人材確保等支援助成金(テレワークコース)について

人材確保等支援助成金(テレワークコース)

良質なテレワークを新規導入し実施することにより、労働者の人材確保や雇用管理改善等の観点から効果をあげた中小企業事業主に対し支給する助成金です。

令和7年4月1日改正版

(クリックするとダウンロード可能なPDFに遷移します)
 

直近の改正内容(令和7年4月1日)

  • 事前にテレワーク実施計画を提出し認定を受けることが不要となりました。

     

主な受給要件、支給対象となる経費の範囲

詳細は、厚生労働省のホームページにてご確認ください。
 

申請書類ダウンロード

 

チェックリスト(申請様式・添付書類関係)



書類の不備がないように、以下のチェックリストをご活用ください。
なお、当該チェックリストは基本的な様式や添付書類についてをリスト化したものです。別途、審査の過程で求めた書類は、ご提出いただく必要があります。
 
   エクセル   PDF 
制度導入助成チェックリスト  こちら[49KB]  こちら[557KB] 
目標達成助成チェックリスト  こちら[49KB] こちら[525KB]

 

その他、お役立ち資料


 

テレワーク普及促進関連事業

 
厚生労働省が行う「テレワーク普及促進関連事業」の紹介ページです
(厚生労働省ホームページに遷移します)。

(概要)
・テレワーク総合ポータルサイト
・テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン
・テレワークモデル就業規則
・人材確保等支援助成金(テレワークコース)のご案内
・テレワーク相談センターのご案内(厚生労働省委託事業)
・セミナーのご案内(厚生労働省委託事業)
・テレワーク推進企業等厚生労働大臣表彰(輝くテレワーク賞)

問い合わせ

この記事に関するお問い合わせ先

京都労働局 雇用環境・均等室

TEL
075-241-3212

その他関連情報

情報配信サービス

〒604-0846 京都市中京区両替町通御池上ル金吹町451

Copyright(c)2000-2011 Kyoto Labor Bureau.All rights reserved.