令和7年度島根産業安全衛生大会にまめなくんが登場!

 2025年11月12日に令和7年度島根産業安全衛生大会を開催しました。
 本大会では島根県の「健康長寿しまね」とのコラボ企画を実施し、マスコットキャラクターの「まめなくん」も来場してくれました。
 今回はまめなくんに産業安全衛生大会の状況をレポートしてもらいます!

 

 皆様こんにちは!まめなくんだよ!
 今日は島根産業安全衛生大会に参加したから紹介するよ!
 

一般社団法人島根労働基準協会
川本会長(写真中央)


島根労働局 岩見局長(写真中央)


丸山島根県知事(写真中央)


大会の最初は開会式!川本会長、岩見局長、丸山知事が挨拶をされたよ!
労働災害って転倒災害が多いそうだよ!
「健康長寿しまね」でも転倒による骨折は生活の質の著しい低下に繋がるから、転倒予防の対策は必要って言ってるんだ!

島根労働局長安全衛生表彰受賞者
 

島根労働基準協会長安全衛生表彰受賞者

安全衛生活動で模範的な取組みを行っている企業や個人を表彰する安全衛生表彰があったよ!
今回は5つの会社と8人の方が受賞されたんだ!
体の健康づくりと同じで、日ごろのまめな活動の積み重ねが表彰に繋がったんだね!
 

クイズバトルの様子


「2ステップテスト」の実演


 賞品の準備「ヨシッ!」


表彰式の後は「圏域対抗健康づくりクイズバトル」が行われたよ!
ステージ上の各圏域の代表者と会場のお客さんとで〇×クイズをしたんだ!
全問正解者には賞品も用意されていてみんな盛り上がっていたな~!
賞品にはまめなくんグッズも用意したんだ!喜んでくれたかな?
問題の中には「健康長寿しまね」のこともあったから、みんなも少しは「健康長寿しまね」のことを知ってくれたかな?
クイズの最後には、厚生労働省が公表している「転倒リスク評価セルフチェック票」にも入っている(「2ステップテスト」)の実演をしたよ!
まめなくんも今度セルフチェックしてみようかな!
 

森口次郎先生


 講演の様子


特別講演では産業医の森口先生が「高齢社会における産業保健の挑戦」について講演してくれたよ!
為になる話しがたくさんあったけど、健康づくりのための運動は、短い時間を1日に複数回行っても健康効果があるんだって!
しかも、短い運動を複数回行う方が継続的な運動習慣に繋がりやすいそうだよ!
まめな運動は大切なんだね!
禁酒の話もされていたけど、そら豆で作ったお酒でもきっと飲みすぎちゃだめなんだよね!
 

ベジチェックを受けるまめなくん


禁煙啓発を見学するまめなくん


最後に開場前にあった「セルフ健康チェックブース」と「展示ブース」を見てきたよ!
セルフ健康チェックブースでは骨密度チェックやベジチェック、健康相談をやってたんだ!
まめなくんはベジチェックを受けてみたよ!これで野菜の摂取量が測れるんだって!
そら豆をいっぱい食べれば数値も良くなるのかな?
展示ブースでは禁煙啓発の展示を見てきたよ!
最近は色んなたばこがあるみたいだけど、健康にはやっぱり禁煙が1番なんだね!
 
 
今日は色々なプログラムに参加して楽しかったな~!
今回勉強したことを生かして、まめなくんももっと健康長寿に励んでいくよ!
 
【担当課室】
島根労働局出雲労働基準監督署
安全衛生課
0853-21-1240

その他関連情報

情報配信サービス

〒690-0841 島根県松江市向島町134番10松江地方合同庁舎5F

Copyright(c)2000-2011 Shimane Labor Bureau.All rights reserved.