雇用環境・均等室の助成金

業務改善助成金

 生産性向上のための設備投資などを行って、事業場内の最低賃金を一定額以上引き上げた場合、その設備投資などの費用の一部を助成する制度です。


お問い合わせ先
業務改善助成金コールセンター
【電話番号】0120-366-440 (平日 8時30分~17時15分)
★交付申請前のお問い合わせはこちらにお願いします。 
 

滋賀労働局からのご案内(留意事項)

 現在、多くの申請をいただき、順次審査を進めているところですが、ご申請から決定までに少なくとも3~4カ月以上の時間を要しているところです。
 


○申請・添付書類に不備がないものから先に支給決定手続きを行っております。ご申請前に必ず交付要綱、交付要領、Q&A等をご確認ください。

○申請書類の当局への到達確認の問い合わせには原則回答できませんので、簡易書留等の追跡番号にて申請者自身でご確認ください。

申請済みの書類の補正については、可能な限り早期にご対応いただきますようご協力をお願いします。

<複数事業場分をご申請いただく場合のお願い>
○審査は事業場(営業所、店舗等)単位で行います。見積書や賃金台帳等の添付資料は、必ず事業場ごとに区分した状態でご提出ください。



<活用事例>
滋賀県の活用事例 [PDF形式]

・POSレジシステムの導入による在庫管理の短縮
・リフト付き特殊車両の導入による送迎時間の短縮
・顧客、在庫、帳票管理システムの導入による業務の効率化
・専門家による業務フロー見直しによる顧客回転率の向上

両立支援等助成金

働き方改革推進支援助成金(令和6年度の申請は終了しました。)

人材確保等支援助成金

キャリアアップ助成金

ご留意ください!!
--------------------------------------------------------------------------------
※助成金の支給要件については、年度途中で変更される場合があります。その場合、申請時の支給要件が適用されます。申請の際にはあらかじめ雇用環境・均等室にお問い合わせの上ご確認ください。
※また、偽りその他不正行為により不正受給であることが判明した場合、不支給または支給の取消とし、以後3年間、助成金等の支給はいたしません。また、すでに受給済みの場合は返還となります。
--------------------------------------------------------------------------------

お問合せは、滋賀労働局 雇用環境・均等室 まで
大津市打出浜14番15号 滋賀労働総合庁舎4階
TEL:077-523-1190

※ キャリアアップ助成金に関するお問合せは
  職業安定部職業対策課助成金コーナーまで
  TEL:077-526-8251

その他関連情報

情報配信サービス

〒520-0806 滋賀県大津市打出浜14番15号

Copyright(c)2000-2011 Shiga Labor Bureau.All rights reserved.