鹿沼労働基準監督署からのお知らせ

トピックス

Under100推進プロジェクト2024 展開中!

 令和6年度 Under100推進プロジェクト説明会の実施についてNew‼

 鹿沼労働基準監督署では平成29年から「労働災害発生件数100件未満」を目標と
する「Under100推進プロジェクト」の取り組みを行っており、本年においても、
        令和6年1月1日 ~ 令和6年12月31日
の期間で当プロジェクトを実施しています。
 当プロジェクトにおいては、管内の災害防止団体等との連絡会議の開催や、労働災害
の発生状況の分析結果に基づいた講習会の開催等を行っております。オール鹿沼で労働
災害100件未満を達成できるよう、当署管内の全ての事業主及び労働者の皆様にご協力お願い申し上げます。

熱中症にご​注意ください!

 令和6年度 STOP!熱中症クールワークキャンペーン
 働く人の今すぐ使える熱中症ガイド
 

労働災害発生状況

★ 業種別労働災害発生状況
  令和6年5月現在(速報値)
  令和5年労働災害発生状況(確定値)

★ 型別労働災害発生状況
 転倒によるものが19%、動作の反動、無理な動作によるものが17%と、
 いわゆる「行動災害」と呼ばれるものが大きな割合を占めています。
 

安全衛生関係

SAFEコンソーシアムに加盟をお願いします
 増加傾向にある労働災害(特に、日常生活でも発生しうる転倒や腰痛などの災害)の問題を自分ごととしてとらえ、 顧客や消費者も含めたステークホルダー全員で解決を図っていくため、趣旨に賛同した企業、団体でコンソーシアムを 構成し労働災害問題の協議や、加盟者間の取組の共有、マッチング、労働安全衛生に取り組む加盟メンバーの認知度向上 などをサポートしていきます。加盟は無料です。
 詳しくは SAFEコンソーシアムポータルサイト をご覧ください。


★ 様式関係
 厚生労働省 主要様式ダウンロードコーナー(安全衛生関係主要様式)


★ リーフレット関係
全産業の事業者向け転倒防止リーフレット
介護施設の事業者向け転倒防止リーフレット
(栃木労働局版)『ころばNice(ないっす)とちぎ』リーフレット
(栃木労働局版)『Aない声かけ運動!R6』リーフレット
・その他のリーフレット 【本省版】 【栃木労働局版

労働条件関係

労働時間相談・支援コーナーについて

 鹿沼労働基準監督署では、働く方々の労働条件の確保・改善を目的として「労働時間相談・支援コーナー」を設置しています。同コーナーでは、主に中小事業主の方に対し、法令に関する知識や労務管理体制に関する相談の対応を行っております。窓口相談、電話相談どちらでも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。
 受付時間(開庁時間) 8時30分~17時15分(土日祝日を除く)
 住  所 鹿沼市戸張町2365-5
 電話番号 0289-64-3215

その他のお知らせ

★ 令和6年4月からの法改正について
労働条件明示のルールが改正されます
建設業、自動車運転者、医師の時間外労働の上限規制が適用されます。

★ 様式関係
 厚生労働省 主要様式ダウンロードコーナー(労働基準)

★ リーフレット関係
労働基準法の基礎知識
・その他のリーフレット 【本省版

その他関連情報

情報配信サービス

〒320-0845 宇都宮市明保野町1-4 宇都宮第2地方合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Tochigi Labor Bureau.All rights reserved.