セミナー等の開催のおしらせ
令和7年度
令和7年度働き方改革セミナー
主催:山形働き方改革推進支援センター
働き方改革は働きがいづくりから 雇い入れから始まる労務管理セミナー
●雇い入れ時会社がすべきこと
●会社のトリセツ「就業規則」
●労働時間の適正管理
●年次有給休暇付与
●退職(解雇)時の留意点
●定年後再雇用の労働条件
●育児休業10月改正のポイント
開催日時 | 会場 | 開催地 |
---|---|---|
令和7年9月18日(木) 14:00~15:30 |
伝国の杜 (2階小会議室) |
米沢市 |
令和7年9月25日(木) 14:00~15:30 |
いろり火の里 (2階情報展示室) |
三川町 |
令和7年9月29日(月) 14:00~15:30 |
ゆめりあ (2階会議室) |
新庄市 |
令和7年10月2日(木) 14:00~15:30 |
山形ビッグウイング (401会議室) |
山形市 |
詳細はこちらのリーフレットをご覧ください。
【お問い合わせ先】山形働き方改革推進支援センター TEL:0800-800-3552
厚生労働省委託事業
労働契約等解説セミナーが開催されます。
労働契約法・労働基準法で定められていることなど、労働者の皆様が安心して働くために知っておくべき重要なルールや、労働者・使用者それぞれの権利・義務などをわかりやすく解説いたします。
また、無期転換ルール(※)については、平成30年4月1日以降、このルールに基づき、多くの有期契約労働者に無期転換申込権が発生していることから、円滑な無期転換を進めるための適切な対応が必要です。このため、無期転換ルールの基本事項の解説や具体的な導入方法を紹介いたします。
さらに、副業・兼業の促進について、現状や促進の方向性、労使それぞれの留意点をわかりやすく解説いたします。
なお、労働時間や労働契約等に関するご相談、無期転換ルールの導入や申込方法などに関するご相談等に応じる個別相談も実施いたします。
(※)有期労働契約が更新されて通算5年を超えたときに、労働者の申込みによって企業などの使用者が無期労働契約に転換しなければならないルールです。
セミナー及び個別相談の日程等は以下のとおりです。
<参加申込型セミナー> | |||||
・開催期間 | 令和7年7月~令和7年12月(予定) | ||||
・開催時間 | 通常型 | 13時00分~15時10分(休憩10分) | |||
テーマ分割型 | 12時00分~12時45分又は13時00分~13時45分 | ||||
具体的な開催日や各回の申込締切日は、専用webサイトをご確認ください。 | |||||
・開催形式 | オンライン | ||||
・参加費 | 無料 | ||||
・申込先 | 専用webサイト https://roukeiseminar.mhlw.go.jp/ | ||||
<講師派遣型セミナー> | |||||
・開催期間 | 令和7年7月~令和8年2月(予定) | ||||
・開催形式 | 会場(ご依頼者の希望によりオンラインも可能) | ||||
・参加費 | 無料 | ||||
・申込先 | 専用webサイト https://roukeiseminar.mhlw.go.jp/ | ||||
<個別相談> | |||||
・開催期間 | 令和7年7月~令和7年12月(予定) | ||||
・開催日時 | 専用webサイトをご確認ください。 | ||||
・開催形式 | オンライン | ||||
・参加費 | 無料 | ||||
・申込先 | 専用webサイト https://roukeiseminar.mhlw.go.jp/ |
終了したセミナー等(令和7年度)
主催:山形働き方改革推進支援センター
働きやすい職場を目指して
●育児・介護休業改正のポイント
●最低賃金引き上げで使える助成金
開催日時 | 会場 | 開催地 |
---|---|---|
令和7年7月10日(木) 14:00~15:30 |
なの花ホール (ホール北側) |
三川町 |
令和7年7月15日(火) 14:00~15:30 |
伝国の杜 置賜文化ホール (2階小会議室) |
米沢市 |
令和7年7月17日(木) 14:00~15:30 |
最上広域交流センター ゆめりあ (2階会議室) |
新庄市 |
令和7年7月24日(木) 14:00~15:30 |
山形ビッグウイング (401・402会議室) |
山形市 |
詳細はこちらのリーフレットをご覧ください。
【お問い合わせ先】山形働き方改革推進支援センター TEL:0800-800-3552