事業主の皆さまへ

令和7年度「障害者と企業との日替わり就職面接会」参加企業を募集します!
 日時 : 令和7年10月15日(水)、16日(木)、17日(金)
               23日(木)、24日(金)
               27日(月)、28日(火)の7日間
       (午前の部)   9時受付 /    9時30分から11時30分まで
       (午後の部)  14時受付 / 14時30分から16時30分まで
  場所 : ハローワーク福井 3階会議室
 
参加ご希望の場合は、参加申込フォーム(クリックすると申込フォームへリンクします)の必須項目に入力のうえ、お申込みいただきますようお願いいたします。
 申込期限 : 8月22日(金)
 問い合わせ: 専門援助部門 藤間・山上(☎ 0776-52-8155
 
 (画像をクリックすると詳細が表示されます)



                                                                                                       
   ◆人材確保のための求人対策セミナー(9/17)開催のご案内
      ●詳しくは、このリーフレットをご覧ください。(←コチラをクリック)
   

 

  ☞ハローワーク福井で求人企業説明会に参加しませんか?
   日時 : 毎週水曜日(原則)  ・午前 11時 ~11時30分  ・午後 15 時 ~15時30分
       ※ 参加人数により午前のみの開催となる場合があります。 
                  
※ 説明時間 20分、質疑応答 10分の計 30分を想定しています。
   場所 : ハローワーク福井  3 階 大会議室 
     

     ( ↑ 画像をクリックすると詳細が表示されます)
    参加ご希望の場合は、下記の仕様書をご確認の上、応募フォームに必要事項を入力し、
    お申込みいただきますようお願いいたします。
     ● 仕様書 (←コチラをクリック)
     ● 求人企業説明会 応募フォーム (←コチラをクリック)

 
 
 ☞事業所PR動画について
 
ハローワーク1階の待合場所にて、会社のPR動画(3分程度・音声なし)を再生しています。動画で情報発信することで、多くの情報を伝えられ記憶に残りやすく、応募の後押しになりますので、是非活用をご検討ください!詳細は、このリーフレット(←コチラをクリック)をご覧ください。
  

 

☞職場百景(事業所PRシートについて)
ハローワーク福井では1階の待合スペースモニター及び、求人情報閲覧コーナー前にて事業所PRシートを掲示しています。会社独自の取り組みや実際に働いている従業員の声などを求職者に届けることが出来る他、ホームページやインスタグラムなどのQRコードを掲載することが出来るので、その場でアクセスしてもらえる可能性も大!求人票だけでは伝えられない貴社の魅力をアピールしてみませんか?ぜひご利用ください!
詳細については こちらのリーフレット(←コチラをクリック)をご参照ください。(直接のお問い合わせも可能です)※画像については肖像権等に関する承諾が必要になります。





事業所PRシート(Excelファイル19.1KB)←コチラをクリック




著作権、肖像権使用承諾に関する申し出書(Wordファイル13.7KB)←コチラをクリック



☞2024年(令和6)年4月1日以降ハローワークの求人票に明示すべき労働条件が3点追加されます。ご対応をお願いします。
 

(画像をクリックすると詳細が表示されます。ご確認ください。)





☞人手不足で困っていませんか? 職場環境の改善で会社の魅力度を向上させましょう!!
求人条件のご相談は、ハローワーク福井 求人事業所相談部門(☎0776-52-8156)まで

※詳細はこちらをクリックしてください。(←PDF)



求人者支援サービスメニューのご紹介(画像をクリックすると、PDFが表示されます。)


 

◆令和3年9月21日からハローワークインターネットサービスの機能が更に充実し、オンライン上でできる手続きが広がりました!

 ※「求人者マイページ」の開設を推奨しています。こちらをクリックするとハローワークインターネットサービスにリンクします。

 

※「求人者マイページ」の操作を補助する「求人者マイページ」補助ツールを掲載しました。ぜひご利用ください。(令和5年10月2日)

 

◎マイページのメリット ◎「事業所画像登録」案内

 

 
◎マイページ開設方法 ◎マイページからの求人更新

~求人者マイページでの求人処理について~
求人者マイページについて、ご注意いただきたいがございますの以下のリンクをクリックしていただき詳細をご確認ください。
◇求人者マイページに関する注意点について
◇パート求人の入力について

~窓口での求人受理について~
  ◆求人申込みの受付時間について
  
  ◆窓口での求人のお申込みは以下の書類をハローワークの窓口(郵送可)にご提出ください。
    ●求人申込書(PDF)
    ●事業所登録シート(PDF)
    ●求人申込書(追加項目確認用様式)(Excel)
    ●事業所登録シート(追加項目確認用様式)(Excel)

 
◆ハロートレーニング(公的職業訓練)の受講を修了した方の採用をお願いします。
 ●修了予定の職業訓練コース(PDF)←ここをクリック
  
  
 ●職業訓練では、専門的な技術や知識のほか、ビジネスマナーやコミュニケーション能力も習得します。
 ●向上心が強く、就職意欲にあふれた訓練受講者を是非ご採用ください。

 
◆高年齢者雇用対策について
 ●高年齢者雇用安定法の改正~70歳までの就業機会確保~(令和3年4月1日施行)
 




 

☞2024年(令和6)年4月1日以降、障害者の法定雇用率が段階的に引き上がります。ハローワークでは、各種支援策をご用意しておりますが、特に、令和6年度は、毎月ミニ就職面接会の開催を予定していますので、是非この機会をご活用ください!
 (以下の画像をクリックすると詳細が表示されます。)


 


 ※障害者雇用について全般的に確認されたい場合は、下記の画像をクリックして詳細をご確認ください。
 

 
   

 

 

▲ページトップへ戻る

その他関連情報

情報配信サービス

〒910-8559 福井市春山1丁目1番54号 福井春山合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Fukui Labor Bureau.All rights reserved.