4月以降)



  2023年6月
 
● 熱中症を防止しましょう!
● 令和5年度の労働保険の年度更新の手続きが始まります!(6/1~7/10)
● 令和6年3月高等学校卒業予定者の求人受付について
● 「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン期間中です!(4/1~7/31)
● 労働者の人材育成に人材開発支援助成金を活用しませんか?
● 賃金引上げに向けた支援策について
● 障害者の法定雇用率が段階的に引き上げられます(令和6年4月以降)
● 【令和4年】栃木県の最低賃金について



  2023年5月
 
● 非正規雇用労働者の賃金引上げに向けた同一労働同一賃金の取組強化期間(3/15~5/31)
● 自動車運転者の長時間労働の改善へ協力を求め要請を実施しました
● 「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン期間中です!(4/1~7/31)
● 令和5年度雇用保険料率が変更になります
● 5月は労働保険電子申請利用促進月間です
● 新入社員を労働災害から守りましょう!
● 労働者の人材育成に人材開発支援助成金を活用しませんか?
● 障害者の法定雇用率が段階的に引き上げられます(令和6年4月以降)


  2023年4月
 
● 非正規雇用労働者の賃金引上げに向けた同一労働同一賃金の取組強化期間(3/15~5/31)
● 従業員数1,000人超の企業は育児休業等の取得状況を年1回公表が義務付けされます!
● 自動車運転者の労働時間の見直しにご協力ください
● 障害者の法定雇用率が段階的に引き上げられます(令和6年4月以降)
● 男女の賃金の差異の情報公表は行っていますか!
● 労働者の人材育成に人材開発支援助成金を活用しませんか?
● 求人の申込には求人者マイページが便利です!



 
 

バックナンバー


令和3年度(2021年度)  令和4年度(2022年度)

その他関連情報

情報配信サービス

〒320-0845 宇都宮市明保野町1-4 宇都宮第2地方合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Tochigi Labor Bureau.All rights reserved.