令和7年度全国労働衛生週間関連の取組

 

1 9月は「職場の健康診断実施強化月間」です

 労働安全衛生法に基づく健康診断の実施、健康診断結果についての医師の意見聴取及びその意見を勘案した就業上の措置の実施について、改めて徹底する必要があることから、厚生労働省では、平成25年度より全国労働衛生週間準備期間である毎年9月を「職場の健康診断実施強化月間」と位置付け、集中的・重点的な指導を行っています。
 本月間においては、特に「健康診断及び事故措置の実施の徹底」及び「医療保険者との連携」に係る取組をお願いします。詳細はこちらのリーフレットをご覧ください。

1.9月は「職場の健康診断実施強化月間」です(令和7年度版)[PDF:909KB]
※リーフレット記載の二次元コードより関連資料、リンク先の情報が参照いただけます。
 

 

2 9月は「粉じん障害防止総合対策推進強化月間」です

 「粉じん障害防止規則」が施行された昭和55年と比べ、新たにじん肺の所見が認められる労働者数は減少傾向が継続しているものの、粉じん作業従事者数は増加傾向であることから、引き続き粉じんばく露防止対策を推進することが必要とされています。
 厚生労働省では、粉じん障害防止対策をより一層推進するため、「第10次粉じん障害防止対策(令和5年度~令和9年度)」を策定し、引き続き9月を「粉じん障害防止総合対策推進強化月間」と定め、集中的かつ効果的な対策の推進を図ることとしています。
 本月間においては、職場の粉じん障害防止対策を再確認しましょう。詳細はこちらのリーフレットをご覧ください。

1.9月は粉じん障害防止総合対策推進強化月間です(令和7年度京都局版)[PDF:25KB]

2.第10次粉じん障害防止総合対策の実施をお願いします[PDF:564KB]
 

 

その他関連情報

情報配信サービス

〒604-0846 京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451

Copyright(c)2000-2011 Kyoto Labor Bureau.All rights reserved.