国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習のご案内

 

「障害者雇用の促進等に関する法律」により、国及び地方公共団体の任命権者は、障害者である職員が5人以上勤務する事業所において、障害者職業生活相談員を選任することが義務付けられています。
この障害者職業生活相談員になるためには、「障害者職業生活相談員資格認定講習」を修了するか、障害者の職業生活に関する相談の実務経験があるなどの要件を満たすことが必要となります。

当該講習については、令和6年度から厚生労働省本省において委託事業として、オンラインを活用した講習として、統一的に実施することとなりました。
申込みについては、下記の通りとなりますのでご案内します。

 
1.申込方法・スケジュール等
  ◆厚生労働省委託事業
   令和6年度 国及び地方公共団体向け障害者職業生活相談員資格認定講習募集要綱(PDF)
  国及び地方公共団体向け 障害者職業生活相談員資格認定講習プログラム(PDF)
  障害者職業生活相談員の選任についてのご案内(リーフレット)(PDF)
   
   
2.受講申込みフォームについて
  国及び地方公共団体向け 障害者職業生活相談員資格認定講習 受講申込みフォーム(Excel)
   
   
3.講習テキストについて
  テキストは以下厚生労働省のHPにて公表しておりますので、ダウンロードをしていただくようお願いいたします。
  https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/soudanin_kousyu.html
   (公務部門向け障害者職業生活相談員資格認定講習)
   
   
4.認定講習の受講等についてのお問い合わせ先
  問い合わせ先は、受講者個人からではなく、所属先である事業所から行うようお願い致します。
  ◆NPO法人ジョブコーチ・ネットワーク 認定講習事務局(担当:若尾・前田)
  〒330-0063 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-17-21 高砂武蔵ビルディング703
  TEL:048-762-6925  FAX:048-762-6926
  E-mail:jc-net.office@bz04.plala.or.jp
   

その他関連情報

情報配信サービス

〒900-0006 那覇市おもろまち2丁目1番1号那覇第2地方合同庁舎(1号館)3F

Copyright(c)2000-2011 Okinawa Labour Bureau.All rights reserved.