新型コロナウイルス感染症対策のため、テレワークを有効に活用しましょう
テレワークは、ウィズコロナ・ポストコロナの「新たな日常」、「新しい生活様式」に対応した働き方であると同時に、働く時間や場所を柔軟に活用することのできる働き方です。
厚生労働省では、「情報通信技術を利用した事業場外勤務の適切な導入及び実施のためのガイドライン」(平成30年2月)を「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」に改定し、公表しました。

[PDF形式:3,221KB]
・ガイドライン概要[PDF形式:638KB]
・(別紙1)テレワークを行う労働者の安全衛生を確保するためのチェックリスト【事業者用】 [Excel形式:22KB]
・(別紙2)自宅等においてテレワークを行う際の作業環境を確認するためのチェックリスト【労働者用】 [Excel形式:17KB]

[PDF形式:749KB]
・人材確保等支援助成金(テレワークコース)
厚生労働省では、「情報通信技術を利用した事業場外勤務の適切な導入及び実施のためのガイドライン」(平成30年2月)を「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」に改定し、公表しました。

[PDF形式:3,221KB]
・ガイドライン概要[PDF形式:638KB]
・(別紙1)テレワークを行う労働者の安全衛生を確保するためのチェックリスト【事業者用】 [Excel形式:22KB]
・(別紙2)自宅等においてテレワークを行う際の作業環境を確認するためのチェックリスト【労働者用】 [Excel形式:17KB]
本セミナーでは、テレワークを導入するに当たって、必要な労務管理、テレワークの活用方法、導入企業の事例
等に関するセミナーをオンライン形式で開催(全10回)します。
セミナーの詳細
テレワーク相談センターではテレワーク導入企業への支援を行っています。
また、テレワーク総合ポータルサイトではテレワーク全般に関する様々な情報を得ることができます。
・テレワーク相談センターサイト
・テレワーク総合ポータルサイト

[PDF形式:749KB]
・人材確保等支援助成金(テレワークコース)