2024年度(2025年3月)卒業・修了予定者を対象とした大学等求人申込みについて
2024年度(2025年3月)卒業・修了予定者の就職・採用活動日程について
2022年(令和4年)11月30日に、政府は「関係省庁連絡会議」を開催し、「2024年度(2025年3月)卒業・修了予定者の就職・採用活動日程に関する考え方」(以下、「考え方」という。)をとりまとめました。
また、国公私立の大学等で構成する就職問題懇談会は、「令和6年度大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について」(以下、「申合せ」という。)を定めました。
2024年度(2025年3月)の卒業・修了予定者の就職・採用活動は、考え方と申合せに沿って進めることが求められています。
・2024年度卒業・修了予定者の就職・採用活動日程に関する考え方
【参考】就職・採用活動日程に関する関係省庁連絡会議(内閣官房ページ)
・大学、短期大学及び高等専門学校卒業・修了予定者に係る就職について
2024年度(2025年3月)卒業・修了予定者の就職・採用活動スケジュール | |||
日程 | 事業所 | 大学等 | |
2024年3月1日以降 | 広報活動開始 | 企業説明会への協力 | |
2024年6月1日以降 | 採用選考活動開始 | 学校推薦開始 | |
2024年10月1日以降 | 正式内定開始 | - |
ハローワークにおける取扱い日程等について
上記考え方及び申合せを踏まえ、ハローワークにおける取扱い日程は下記のとおりとなります。
ハローワークにおける取扱い日程 | |
2024年2月1日以降 | 大学等卒業予定者の求人受理開始 |
2024年4月1日以降 | 大学等卒業予定者の求人票、求人要項等の展示・公開 |
2024年4月1日以降 | 求人要項の記載のある求人情報、ガイドブック等の発行 |
2024年6月1日以降 | 就職面接会の開催・職業紹介 |
ハローワークに大卒等求人を申込む方法
大卒等求人の申込み方法は①または②により選択してください。
→仮登録された求人情報内容をハローワークで確認後、求人が受理・公開されます。(求人票はマイページ等で送付)
※求人の公開時期は、2024年4月1日からです。
※求人者マイページ利用者マニュアル等はこちらからご覧ください。
②ハローワーク窓口で申し込む
「求人申込書」等をダウンロードし記入のうえ、ハローワーク窓口にご提出ください。
【各種様式】
・求人申込書(大卒用)[Excel(78KB)]
・屋内の受動喫煙対策について[Excel(24KB)]
・大卒等用求人充足連絡票[PDF(138KB)] [Word(23KB)]
【参考資料】
・求人申込書(大卒)の書き方のポイント[PDF(1MB)]
・求人票(大卒)の見本[PDF(21MB)] (※学卒求人のしおりより抜粋)
・<参考:学生等向け> 「求人票(大卒)の見方のポイント」[PDF(2MB)]
求人者マイページを開設するためには、ハローワークで事業所登録を行う必要があります。詳しくはハローワークにお問い合わせください。
・大卒等求人申込みは人事・採用権がある事業所単位で提出ください。また、職種別、就業場所別に提出してください。
・令和7年3月卒業・修了予定者に係る求人の有効期間は、求人申込みを行った日に関わりなく「令和7年3月31日」までとなります。
・求人が充足した場合は、「大卒等用求人充足連絡票」を必ずハローワークに提出してください。
・新規学卒者の「募集の中止及び募集人員の削減」、「採用内定取消し及び入職時期繰下げ」を行うことがないよう、適正な採用計画の下、募集及び採用活動を行ってください。万が一、「募集の中止及び募集人員の削減」、「採用内定取消し及び入職時期繰下げ」を行わざるを得ない場合は、まずはハローワークにご相談ください。
【パターン1:事業所登録が完了している(過去に求人を申し込んだことがある)場合】
①求人者マイページを利用して申し込む(1)求人者マイページを開設済みの事業主の方 | (2)求人者マイページを未開設の事業主の方 |
【手順①】 求人者マイページにログイン ※リンク先⇒「求人者マイページログインページ」 |
【手順①】 ハローワーク窓口でログイン用メールアドレス登録後、事業所のパソコンで求人者マイページ開設手続き ※リンク先⇒「 求人者マイページ開設(パスワード登録) 」 |
↓ | ↓ |
【手順②】 求人者マイページから求人情報を入力する(仮登録) |
【手順②】 求人者マイページから求人情報を入力する(仮登録) |
→仮登録された求人情報内容をハローワークで確認後、求人が受理・公開されます。(求人票はマイページ等で送付)
※求人の公開時期は、2024年4月1日からです。
※求人者マイページ利用者マニュアル等はこちらからご覧ください。
②ハローワーク窓口で申し込む
「求人申込書」等をダウンロードし記入のうえ、ハローワーク窓口にご提出ください。
【各種様式】
・求人申込書(大卒用)[Excel(78KB)]
・屋内の受動喫煙対策について[Excel(24KB)]
・大卒等用求人充足連絡票[PDF(138KB)] [Word(23KB)]
【参考資料】
・求人申込書(大卒)の書き方のポイント[PDF(1MB)]
・求人票(大卒)の見本[PDF(21MB)] (※学卒求人のしおりより抜粋)
・<参考:学生等向け> 「求人票(大卒)の見方のポイント」[PDF(2MB)]
【パターン②:事業所登録が完了していない(過去に求人を申し込んだことがない)場合】
求人者マイページを開設するためには、ハローワークで事業所登録を行う必要があります。詳しくはハローワークにお問い合わせください。
【大卒等求人申込み時の注意事項】
・大卒等求人申込みは人事・採用権がある事業所単位で提出ください。また、職種別、就業場所別に提出してください。
・令和7年3月卒業・修了予定者に係る求人の有効期間は、求人申込みを行った日に関わりなく「令和7年3月31日」までとなります。
・求人が充足した場合は、「大卒等用求人充足連絡票」を必ずハローワークに提出してください。
・新規学卒者の「募集の中止及び募集人員の削減」、「採用内定取消し及び入職時期繰下げ」を行うことがないよう、適正な採用計画の下、募集及び採用活動を行ってください。万が一、「募集の中止及び募集人員の削減」、「採用内定取消し及び入職時期繰下げ」を行わざるを得ない場合は、まずはハローワークにご相談ください。