フォトレポート(ハローワーク村上)
令和6年度
令和7年1月31日(金)
この度、村上市の「株式会社 大川屋製材所」様及び「有限会社 田村製材所」様(両社とも代表取締役 菅原保様)がユースエール認定企業として認定され、新潟市において千葉新潟労働局長から菅原社長様へ認定通知書が交付されました。
認定企業は県内73社となり、ハローワーク村上管内では(株)マツウラセイキ様、(株)アセック様、(株)ダスキン鈴木様、(株)まほろば様、(株)加藤組様、(株)松山組様、三友工業(株)様、(株)会津屋様に続いて10社目となります。
※「ユースエール認定企業」とは、若者の採用・育成に積極的で、雇用管理の状況などが優良な中小企業を若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定しています。
令和6年11月13日(水)
村上市、関川村の6福祉施設と介護関係就職希望者16人が参加して、第1部では事業所からの職場環境やサービス内容、福利厚生、給与などの労働条件の説明を聞き、第2部では希望する事業所ブースで個別面談を受けました。


令和6年10月31日(木)
※「ユースエール認定企業」とは。若者の採用・育成に積極的で、雇用管理の状況などが優良な中小企業を若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定しています。
令和6年9月24日(火)
※「ユースエール認定企業」とは、若者の採用・育成に積極的で、雇用管理の状況などが優良な中小企業を若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定していますが、毎年、有給休暇の取得日数や時間外労働時間、育児休業の取得実績、若者の職場定着状況など厳しい水準を満たした場合のみ認定を継続できることとなっています。


令和6年8月30日(金)
認定企業は県内61社となり、ハローワーク村上管内では(株)山木組様、(株)マツウラセイキ様、(株)アセック様、(株)ダスキン鈴木様、(株)まほろば様、(株)加藤組様、(株)松山組様に続いて8社目となります。
※「ユースエール認定企業」とは、若者の採用・育成に積極的で、雇用管理の状況などが優良な中小企業を若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定しています。


令和6年7月12日(金)
岩船郡村上市雇用対策協議会、ハローワーク村上では、令和7年3月高校卒業予定者を対象とした応募前企業説明会を開催しました。
今年は参加事業所46社を午前と午後に分けて1日開催とし、70人の生徒、保護者1人、教師9人が参加しました。
参加した生徒は、来春の就職に向けて複数の事業所ブースを訪問し、熱心に情報収集を行っていました。

令和6年5月31日(金)
認定企業は県内47社となり、ハローワーク村上管内では(株)山木組様、(株)マツウラセイ様、(株)アセック様、(株)ダスキン鈴木様、(株)まほろば様、(株)加藤組様に続いて7社目となります。
※「ユースエール認定企業」とは、若者の採用・育成に積極的で、雇用管理の状況などが優良な中小企業を若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定しています。


令和6年5月23日(木)
第一部の「学卒求人申込説明会」では53事業所の参加をいただき、管内高等学校の就職状況、採用活動スケジュールや高卒求人申込みにあたっての留意点、事業所のアピール方法等について、ハローワークから説明を行いました。
第二部の「事業所と学校との情報交換会」では昨年を上回る41事業所が5学校のブースを訪問する形で人材確保のための情報交換を行いました。
多くの事業所の参加をいただき、企業の熱意が各学校に伝わる良い機会となりました。
新卒者の人材確保と地元就職を祈念いたします。


令和5年度
令和6年2月26日(月)
キャリアドバンス代表の岡田先生を講師に迎え、組織の一員としての心構えやビジネスマナーについてお話しいただきました。
高校生は演習やメモをとりながら講師の話に熱心に耳を傾けていました。
一日も早く職場に慣れ、それぞれの職場で活躍されることを願っています。
令和6年1月30日(火)
この度、村上市の「株式会社 加藤組」様がユースエール認定企業として認定され、新潟市において新潟労働局長から加藤社長様へ認定通知書が交付されました。


認定企業は県内45社となり、ハローワーク村上管内では(株)山木組様、(株)マツウラセイキ様、かみはやし農業協同組合様、(株)アセック様、(株)ダスキン鈴木様、(株)まほろば様に続いて7社目となります。
※「ユースエール認定企業」とは、若者の採用・育成に積極的で、雇用管理の状況などが優良な中小企業を若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定しています。
令和5年12月27日


県内の認定企業は43社となり、ハローワーク村上管内では(株)山木組様、(株)マツウラセイキ様、かみはやし農業協同組合様、(株)アセック様に続いて(株)ダスキン鈴木様は5社目、(株)まほろば様は6社目となります。
※「ユースエール認定企業」とは、若者の採用・育成に積極的で、雇用管理の状況などが優良な中小企業を若者雇用促進法に基づき厚生労働大臣が認定しています。
令和5年12月7日(木)


令和5年11月7日(火)
参加者は福祉の仕事に就くことの魅力や労働条件などについて、6事業所の担当者から詳しい説明を受けました。


令和5年7月3日(月)・12日(水)
企業における新卒者の確保が厳しさを増す中、村上商工会議所、岩船郡村上市雇用対策協議会、村上市、ハローワーク村上は合同で7月3日に村上桜が丘高校、7月12日に荒川高校を訪問し、校長先生に対して地元企業への就職促進の要請を初めて実施しました。


令和5年7月10日(月)・11日(火)
岩船郡村上市雇用対策協議会、ハローワーク村上では、二日間にわたり令和6年3月高校卒業予定者を対象とした応募前企業説明会を開催しました。
事業所は45社が参加し、生徒は昨年を上回る延べ119人が参加しました。
参加した生徒は、来春の就職に向けて複数の事業所ブースを訪問し、熱心に情報収集を行っていました。
令和5年5月19日(金)
第一部の「学卒求人受理説明会」では53事業所の参加をいただき、管内高等学校の就職状況、採用活動スケジュールや高卒求人申込みにあたっての留意点等について、ハローワークから説明を行いました。
第二部の「事業所と学校との情報交換会」では昨年を上回る39事業所が5学校のブースを訪問する形で人材確保のための情報交換を行いました。
多くの事業所の参加をいただき、企業の熱意が各学校に伝わる良い機会となりました。
新卒者の人材確保と地元就職を祈念いたします。

