ニュース&トピックス

精神・発達障害者しごとサポーター養成講座について
 
 

内 容 

精神障害、発達障害のある方々の雇用は、年々増加しています。これらの方々が安定して働き続けるためのポイントの一つは「職場において同僚や上司がその人の障害特性について理解し、共に働く上での配慮があること」ですが、企業で働く一般の従業員の方が障害等に関する基礎的な知識や情報を得る機会は限られていました。
このため、労働局・ハローワークでは、一般の従業員の方を主な対象に、精神障害、発達障害に関して正しく理解いただき、職場における応援者(精神・発達障害者しごとサポーター)となっていただくための講座を開催しています。
 
精神・発達障害者しごとサポーター養成講座の概要
◆内  容 :  「精神疾患(発達障害を含む)の種類」、「精神・発達障害の特性」、
  (予定)    「共に働く上でのポイント(コミュニケーション方法)」等について
◆メリット :  講師が紹介する様々な事例を通じて、精神・発達障害についての知識
        や一緒に働くために必要な配慮などの理解を深めることができます。
◆講座時間 : 90~120分程度(講義75分、質疑応答15~45分程度)を予定
◆受講対象 : 企業に雇用されている方であれば、どなたでも受講可能です。
※ 今現在、障害のある方と一緒に働いているかどうか等は問いません。
※ 都内の講座開催日程は、東京労働局都道府県労働局職業安定部職業対策課
TEL:03-3512-1664)にお問い合わせください。
 
事業所への出前講座も行っています
ハローワーク町田(町田市内に限る)から講師が事業所に出向きます。また、精神・発達障害者の雇用でお困りのことがあれば、精神保健福祉士や臨床心理士の有資格者などに相談ができます。
担当 
雇用指導コーナー TEL:042-732-7395
 
ご留意ください
● 「精神・発達障害者しごとサポーター」は特別な資格制度等ではありません。また、本講座の受講により、職場の中で障害者に対する特別な役割を求めるものでもありません。
● 「精神・発達障害者しごとサポーター」の養成は、広く職場における精神障害、発達障害に関する正しい理解の浸透を図り、精神・発達障害者にとって働きやすい職場環境づくりを推進し、「障害者と一緒に働くことが当たり前」の社会になることを後押しすることを目的としています。
添付ファイル
・リーフレット(精神・発達障害者しごとサポーター養成講座)
 
関連記事(厚生労働省ホームページ)
精神・発達障害者しごとサポーター 
ータルサイト
・精神・発達障害者しごとサポーター養成講座「e-ラーニング版」

 
 
この記事に関するお問い合わせ ハローワーク町田 雇用指導コーナー TEL:042-732-7395
   
 

Banner 201782295830.png Banner ハローワークの求人票と違う!求人ホットライン

はろとれ.png   サイトバナー.pngBanner

 

ハローワーク町田 〒194-0022 町田市森野2-28-14 町田合同庁舎1階

TEL : 042-732-8609

Copyright(c)2000-2016 Tokyo Labour Bureau. All rights reserved.