- 山形労働局 >
- ニュース&トピックス >
- 新着情報一覧 >
- 2025年度 >
- 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です
厚生労働省では、12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場づくりを推進するため、集中的な広報・啓発活動を実施します。
■パワーハラスメント、セクシュアルハラスメント、妊娠・出産、育児・介護休業等に関するハラスメントの防止措置が職場で講じられているか、ぜひこの機会に再チェックをお願いします。
【各種情報は→】 職場におけるハラスメントの防止のために(山形労働局HP)
■令和7年6月に労働施策総合推進法等の一部改正法が公布され、カスタマーハラスメントや、求職者等に対するセクシュアルハラスメントを防止するために、雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となります!
【改正ポイントご案内→】 https://www.mhlw.go.jp/content/001502758.pdf (厚生労働省HP)
■月間の一環として、12月10日(水)13:30から「職場におけるハラスメント対策シンポジウム」をオンラインで開催します。今回は、カスタマーハラスメントの防止措置が義務化されることを踏まえ、①改正法の説明、②業界団体におけるカスタマーハラスメント対策の取組事例、③カスタマーハラスメント対策に取り組んでいる企業によるパネルディスカッションを予定しています。
【詳細、お申し込みは→】 https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/symposium(あかるい職場応援団HP)
山形労働局 雇用環境・均等室(TEL 023-624-8228)へご連絡ください。
■パワーハラスメント、セクシュアルハラスメント、妊娠・出産、育児・介護休業等に関するハラスメントの防止措置が職場で講じられているか、ぜひこの機会に再チェックをお願いします。
【再チェックリストはこちら⇓】![]() |
【研修等で利用できる動画や資料等各種ツールはこちら⇓】![]() |
【各種情報は→】 職場におけるハラスメントの防止のために(山形労働局HP)
■令和7年6月に労働施策総合推進法等の一部改正法が公布され、カスタマーハラスメントや、求職者等に対するセクシュアルハラスメントを防止するために、雇用管理上必要な措置を講じることが事業主の義務となります!
【改正ポイントご案内→】 https://www.mhlw.go.jp/content/001502758.pdf (厚生労働省HP)
■月間の一環として、12月10日(水)13:30から「職場におけるハラスメント対策シンポジウム」をオンラインで開催します。今回は、カスタマーハラスメントの防止措置が義務化されることを踏まえ、①改正法の説明、②業界団体におけるカスタマーハラスメント対策の取組事例、③カスタマーハラスメント対策に取り組んでいる企業によるパネルディスカッションを予定しています。
【詳細、お申し込みは→】 https://www.no-harassment.mhlw.go.jp/symposium(あかるい職場応援団HP)
![]() |
![]() |
![]() |












