富山わかものハローワークからのお知らせ

★重要なお知らせ★
令和6年11月の土曜開庁日にかかるお知らせ
令和6年12月の土曜開庁日にかかるお知らせ

富山わかものハローワークとは

 当ハローワークはわかもの(45歳未満の方)や一定の条件を満たすミドル世代(35~56歳)の方の就職・転職活動をサポートするハローワークです。
 主に職業相談・職業紹介業務を取り扱っております。雇用保険に関する手続きや事業主が行う求人申込受付は行っておりません。

〈開庁時間〉
 
曜日
開庁時間
  平日   10:30~19:00
  第2・4土曜日   10:00~17:00




※日曜日、第1・3・5土曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は閉庁です。お盆、ゴールデンウィーク中の平日は通常通り開庁します。

〈ご利用になれる方〉
ご利用時間
ご利用になれる方
  平日 10:30~17:00  45歳未満の方またはミドル世代応援コーナーをご利用の方
  平日 17:00~19:00  在職中など平日10:30~17:00に来所できない方(年齢不問)
  第2・4土曜日
     10:00~17:00
 在職中など平日10:30~17:00に来所できない方(年齢不問)








※学生、障害者、外国人、生活保護受給者等の方は別に専門の窓口をご用意しておりますのでそちらをご利用ください。

 富山わかものハローワークリーフレット
 ミドル世代就職応援コーナーリーフレット

ご利用方法

 求人検索機(ワークナビ)のみをご利用になる場合は、ご登録・ご予約は不要です。受付にお申しつけください。
 窓口での職業相談・職業紹介や各種サービスをご利用になる場合は、求職申込み(お仕事探しの申込)が必要です。求職申込みは全国のハローワークで共通です。また、最後に窓口を利用してから数年は求職申込みのデータが残っている場合がございます。受付でご確認ください。
 求職申込みはハローワークインターネットサービスから行うと便利です。わかものハローワークに来所してお申込みいただくことも可能ですが、お手続きに45分程度かかります。

サービス内容

 職業相談・職業紹介・求人検索端末(ワークナビ)の利用以外にもこんなサービスを行っています!
 ハローワークを利用したことがない方もこの機会にわかハロを利用してみませんか?

□応募書類の添削 
  
 
「履歴書や職務経歴書を作ってみたけれど…。本当にこれでいいのかな?」
「志望動機が弱いような気がする…。」
「久しぶりに作ったから誰かに確認してもらいたいなぁ。」
書いてみた応募書類を持って窓口へ。もちろん下書きでOKです!
書き方の相談もできますよ。ご予約は必要ございません。
   
□適職診断(キャリアインサイト)
  「この仕事にしようと思うけれど…、本当に自分に向いているのかな?」
「今までと違う仕事をしてみたい!どんな仕事が向いているだろう?」
どんな分野の仕事が合うか調べることができます。調べた結果を窓口で相談することもできますよ!
ご予約が必要です。詳細はこちらのリーフレットをご覧ください。
  
□模擬面接
  「面接なんて新卒の時以来だな…。中途の面接で通用するかな?」
「退職理由の答え方が心配だな…。」
「入退室や服装は大丈夫だろうか?」
本番形式で練習することができます。また、応募先に応じた質問も対策できます。
ご予約が必要です。詳細はこちらのリーフレットをご覧ください。
ご予約をせずに窓口で想定問答の相談をすることも可能です。

□こころの健康相談
  「職場の人間関係がうまくいくか不安…。」
「退職事情を引きずってしまう。」
「就職したいけど自信がない。」
こころの専門家臨床心理士によるカウンセリングを受けることができます。
悩み事を整理してみませんか?
ご予約が必要です。詳細はこちらのリーフレットをご覧ください。

□公共職業訓練に関する相談
  わかハロでも公共職業訓練の相談ができます。
資格取得やスキルを身につけて新しい仕事へ!
※求職者支援訓練、公共職業訓練受講給付金、公共職業訓練のうち長期高度人材育成コースは取扱っておりません。こちらをご希望の方はハローワーク富山へお越しください。

□オンライン職業相談 
  ご予約が必要です。詳細はこちらをご覧ください。
 

利用者の声

アクセス

〒930-0805
富山市湊入船町9-1
とやま自遊館2階

お車でお越しの方は道路を挟んで向かいのゲート式駐車場をご利用ください。
当ハローワークをご利用いただくと駐車料金が1時間分無料になります。(※1時間を超える分は自己負担となります。)    
 



 

その他関連情報

情報配信サービス

〒930-8509 富山市神通本町1丁目5番5号富山労働総合庁舎

Copyright(c)2000-2011 Toyama Labor Bureau.All rights reserved.