- 栃木労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 労働基準・労働契約関係 >
- 労働基準・労働契約関係
労働基準・労働契約関係
◆2024年4月1日から時間外労働の上限規制が適用猶予されて
いた『建設業』においても適用されます。
建設業 時間外労働の上限規制わかりやすい解説
※パンフレットダウンロードはこちらから

◆2024年4月1日から新しい改善基準告示が適用されます!
2022年12月23日に自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)が改正され、2024年4月1日から適用されます。
この改善基準告示の順守のためには、発荷主・着荷主・元請運送事業者の協力が必要不可欠です。
栃木労働局では、発着荷主等に対し、「長時間の荷待ち」を発生させないよう努めることを要請していきます。
※パンフレットの一括ダウンロードはこちらから





●労働基準法
▶「確かめよう 労働条件」(労働条件に関する総合サイト)
●働き方改革の実現
▶「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」
・各種リーフレット、Q&A、通達、法律・政令・省令、告示、公示の条文等
▶時間外労働の上限規制(働き方改革特設サイトへリンク)
▶働き方・休み方改善ポータルサイト
●重要なお知らせ
《新型コロナウイルス関係》
▶いわゆる「シフト制」について
▶新型コロナ感染症の影響による各種相談、Q&Aはこちら
▶労働基準法等の届出等は電子申請をご利用ください!!
《労働基準法関係》
▶令和2年4月1日以降、36協定等は新様式による届出が必要です。
★「36協定提出前にまずチェック!」(リーフレット) NEW!
▶令和2年4月1日から、未払い賃金が請求できる期間などが延長されています。
(令和2年法律第13号)
いた『建設業』においても適用されます。
建設業 時間外労働の上限規制わかりやすい解説
※パンフレットダウンロードはこちらから

◆2024年4月1日から新しい改善基準告示が適用されます!
2022年12月23日に自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)が改正され、2024年4月1日から適用されます。
この改善基準告示の順守のためには、発荷主・着荷主・元請運送事業者の協力が必要不可欠です。
栃木労働局では、発着荷主等に対し、「長時間の荷待ち」を発生させないよう努めることを要請していきます。
※パンフレットの一括ダウンロードはこちらから





●労働基準法
▶「確かめよう 労働条件」(労働条件に関する総合サイト)
●働き方改革の実現
▶「働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律」
・各種リーフレット、Q&A、通達、法律・政令・省令、告示、公示の条文等
▶時間外労働の上限規制(働き方改革特設サイトへリンク)
▶働き方・休み方改善ポータルサイト
●重要なお知らせ
《新型コロナウイルス関係》
▶いわゆる「シフト制」について
▶新型コロナ感染症の影響による各種相談、Q&Aはこちら
▶労働基準法等の届出等は電子申請をご利用ください!!
《労働基準法関係》
▶令和2年4月1日以降、36協定等は新様式による届出が必要です。
★「36協定提出前にまずチェック!」(リーフレット) NEW!
▶令和2年4月1日から、未払い賃金が請求できる期間などが延長されています。
(令和2年法律第13号)
●その他
▶労働契約(契約の締結、労働条件の変更、解雇等)
▶厳しい経済情勢下での労務管理のポイント(厚生労働省HP)
▶労働時間等の設定の改善